アカウント名:
パスワード:
#どう考えても自分が変なだけなのでAC。って言うか気味悪がられる前にコンタクト取れよ自分…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
最初のコンセプトから (スコア:1)
最初のコンセプトからどんどん外れていってませんか?
確か最初は知り合いのみのネットワークだから安心
みたいな触れ込みだっと思いますが
足あとを消すという事は、見ている事を知られたくないという事ですよね
そこまでして他人の日記を読みたいですかね
他の方も書かれてますが、気持悪いです
Re:最初のコンセプトから (スコア:1, 興味深い)
足跡から気付くかな、と思っていたら、あまりにも頻繁にアクセスしすぎたためかある日「マイミクでもなく、更新も無いのに何故こんなに頻繁にアクセスするのか。お前は異常だ」と証拠画像つきでメッセージを投げられました。
これは私の失態でしたが(以来マイミクであっても更新のない人にはアクセスしないようにしています)、こういう不安を相手に与えないようにするためにはこういった削除機能も必要かもな、とは思います。
#どう考えても自分が変なだけなのでAC。って言うか気味悪がられる前にコンタクト取れよ自分…
Re:最初のコンセプトから (スコア:1)
何となく分からないでもないなあ。
自分もニュースを日記に取り上げた時にぶわっと足跡が増える、ってのはOKなんですが、
「どこから辿ってきたんだろう?」ってのが分からない場合は、ちょっと気になるもんデス。
まあ、さすがに異常だ、とは言いませんでしたけど「どちらさんでしょう?」とか「どなた
経由ですかねえ?」ぐらいは聞くかもなあ、と思います。
実際、趣味が同一の人から頻繁に足跡が残ってて「趣味の話はしないんで、余所様見に
行った方が有益ですよ」ってやんわり断ったことはあります。
というか、こんなこと気にする時点で、自分にはmixi向いてないんですけどね。
(もう辞めたからいいか)
# とある趣味系列は、わりとつき合い関係で人を見られることが多いので、人付き合い
# にすごく気を遣うのです…。
# ××とつき合ってるから○×はダメなヤツだ、とか言われちゃうデスヨ、はい。
はじける加齢の香り!orz
Re: (スコア:0)
お気に入りって機能があるんだから、マイミクじゃないけど定期的に見に行くのは想定してるもんだ。
つーかマイミクじゃないんだから更新されてるかどうかなんて、アクセスしてみなきゃわからんわけだし。