アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
発想はあっても作れないだけかと思ってた。 (スコア:0)
リアル眼球がお手本? (スコア:0)
だってさ。
光学に疎い私でも
「なんで非球面レンズなんで難しいものが要るの?」
と不思議だったもの。
なぜ不思議かというと、
人間の眼球はそんなものを必要としていないでしょ?ってこと。
なぜ必要としないのかは、ものの位置関係の自由度から考えると結論は1つしか無くて、
「レンズを変形させないなら、網膜のほうを変形させるっきゃない」
のですよ。
変形というか、ようは少なくとも1つの解として
「人間の目と同様に、網膜(に相当する受光機)を丸くする」
のがいいってのは火を見るより明らか。
>網目状の部材に素子を貼りつけ
それなんて「網」膜?
Re:リアル眼球がお手本? (スコア:1)
非球面レンズは、レンズの形が単純な球面ではないレンズのことです。
つまり中央部と周辺部で曲率が違うわけです。
ということは、レンズの中央部を通る光と周辺部を通る光で違いが出る場合に威力を発揮します。
それはつまり収差ってことですな。
非球面レンズを使用しなくても、複数のレンズを組み合わせることで
同様の補正結果を得ることはできます。
非球面レンズを使えば、それが一枚で済むのでコストダウン、重量軽減、小型化に貢献するわけです。
ちなみにCDやDVDのレーザのレンズは全て非球面です。