アカウント名:
パスワード:
みたまんま本物の「トロン」は一つだけです。
お目当てのアプリ探すのも一苦労だ
形が似た字でも統合しないのですね。さすがTRONです。
チャリ(自転車)に乗って走っているやつですね?
ゲーム性はあまり高くなかったけど、バカゲーっぽさがよくてちょっとやった記憶があります。
オープンソース・ゲームにもインスパイアされたらしきゲームがありましたね。
Armagetron Advanced [armagetronad.net]
以前、Morphix [morphix.org]というLinux Live-CDのゲームエディションに、まんま映画『トロン』そのままのバイクが走るゲームが入っていたのでその存在を知ったのですが、サイバーな雰囲気の画面を駆け巡る2台の電子バイクの一騎打ちは結構燃えるものがありました。1時間もすると気分が悪くなって、便器に顔を突っ伏し涙を流しながらゲーゲーしてしまいましたが…。
いくつかのバリエーション(別プロジェクトがあったのかな?)を経て、最近のはオリジナル色を出したバイクデザインに。
ん…そういえば、2Dですけど昔同じ様なゲームがOperaのホットリスト(だっけかな)内で遊べたような。あれは…ヘビ?
> ん…そういえば、2Dですけど昔同じ様なゲームがOperaのホットリスト(だっけかな)内で遊べたような。あれは…ヘビ?
スネークとかへびゲームとか呼ばれてた同じようなルールのゲームなら少なくとも8bitの時代には既にありました(MZ-80シリーズで遊んでました)。
ぉお…"へびゲーム","snake game"で探すと出てきました。エサを食べると体が長くなっていき、トロンの当たり判定のある軌跡の様に邪魔になっていく…という。
相手がいるともうトロンそのままなのですね…って、コレよく見たら使ってるGnomeにもミニゲームとしてバンドルされて!!
昔ブラウザ上で動いていたものはどんなだったかなーと思い、JavaScriptで探すと沢山ありました。このSnake [patorjk.com]もスタート時は1ドット(?)ですけど、エサを食べると長くなっていく、オーソドックスなものです。
トロン自体、当時あったゲームのいくつかを実写映画にしたんじゃなかったっけ?軌跡で閉じこめる奴はいっぱいあったんで元祖がどれだか?ですが。
「ゲームのルール」には著作権なんかは発生しませんけど、本作の場合、「ライトサイクル」 [google.co.jp]のデザインについての著作権の問題があると思います。
それにしても、このゲームは3Dでやると見通しが悪すぎて極端に難易度が上がりますね。移動速度が映画なみだったりしようものなら、開始後すぐに即死なこと間違いないでしょう。
#すごく昔、2Dなこのゲームの対戦にちょっとはまったことがありますけど、#慣れてくるとなかなか勝負が付かなくなるので、ちょっとウェイトを落として、#というのを繰り返すうちに、速くなりすぎちゃって#スタート後、2~3回曲がったぐらいで勝負がつくようなチキンランになってしまいました。
「ライトサイクル」のデザインについての著作権の問題があると思います。
『トロン』ってディズニーの映画なんですよ…その割には野放し状態に見えるのは、今さら商売のネタにはならないしメカに対してはキャラクターほど厳重に管理していないってことなんですかね。
出来はともかく「本格的にCGIを使った世界初の長編映画」というマイルストーン的な意義は大きいので「なかったことにしたい」ってことはないと思うんですが。
「本格的にCGIを使った世界初の長編映画」
映画『TRON』は1982年、WWWは1990年からなので、TRONにCGIは使ってないね。…じゃなくて、Computer Generated Imageryね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
みたまんま (スコア:0)
クレジット表記ないけど、
こういう"映画内ゲーム"の移植には許可はいらないのかな?
近い将来のアプリランキング (スコア:2, おもしろおかしい)
みたまんま本物の「トロン」は一つだけです。
お目当てのアプリ探すのも一苦労だ
Re: (スコア:0)
形が似た字でも統合しないのですね。さすがTRONです。
Re:みたまんま (スコア:2)
パロディウスのあいつ・こいつみたいなのが主人公の奴。
Re:みたまんま (スコア:1)
チャリ(自転車)に乗って走っているやつですね?
