アカウント名:
パスワード:
この原理で簡単に変えられるのってレンズの曲率であって屈折率じゃない気がするんだが・・・確かに屈折率も濃度や圧力で変えられるけど。
誤訳かと思ったら英語版の記事 [wired.com]でもrefractive indexとなってるな。
私も詳しいことはわかりませんが、注入したオイルの量で屈折率を変えるとはっきり書いてありますし、膜内にオイルを注入して形状(曲率)を変えるのではなく、オイルがプラスチック膜に浸透するような感じで膜の屈折率を変化させるのではないでしょうか。
現物はメガネフレームに円形の水風船をつけたような構造です。これに注射器のような物で中の液体を出し入れして、その量で度を調整する仕組みのようです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
屈折率?曲率? (スコア:2)
この原理で簡単に変えられるのってレンズの曲率であって屈折率じゃない気がするんだが・・・
確かに屈折率も濃度や圧力で変えられるけど。
誤訳かと思ったら英語版の記事 [wired.com]でもrefractive indexとなってるな。
Re: (スコア:1)
私も詳しいことはわかりませんが、注入したオイルの量で屈折率を変えるとはっきり書いてありますし、膜内にオイルを注入して形状(曲率)を変えるのではなく、オイルがプラスチック膜に浸透するような感じで膜の屈折率を変化させるのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
曲率とか変形という言葉もありませんが,屈折率変えるのは簡単じゃないので内圧による変形でしょう。
Wiredが屈折力とすべきところを間違えたんでしょ。屈折率と曲率で屈折力が計算できます。
上か下にあった,液晶方式は屈折率が変わります。でもわずかすぎて,...
Re:屈折率?曲率? (スコア:1)
現物はメガネフレームに円形の水風船をつけたような構造です。
これに注射器のような物で中の液体を出し入れして、その量で度を調整する仕組みのようです。