アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
金のたまごを産むニワトリ (スコア:5, 興味深い)
特許や著作権で得られる経済的利益は、必要経費または原価(何
をそれに含めるかは難しいですが)の例えば100倍までと制限
するように世界中で法として定められないでしょうか。
例えば、あるソフト(例えばMS製品ですが)を作って売って、
CDさえコピーすれば、いつまでもそれで利益が出せるのは、資
本主義経済と言えど、あまりにも「あこぎな商売」ではないでしょ
うか。
10億円で開発したソフトなら、1000億円の利益が出たら、も
う十分でしょう。そ
Re:金のたまごを産むニワトリ (スコア:2, すばらしい洞察)
開発経費を増やす口実として、無駄な機能増加を伴なった頻繁
なアップグレードが行なわれるようになるだけなのではないで
しょうか。
そもそも優れたアイデアから生まれたプロダクトに対しては、
経費の何倍の収入を得ようと構わないと僕は思います。
ソフトウェア産業ってそういうモチベーションで向上してきた
世界だったのでは。
かつて貴族が所有していた土地と現在のミッキーマウスを同列
に語るのは理解出来ますが、その列にMS製品を加えるのは少し
違うのではないでしょうか。