アカウント名:
パスワード:
終了するときにいつも思うのですが、「とにかく終了する」ボタンがほしいです。 「シャットダウン」して外出して戻ってきたら、保存しなくてもいいドキュメントを「保存しますか?」というダイアログが出ていてシャットダウン出来ていないことがしばしばあるのです。
デスクトップ上に「shutdown.exe -s -f」のショートカットを置いておくとかじゃ、だめ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
とにかく終了するボタンがほしい (スコア:1, おもしろおかしい)
PCを起動したり、終了したりする時間がもったいないのですが、環境問題が声高に叫ばれている中、PCつけっぱなしというのも時代にそぐわないような気もします。
最近はマメにシャットダウンをするようにしました。
終了するときにいつも思うのですが、「とにかく終了する」ボタンがほしいです。
「シャットダウン」して外出して戻ってきたら、保存しなくてもいいドキュメントを「保存しますか?」というダイアログが出ていてシャットダウン出来ていないことがしばしばあるのです。
そうすると、戻ってきてからシャットダウンして起動するということに・・・。
Re:とにかく終了するボタンがほしい (スコア:3, 参考になる)
S4スタンバイは基本的に電源断と同じ状態になりますし、コンセントを抜いても大丈夫です。
また、中断するダイアログも基本的に出ないか強制移行されるので中断される事も少ないです。
>終了するときにいつも思うのですが、「とにかく終了する」ボタンがほしいです。
これは電源ボタンの挙動を休止状態に移行するように設定してやればお望みの状態になるかもしれません。
ACPI対応のWin98/2k以降から標準で可能だった様に思います(APMだと環境依存)
また保存しますか?という問い合わせで「キャンセル」を選ぶと大抵の場合シャットダウンシークエンスが中断されます。
この状態では大抵ユーザープロセスのみしか落ちてないのでログオフ>ログインとすれば再起動より時間が短縮可能かと。
Re: (スコア:0)
Re:とにかく終了するボタンがほしい (スコア:1)
どちらかというと、Ubuntuのほうがうまく動かなくて困ってる。
Re:とにかく終了するボタンがほしい (スコア:1, すばらしい洞察)
経験上、ろくに動作しないのは、休止にきちんと対応していないハードウェアやドライバがあるときのような気がします。
まあ、明らかに何か作業をしている途中で休止させたことはないんですが。
例えば動画再生中とか、リッピング中とか・・・。
Re:とにかく終了するボタンがほしい (スコア:2, 参考になる)
休止状態だと、ボタンひとつですよ。
まず、Power,Sleep,Wakeボタンのついてるキーボードを買ってくる。
Sleepキーの動作を、サスペンドから休止状態に変更する。
これでSleepキー一発で電源が切れます。
シャットダウンと違って、「ドキュメントを保存しますか?」なんていうメッセージも出ません。
Re: (スコア:0)
教えて頂きまして、ありがとうございます。
そういえば、持ち歩いているThinkPadは起動・終了が面倒なので移動時にはいつも休止状態にしていました。
デスクトップの方は作業ディレクトリを samba でマウントしているため、確か休止状態にするとセッションが切れて、エラーのダイアログがいっぱい出ていたので休止状態にしていなかったのだと思います。
マックはこまめにスリープしてるのですが、マックの場合は完全にマウントしてたフォルダがいなくなってますねぇ。
Re:とにかく終了するボタンがほしい (スコア:1)
デスクトップ上に「shutdown.exe -s -f」のショートカットを置いておくとかじゃ、だめ?
Re:とにかく終了するボタンがほしい (スコア:1)