アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
日本国内の対応が先 (スコア:1, すばらしい洞察)
韓国人など反日感情をお持ちなので、日本に来ていただかなくて結構です。
Re:日本国内の対応が先 (スコア:1, 荒らし)
Re:日本国内の対応が先 (スコア:4, すばらしい洞察)
中国くらいになるともはや選択の余地がないかもしれませんが。
Re:日本国内の対応が先 (スコア:3, 興味深い)
個人的には友人もいるが思想が体制がもうだめ
Re:日本国内の対応が先 (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:日本国内の対応が先 (スコア:2, 興味深い)
中国が仏教国のままだったら、今頃は日本との関係ももっと違っていたかもしれない。
韓国や中国より東南アジア諸国の方に親しみを覚えるのは、それら諸国が儒教の国じゃないからかも。
Re:日本国内の対応が先 (スコア:1, 興味深い)
儒教がどういう思想か以前に、身に覚えのない濡れ衣を着せられて謝罪と賠償を要求されたり、反日の余り海の名前にまで文句をつけて(それも植民地支配のせいって…)くる姿を目の当たりにすると、ね。
ノムヒョン大統領が「日本には数十万人の横田めぐみさんがいる」と言い放って、それが韓国社会でも在日社会でも一切何の問題にもならなかった時には、軽蔑に値する民族と言って差し支えないかなと思った。
Re: (スコア:0)
なるほど、日本人もそう思われてると。わかります。
Re:日本国内の対応が先 (スコア:1, すばらしい洞察)
譲った結果、特亜三ヵ国がどんだけ調子に乗ってゴネ得なことをしてたのかを知った上での書き込みでしょうか?
譲っても事態は改善せずむしろ悪化して日本にとって譲れない領域に
どかどか土足で踏み込んでくる相手にどう歩み寄ればよろしいのでしょうか?
周辺諸国と"うまくやる" (スコア:2, すばらしい洞察)
ふと、西の方に目を向けますと、韓国、北朝鮮、中国はもちろん台湾もそこかしこに噛みついてきて、
南を見やれば、オーストラリアは日本の捕鯨船をひっくりかえしている上に、人種差別が最近ご盛んなご様子ではありませんか。
北には北方領土を掴んで離さない旧敵ロシア、東は宗主国アメリカ。まさかアメリカが友達とは仰りますまい…。
じゃあ、日本の"味方"は一体どこにいるの?"四方の海"はいつのまに同胞でなくなったの?
もうこんな考え方はやめにしよう。そもそも有史以来、隣国なんてものはどれもそんなものなのだ。
現実に目を転じると、日韓の経済関係はますます大きなものになってきていて、すでに貿易総額は8兆円を突破してるし、毎年400万人以上が両国を行き来している。
要するにこのタレコミはその一側面であって、そこで"わが国は韓国とのいかなる歩み寄りも拒否する"みたいに憤慨していてどうするのさ。第3位の商売相手をみすみすうち捨てて、その損失をどうやって償うつもり?
他国との関係は目的ではなく、あくまで自国が春を謳歌するための手段。
嫌韓は結構だけど、それ以外見えなくなって、それ自体に終始するようになったら終わりだよ。
鵜飼の鵜かw (スコア:0)
……来月あたりアブないってあの噂、結局デマだったの?>鵜
まぁ、このタイミングで反日を「わざわざ盛り上げたw」背景、もう少し考えたほうがいいと思うけどね。
Re: (スコア:0)
そうですね、隣国と摩擦がないなんてことはないですね。
しかし、国をまとめあげ政権を維持する為に仮想敵国として民衆に敵意を抱かせているような危ない国に
ノー天気に一方的に歩み寄ろうなんてことを試みる国なんてのも相当珍しいと思いますがいかがでしょうか?
> 日韓の経済関係はますます大きなものになってきていて、すでに貿易総額は8兆円を突破してるし、毎年400万人以上が両国を行き来している。
韓国人による治安悪化やパチンコよる経済損失、
および本国への送金などによる流出も計算に入れていただけますか?
Re:周辺諸国と"うまくやる" (スコア:1)
仮に攻撃されても自衛できるようにしていると思いますが。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
軍事的な防衛構想として近隣の国と衝突した場合を想定するのと
政権維持のために近隣の国への悪感情を政策として教育に組み込むのは別次元の話だろ。
Re: (スコア:0)
隣国と陸続きなら、何で別の国なのかには歴史的に何らかの理由があったりするわけで。
Re: (スコア:0)
http://www.jetro.go.jp/jpn/stats/trade/excel/gaikyo_2007.xls
台湾を韓国と同類扱いする気にはちょっとなれないですね。盗んだ文化財を国宝指定して「国民の反日感情」を楯に返還拒否することも無いし。
Re:日本国内の対応が先 (スコア:4, すばらしい洞察)
朝鮮出兵(文禄の役 1592年):秀吉による李氏朝鮮(および明)侵略
#1403640 [srad.jp]の書き方には賛同しないけども、朝鮮人(の一部)が主張する
「先に手を出したほうが悪い、永遠に許されない、何をされても仕方がない」
という論が正しいならば、先に手を出したと責められるべきは、koreaの語源である
高麗の流れを汲む国のはずです。
謝罪も賠償もしていらないけど、いつまでも朝鮮出兵を持ち出すのはいいかげんうざい。
# 何度も、というからには朝鮮出兵込みだよね。
Re:日本国内の対応が先 (スコア:1, 興味深い)
戦った相手の新羅はある程度高麗とリンクしているわけだしね。(新羅の王族が立てた国の武将が立てた国が高麗。新羅の王族は最後には帰順してる。)
付け加えれば、向こうとのいさかいはそれだけじゃない。
民間レベルの話で言えば、その後しばしば新羅の流民が数百人単位で日本で反乱を起こしてたりしてるし(いわゆる新羅の賊。9世紀〜10世紀)、逆に14世紀に日本側も向こうの沿岸部を荒し回ってる(前期倭寇)。
国家レベルに戻すと、13世紀には元寇、15世紀には応永の外寇(李氏朝鮮が対馬に進入)、16世紀には三浦の乱(李氏朝鮮における宗氏を中心とした日本人の反乱)。そして例の秀吉の朝鮮出兵と第二時世界大戦がそれに続く。
けど、こんなものはつまらんナンセンスだよ。
Re: (スコア:0)
日本人の多くはそう思ってるんだけどね。ストーキングされてピッキングされて、捕まえたら謝罪と賠償を要求される(あるいは「日韓友好」でウヤムヤ)状況だからね…
Re: (スコア:0)
こういう相手に便宜を図る必要性が全く見受けられません。
それより全国相互運用が始まったほうがどれほど便利で役に立つか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
どこまでおめでたいの?