アカウント名:
パスワード:
最後に無茶な仕事をやらされて今はゆっくり海底で寝てんだから寝かしとけばいいだろわざわざ人間どもの都合で起こすこたぁない
っていうかさ、数十億円あったら陸上に1/1大和くらい作れるんじゃないの?角川映画のセットは6億円で作れたって言うし。そっちのほうが儲かるよきっと。石川県の加賀時代村は「三笠」の1/1モデル(NHKのドラマのセットに使うんだって)を作るそうだ。そーいうのでいいじゃん。
#1497245のACですが
>同じ金額を使うとして、>本物の戦艦を作る → 周辺国にとって脅威
そう受け取られるとは思わなかったw数十億でフネなんか作れっこないですよ
陸上に同じ大きさの実物大ウォーターライン大和を作ったら?ってことを言いたかった。角川映画のロケセットは見に行きましたが、艦の前半部だけだったんですよね。こんなの。 http://yamato.s20.xrea.com/sp/oy/oy3.html [xrea.com]
(ついでにいうと、映画ではあんまり大和のでかさを感じられるカットがなくて残念だった。対空機銃座くらいしかでてこないし)
>#でも、その程度のサイズに1000人から詰め込んでたのは驚き。実物は3000人も乗ってたんですよね。
まあ、あの水上特攻というヤツは貴重な人命と軍艦とアブラを無駄遣いした無謀なバカ作戦だとは思ってましたが、ロケセット見に行ったら別の意味で納得できた。
あんな巨大な「浮かべる城」が存在してたら、軍人、とくに海軍の中の人は降伏を絶対に受け入れられないわ、アレは。その幻想をぶっこわすという意味では大和の死も無駄ではなかった、と言えなくもなくもない。…ホントは海軍の中の人が現実を最初から直視できればいちばん良かったんでしょうけどね。
一個上のコメントと同時レス。
どちらかというと二次大戦に積極的だったのは陸軍の方です。海軍側は無理と判断した上で、首相や陸軍側の強硬姿勢(中国への進軍は既にしていました)に対して、もしアメリカとやるなら早期決戦、何とか講和するための作戦を立てていました。これはあくまでも最後の切り札で、真珠湾攻撃も含むアジア南部から太平洋中部までの制圧を想定していました。
次に大和を折角作ったのに出さなかったのも上の一部が及び腰で戦艦が力を発揮できた初期のチャンスを逃して温存し続け、国内で出せる艦が大和くらいになって特攻というかわいそうな状況です。
貴重な人命についても、日本軍は末期は人材不足でした。満足な訓練もせず、飛行機の操縦方法だけ教え込んだひよっこに特攻させていたことを考えれば自明です。熟練した兵士を教育することも出来ない状況まで追い込まれて居たのです。書かれているように赤紙一枚で招集した兵士(末期は学生だろうと紙一枚でした)にいきなり銃を持たせて投入したと言っても良いです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
仕事終えて寝てんだから (スコア:2, すばらしい洞察)
最後に無茶な仕事をやらされて
今はゆっくり海底で寝てんだから寝かしとけばいいだろ
わざわざ人間どもの都合で起こすこたぁない
っていうかさ、数十億円あったら陸上に1/1大和くらい作れるんじゃないの?
角川映画のセットは6億円で作れたって言うし。
そっちのほうが儲かるよきっと。
石川県の加賀時代村は「三笠」の1/1モデル(NHKのドラマのセットに使うんだって)を作るそうだ。
そーいうのでいいじゃん。
Re: (スコア:0)
本物の戦艦を作る → 周辺国にとって脅威
海底から遺物を引き上げる → 浪費
活動家の人たちの活動の方向性をうまく無駄な方向に誘導するのは、工作の基本ですよ。
そうやって、左翼運動もアホ学生のお祭りという方向に誘導されて潰されましたしね。
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
#1497245のACですが
>同じ金額を使うとして、
>本物の戦艦を作る → 周辺国にとって脅威
そう受け取られるとは思わなかったw
数十億でフネなんか作れっこないですよ
陸上に同じ大きさの実物大ウォーターライン大和を作ったら?ってことを言いたかった。
角川映画のロケセットは見に行きましたが、艦の前半部だけだったんですよね。
こんなの。
http://yamato.s20.xrea.com/sp/oy/oy3.html [xrea.com]
(ついでにいうと、映画ではあんまり大和のでかさを感じられるカットがなくて残念だった。
対空機銃座くらいしかでてこないし)
デジカメの功罪?(Re:仕事終えて寝てんだから) (スコア:1)
> (ついでにいうと、映画ではあんまり大和のでかさを感じられるカットがなくて残念だった。
> 対空機銃座くらいしかでてこないし)
デジカメの功罪でしょうか。
被写体深度とかetc考えてないのかなぁ。
それともCGかなあぁ。
CGだと映像と言うよりエフェクトになちゃうから、
撮影時の美しさに対して鈍感になちゃってる気がします。
広角レンズ使えよとw;;
#写真のお話で動画ではどうかわからないので オフトピ推奨;;
閑話休題
Re: (スコア:1)
確かに大きい船だというのはちょっと実感薄かったかも。
出港時の訓辞のときに前甲板に集合している場面だけは大きさを感じたかな?
