アカウント名:
パスワード:
携帯電話をかけたり顔を隠したりした状態ではATMを操作できないようなシステムの開発も検討する。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
お面とかでだまされちゃわないのかな? (スコア:3, 興味深い)
もっと高度な認識なのか?
先日「QCAM Orbit AF (QCAM-200R) [logicool.co.jp]」のデモを店頭で見たんですが,
かなり頑張って顔を追っかけてきてくれるのが面白かった.
手元にあったカタログのお姉さんの顔写真でも頑張って追跡してくれました.
屍体メモ [windy.cx]
Re:お面とかでだまされちゃわないのかな? (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:お面とかでだまされちゃわないのかな? (スコア:1, 参考になる)
TASPOと同じで、おそらく騙されると思います。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080703/crm0807031714030-n1.htm [msn.com]
ただし、ATMコーナーでお面を持ち出して操作してる人がいたら
すごく怪しくて目立つので、一定の抑止効果は期待できると思います。
>かなり頑張って顔を追っかけてきてくれるのが面白かった.
店頭でデジカメのデモをためしてみたんですが、目や鼻を手がかりに
顔を認識しているみたいですね。横顔とか、顔を半分隠しただけで
認識できなくなります。
Re:お面とかでだまされちゃわないのかな? (スコア:1)
タウンページ [yoshizumi.tv]
# 深い意味はない。
いや、人力です。 (スコア:0)
>使えないようにするなどのシステム導入が求められているとのこと。
と、タレコミでは書いてありますが、情報源ではそんなこと書いてません。
他の報道でも、システムを作るみたいな話はやってませんでした。
>サングラスや帽子などで顔の見えない状態でATMの操作をさせない環境
とあるので、おそらく行員や警備員が口頭で注意するのだと思われます。
無人のATMではどうするのだ、という話でもあります。
システムの開発も検討 (スコア:2, 参考になる)