アカウント名:
パスワード:
個人情報保護法 → 個人情報は守らなきゃ → え?ビデオの映像って個人情報なの? →(過剰反応)→ じゃあ規制しなきゃ!!
社会通念上、用途がはっきりしているんだからちゃんとした手順踏まえて作れば問題ないんだけど、「個人情報」という単語だけに過剰に反応している人が多い。学校の緊急連絡網でも同じような事が起きてるんですよね。
こういう事例を踏まえて、内閣府では過剰反応に対応する保護法の見直しを検討しています。保護法を見直して、各省庁でガイドライン直して、それが一般知識として広がるまで、こういう問題は起き続けるでしょう。
今回の件で言えば、学校側が「公開禁止」を呼びかけるくらいでどうでしょう。「一般常識の使用範囲内での使用・撮影をお願いします」という感じで。# 保護者とは関係ない人物が撮影してバラまくとゆーなら、個人情報以前の問題だよなぁ。
> こういう事例を踏まえて、内閣府では過剰反応に対応する保護法の見直しを検討しています。> 保護法を見直して、各省庁でガイドライン直して、それが一般知識として広がるまで、こういう問題は起き続けるでしょう。
見直すも何も元々個人情報保護法の範疇にない部分での話に対して何をどう見直すのでしょう?元コメのとおり、中身も理解せずに脊髄反射、過剰反応が起きている以上、内容の見直しではなく、内容の周知徹底ですよね、必要なのは。名称を変えるっていうのならまだわからなくもないんですが。
ひょっとして個人情報を名目にお上が好きなようになんでも規制できる法律に変えるんでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
過剰反応だなぁ (スコア:2, 興味深い)
個人情報保護法 → 個人情報は守らなきゃ →
え?ビデオの映像って個人情報なの? →(過剰反応)→ じゃあ規制しなきゃ!!
社会通念上、用途がはっきりしているんだからちゃんとした手順踏まえて作れば問題ないんだけど、
「個人情報」という単語だけに過剰に反応している人が多い。
学校の緊急連絡網でも同じような事が起きてるんですよね。
こういう事例を踏まえて、内閣府では過剰反応に対応する保護法の見直しを検討しています。
保護法を見直して、各省庁でガイドライン直して、それが一般知識として広がるまで、こういう問題は起き続けるでしょう。
今回の件で言えば、学校側が「公開禁止」を呼びかけるくらいでどうでしょう。
「一般常識の使用範囲内での使用・撮影をお願いします」という感じで。
# 保護者とは関係ない人物が撮影してバラまくとゆーなら、個人情報以前の問題だよなぁ。
Re: (スコア:0)
> こういう事例を踏まえて、内閣府では過剰反応に対応する保護法の見直しを検討しています。
> 保護法を見直して、各省庁でガイドライン直して、それが一般知識として広がるまで、こういう問題は起き続けるでしょう。
見直すも何も元々個人情報保護法の範疇にない部分での話に対して何をどう見直すのでしょう?
元コメのとおり、中身も理解せずに脊髄反射、過剰反応が起きている以上、
内容の見直しではなく、内容の周知徹底ですよね、必要なのは。
名称を変えるっていうのならまだわからなくもないんですが。
ひょっとして個人情報を名目にお上が好きなようになんでも規制できる法律に変えるんでしょうか。
Re:過剰反応だなぁ (スコア:2, 参考になる)
このコラム [nikkeibp.co.jp]が参考になりますね。
コラム等からまとめると、過剰反応の元になっているのは23条の「第三者への提供」に関する記述です。
「あらかじめ本人の同意を得ないで第三者へ個人情報を提供してはならない」というものです。
この条文には除外項目があり、人命を守るときだったり、児童の健全な育成のためだったりする場合は
本人の同意を得ずに第三者へ個人情報を提供してもよいことになっています。
この除外項目が曖昧というか範囲がおかしいのでは?という意見が「日本弁護士連合会」から内閣府に出されたとなっています。
> ひょっとして個人情報を名目にお上が好きなようになんでも規制できる法律に変えるんでしょうか。
保護法の成り立ちを考えるとそうそう変えられないと思いますよ。
個人情報保護法も、そもそもはEU指令を元に作ったものです。
EU指令を逸脱した法律にはならないかと。