ゲーム性はあまり高くなかったけど、バカゲーっぽさがよくてちょっとやった記憶があります。
Re:みたまんま (スコア:2, 興味深い)
オープンソース・ゲームにもインスパイアされたらしきゲームがありましたね。
Armagetron Advanced [armagetronad.net]
以前、Morphix [morphix.org]というLinux Live-CDのゲームエディションに、まんま映画『トロン』そのままのバイクが走るゲームが入っていたのでその存在を知ったのですが、サイバーな雰囲気の画面を駆け巡る2台の電子バイクの一騎打ちは結構燃えるものがありました。1時間もすると気分が悪くなって、便器に顔を突っ伏し涙を流しながらゲーゲーしてしまいましたが…。
いくつかのバリエーション(別プロジェクトがあったのかな?)を経て、最近のはオリジナル色を出したバイクデザインに。
ん…そういえば、2Dですけど昔同じ様なゲームがOperaのホットリスト(だっけかな)内で遊べたような。あれは…ヘビ?
Re: (スコア:0)
> ん…そういえば、2Dですけど昔同じ様なゲームがOperaのホットリスト(だっけかな)内で遊べたような。あれは…ヘビ?
スネークとかへびゲームとか呼ばれてた同じようなルールのゲームなら
少なくとも8bitの時代には既にありました(MZ-80シリーズで遊んでました)。
Re:みたまんま (スコア:1)
ぉお…"へびゲーム","snake game"で探すと出てきました。エサを食べると体が長くなっていき、トロンの当たり判定のある軌跡の様に邪魔になっていく…という。
相手がいるともうトロンそのままなのですね…って、コレよく見たら使ってるGnomeにもミニゲームとしてバンドルされて!!
昔ブラウザ上で動いていたものはどんなだったかなーと思い、JavaScriptで探すと沢山ありました。このSnake [patorjk.com]もスタート時は1ドット(?)ですけど、エサを食べると長くなっていく、オーソドックスなものです。
Re: (スコア:0)
トロン自体、当時あったゲームのいくつかを実写映画にしたんじゃなかったっけ?
軌跡で閉じこめる奴はいっぱいあったんで元祖がどれだか?ですが。
Re:みたまんま (スコア:1)
「ゲームのルール」には著作権なんかは発生しませんけど、
本作の場合、「ライトサイクル」 [google.co.jp]のデザインについての著作権の問題があると思います。
それにしても、このゲームは3Dでやると見通しが悪すぎて極端に難易度が上がりますね。
移動速度が映画なみだったりしようものなら、開始後すぐに即死なこと間違いないでしょう。
#すごく昔、2Dなこのゲームの対戦にちょっとはまったことがありますけど、
#慣れてくるとなかなか勝負が付かなくなるので、ちょっとウェイトを落として、
#というのを繰り返すうちに、速くなりすぎちゃって
#スタート後、2~3回曲がったぐらいで勝負がつくようなチキンランになってしまいました。
Re:みたまんま (スコア:2, 興味深い)
「ライトサイクル」のデザインについての著作権の問題があると思います。
『トロン』ってディズニーの映画なんですよ…
その割には野放し状態に見えるのは、今さら商売のネタにはならないしメカに対してはキャラクターほど厳重に管理していないってことなんですかね。
出来はともかく「本格的にCGIを使った世界初の長編映画」というマイルストーン的な意義は大きいので「なかったことにしたい」ってことはないと思うんですが。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0, オフトピック)
「本格的にCGIを使った世界初の長編映画」
映画『TRON』は1982年、WWWは1990年からなので、TRONにCGIは使ってないね。
…じゃなくて、Computer Generated Imageryね。
Re:みたまんま (スコア:2)
iTunesストアから削除させた。
#ファミコンのやつで名前も全くそのまんまという。つい10日ほど前の話。
Re: (スコア:0)
US の Wikipedia あたりだと映画のゲーム版として出たもの(1982/Midway)を
最初としているようです。
見てすぐ思い浮かんだのは QIX (1981/TAITO) ですが、
時期的に近すぎるのであまり関係ないような気がします。