アカウント名:
パスワード:
反対向きに降りれば...太平洋の上を日本に向かって。月からの帰還なら衛星と違って向きはある程度選べるはず。そりゃこの方向なのはイスラエルの衛星くらいだし、いろいろアレなのはわかってるけど中国の上を通るのとどっちが容易かという問題になるわけで。
その場合は,180度逆向きの軌道傾斜角ってことだよね。すると今度は打ち上げるときに,中国上空を通過する。なので新しい射点を用意する必要がある。それから,軌道傾斜角の決まってるISSの帰り道はどうする。
ん?打ち上げは普通に東向きだよ?だから衛星じゃないってば。# ISSはしょうがないねぇ。
宇宙船は上りと下りで方向(軌道傾斜角)を変更できないのよ。基本的に。いちばん機動力のあるシャトルでも,せいぜい数度くらいじゃないかな。だから打ち上げ時に帰り道の軌道傾斜角も決まってしまう。
まさか東に打ち上げて,途中でUターンするとか・・・
あそっか・・・ 月からの帰還だっけ。失礼しました。
うーん。しかし,それもなー。
いずれにせよ、ちょっとずれただけで陸に落ちるか海に落ちるか分からないし、大都市のまん中や断崖絶壁に落っこちる可能性も捨てきれない日本とその周辺での回収は狂気の沙汰。陸に落ちても海に落ちても平気な宇宙船、なんてのも無駄もいいとこだし。
もし本当に日本でやっちゃうなら、種子島や小笠原で観測が出来る日本南方もしくは南東方の太平洋、でなきゃウーメラ借りてオーストラリアのだだっ広い平地に、だと思います。そもそも有人宇宙活動自体が狂気の沙汰だけど。
なるほど。単純に狭いからか。それが一番大きいわね。
北海道でもダメですか?
(こっちに同じ趣旨の話があったのか。見落としていました)
木が生えているような森林地帯や山岳地帯にカプセル着陸は危険だと思います。砂漠か平原のような土地でないと。
日本最大の湿原である釧路湿原を(国立公園ですが、政治力で着陸できるようにしたとして)狙うとしても、せいぜい20km四方の範囲を狙うことになります。月帰還の精度についての資料がないのですが、ちょっと狙うには狭い的な気がします。仮に突入が正確だったとしても、気象条件でも簡単にそれくらいはズレそうですし。
たぶん。正常条件なら20km^2で大丈夫だと思ってます。で,ロシアがすごいのは,こないだも突入時に制御系の不良で弾道飛行モードとかになっても,なんとか着陸できちゃってるとこ。
で,ノミナルモードで可能。で,アボート(弾道)モードで安全な場所に誘導できるなら,充分にありうるかなって気がするんですが。
いや。つーか。それは私が知りたいんですよ。実現性について。
ズレる危険もあるのにわざわざ国内の狭い場所を狙うというのは、フィクションでならともかく現実に実行することを前提としたプランとしてはちょっと厳しいのではないでしょうか。jmz-yamさんも書いていますが、陸地を狙うなら、やはりオーストラリアやアメリカといった友好国の広い土地を借りる、というところが現実解かと。 (わざわざ月向けの通信衛星を作るのでもない限り)通信の問題もありますし、いずれにせよ他国の協力は必要だと思いますよ。
# 定量的な条件を提示できないので、精密な議論になっていないのは申し訳ないのですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
中国の上空を避けるには (スコア:1)
反対向きに降りれば...太平洋の上を日本に向かって。月からの帰還なら衛星と違って向きはある程度選べるはず。
そりゃこの方向なのはイスラエルの衛星くらいだし、いろいろアレなのはわかってるけど中国の上を通るのとどっちが容易かという問題になるわけで。
Re:中国の上空を避けるには (スコア:2)
その場合は,180度逆向きの軌道傾斜角ってことだよね。すると今度は打ち上げるときに,中国上空を通過する。なので新しい射点を用意する必要がある。それから,軌道傾斜角の決まってるISSの帰り道はどうする。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:中国の上空を避けるには (スコア:1)
ん?打ち上げは普通に東向きだよ?だから衛星じゃないってば。
# ISSはしょうがないねぇ。
Re:中国の上空を避けるには (スコア:2)
宇宙船は上りと下りで方向(軌道傾斜角)を変更できないのよ。基本的に。いちばん機動力のあるシャトルでも,せいぜい数度くらいじゃないかな。だから打ち上げ時に帰り道の軌道傾斜角も決まってしまう。
まさか東に打ち上げて,途中でUターンするとか・・・
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:中国の上空を避けるには (スコア:2)
あそっか・・・ 月からの帰還だっけ。失礼しました。
うーん。しかし,それもなー。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:中国の上空を避けるには (スコア:2)
いずれにせよ、ちょっとずれただけで陸に落ちるか海に落ちるか分からないし、
大都市のまん中や断崖絶壁に落っこちる可能性も捨てきれない日本とその周辺での回収は狂気の沙汰。
陸に落ちても海に落ちても平気な宇宙船、なんてのも無駄もいいとこだし。
もし本当に日本でやっちゃうなら、種子島や小笠原で観測が出来る日本南方もしくは南東方の太平洋、
でなきゃウーメラ借りてオーストラリアのだだっ広い平地に、だと思います。そもそも有人宇宙活動自体が狂気の沙汰だけど。
Re:中国の上空を避けるには (スコア:2)
なるほど。単純に狭いからか。それが一番大きいわね。
北海道でもダメですか?
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:中国の上空を避けるには (スコア:2)
(こっちに同じ趣旨の話があったのか。見落としていました)
木が生えているような森林地帯や山岳地帯にカプセル着陸は危険だと思います。砂漠か平原のような土地でないと。
日本最大の湿原である釧路湿原を(国立公園ですが、政治力で着陸できるようにしたとして)狙うとしても、せいぜい20km四方の範囲を狙うことになります。月帰還の精度についての資料がないのですが、ちょっと狙うには狭い的な気がします。仮に突入が正確だったとしても、気象条件でも簡単にそれくらいはズレそうですし。
Re:中国の上空を避けるには (スコア:2)
たぶん。正常条件なら20km^2で大丈夫だと思ってます。で,ロシアがすごいのは,こないだも突入時に制御系の不良で弾道飛行モードとかになっても,なんとか着陸できちゃってるとこ。
で,ノミナルモードで可能。で,アボート(弾道)モードで安全な場所に誘導できるなら,充分にありうるかなって気がするんですが。
いや。つーか。それは私が知りたいんですよ。実現性について。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:中国の上空を避けるには (スコア:2)
ズレる危険もあるのにわざわざ国内の狭い場所を狙うというのは、フィクションでならともかく現実に実行することを前提としたプランとしてはちょっと厳しいのではないでしょうか。jmz-yamさんも書いていますが、陸地を狙うなら、やはりオーストラリアやアメリカといった友好国の広い土地を借りる、というところが現実解かと。
(わざわざ月向けの通信衛星を作るのでもない限り)通信の問題もありますし、いずれにせよ他国の協力は必要だと思いますよ。
# 定量的な条件を提示できないので、精密な議論になっていないのは申し訳ないのですが。