それでもCrystalHarmonyやらDiamondPrincessやらSapphirePrincessやらの巨大客船を
見た後では、尾道のセット見てもそんなに大きく思えませんでした(汗)
#でも、その程度のサイズに1000人から詰め込んでたのは驚き。
Re: (スコア:0)
>#でも、その程度のサイズに1000人から詰め込んでたのは驚き。
実物は3000人も乗ってたんですよね。
まあ、あの水上特攻というヤツは貴重な人命と軍艦とアブラを無駄遣いした無謀なバカ作戦だとは思ってましたが、
ロケセット見に行ったら別の意味で納得できた。
あんな巨大な「浮かべる城」が存在してたら、軍人、とくに海軍の中の人は降伏を絶対に受け入れられないわ、アレは。
その幻想をぶっこわすという意味では大和の死も無駄ではなかった、と言えなくもなくもない。
…ホントは海軍の中の人が現実を最初から直視できればいちばん良かったんでしょうけどね。
Re: (スコア:0)
軍艦・・・他に有効な用途がなければ、温存するほうが無駄づかいです。
その軍艦のオペレーションを訓練された人たちも、他のフネでの仕事がないのであれば、温存しても仕方ありません。
油・・・特攻なんだから片道の燃料にしろという命令に反して、満タンにした人たちが無駄づかいしたのです。
戦争をやるとなったら目先の人命よりも効率を優先しなければ、適当な落とし所に持っていける戦争でも負けてしまいます。
フネだとわかりにくいのなら歩兵の例で言うと、
仲間の一人が敵の狙撃で足を撃たれた。みな物陰に隠れたが、撃たれた仲間は路上に転がって苦しんでいる。
そこで心を鬼にして狙撃手を探して対処すれば死亡は1名で済むが、すぐに助けにいけば一人ずつ狙撃されて全滅する。
狙撃手は1発で殺せても、意図的に急所を外す。その方が芋づる式に多数の敵を行動不能にできるから。
戦争は効率ですよ。
Re: (スコア:1)
一個上のコメントと同時レス。
どちらかというと二次大戦に積極的だったのは陸軍の方です。
海軍側は無理と判断した上で、首相や陸軍側の強硬姿勢(中国への進軍は既にしていました)
に対して、もしアメリカとやるなら早期決戦、何とか講和するための作戦を立てていました。
これはあくまでも最後の切り札で、真珠湾攻撃も含むアジア南部から太平洋中部までの制圧を
想定していました。
次に大和を折角作ったのに出さなかったのも上の一部が及び腰で戦艦が力を発揮できた初期のチャンスを逃して
温存し続け、国内で出せる艦が大和くらいになって特攻というかわいそうな状況です。
貴重な人命についても、日本軍は末期は人材不足でした。
満足な訓練もせず、飛行機の操縦方法だけ教え込んだひよっこに特攻させていたことを考えれば自明です。
熟練した兵士を教育することも出来ない状況まで追い込まれて居たのです。
書かれているように赤紙一枚で招集した兵士(末期は学生だろうと紙一枚でした)にいきなり銃を持たせて
投入したと言っても良いです。
末期症状(オフトピック) (スコア:1)
>投入したと言っても良いです。
NHKの前線の兵士の証言集めた番組では、「最後はただでさえ何もないのに銃も持たずに身一つで送られて
くるからとても困った」って言ってましたね。
#今も昔も末端の困窮は中央には届かないもので。