アカウント名:
パスワード:
正直、元ネタになってる企業を一つも知らない。単に無名なだけで、日本もお世話になってるんだろうが。
なんか日本人的にピン!とくるお話はないものかしら
他の方も書かれていますが、WinbondはスーパーIOやらなんやらも作っていました。わたしがよく覚えているのは486マザーボードの2次キャッシュで使われてた256kbくらいの非同期SRAM (DIP品/15ns)をさくさくと一つずつICソケットに差し込んだあたりでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
一大メーカー誕生!っぽいが… (スコア:1)
正直、元ネタになってる企業を一つも知らない。
単に無名なだけで、日本もお世話になってるんだろうが。
なんか日本人的にピン!とくるお話はないものかしら
Winbond (スコア:1)
他の方も書かれていますが、WinbondはスーパーIOやらなんやらも作っていました。
わたしがよく覚えているのは486マザーボードの2次キャッシュで使われてた256kbくらいの非同期SRAM (DIP品/15ns)を
さくさくと一つずつICソケットに差し込んだあたりでしょうか。