アカウント名:
パスワード:
流石にまだ歩行する姿にメカらしい硬い動きが残っている限りは、女性とかにはウケが悪いのでは…むしろ、悲鳴のようなブーイングとかが…顔もオリエント工業的なリアルドールな顔だと、尚更否定的なイメージでしか見てくれないのでは…と危惧しますが。ファッションモデル並みの滑らかに魅せる動きでの自律歩行とかが今後の課題でしょうか。
あと、ここは思い切って、顔をリカちゃん人形かバービー人形にしてしまえば…1/1サイズの人形なら受け入れてくれるかも。
#あと身長を4cm伸ばして、1Kg軽量化して…胸のふくらみの部分をまっ平らにすれば1Kgぐらいは削れるかと(…くっ)
>流石にまだ歩行する姿にメカらしい硬い動きが残っている限りは、女性とかにはウケが悪いのでは…むしろ、悲鳴のようなブーイングとかが…
男性です。歩いてくる姿を動画で見たら、思わず悲鳴をあげました。「不気味の谷」とはこういうことかと、納得。
まだまだ「不気味の谷」を超えることができない以上、表面を人間に似せる努力など放棄し、「パントマイムしている人間」の動きを「いかにもメカメカしいロボット」に再現させることを目指したほうが、有意義ではないかと思った次第。こんな不気味な存在を作って、ファッションショーのような場に嬉々として出品しているようでは、ロボット研究そのものに逆風が吹くのではないかと懸念しました。
(表に出さず、実験室レベルなら、いくらでも努力してもらって構いませんけどね。>表面に人間に似せる努力)
>歩いたりできるように
膝を伸ばしたまま歩くってのは人間でも比較的難しい動作のような気がするぞ。
膝を伸ばした姿勢で立たせること単独ならそんなに難しくないのだろうけど、この姿勢は外乱に弱そうだから膝を曲げた通常モードへのスムーズな移行が難しいんだろうな。外乱に弱いってことは見た目の割にけっこう不安定ってことで、膝伸ばし体勢を取ること自体の必要性やメリットが少ないから開発の優先順位としては後回しになってしまうんだろう。
どこのだか忘れましたが、軸の位置を「膝関節をできるだけ前」「足首関節をできるだけ後ろ」に配置することで、見かけ上ふとももとふくらはぎが真っすく直線に並んでるけど、構造上はそれでも膝は曲がってる、というデザインのロボットがありませんでしたっけ?
なかなか上手いアイデアだなーと思った覚えが。
もう誰も見てないかもしれませんが、興味深い関連情報があったので書いておきます。
HRP-4Cは膝伸ばし歩行も可能らしい [virtualave.net]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ファッションモデル…って (スコア:1)
流石にまだ歩行する姿にメカらしい硬い動きが残っている限りは、女性とかにはウケが悪いのでは…むしろ、悲鳴のようなブーイングとかが…
顔もオリエント工業的なリアルドールな顔だと、尚更否定的なイメージでしか見てくれないのでは…と危惧しますが。
ファッションモデル並みの滑らかに魅せる動きでの自律歩行とかが今後の課題でしょうか。
あと、ここは思い切って、顔をリカちゃん人形かバービー人形にしてしまえば…
1/1サイズの人形なら受け入れてくれるかも。
#あと身長を4cm伸ばして、1Kg軽量化して…胸のふくらみの部分をまっ平らにすれば1Kgぐらいは削れるかと(…くっ)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re: (スコア:2)
>流石にまだ歩行する姿にメカらしい硬い動きが残っている限りは、女性とかにはウケが悪いのでは…むしろ、悲鳴のようなブーイングとかが…
男性です。歩いてくる姿を動画で見たら、思わず悲鳴をあげました。
「不気味の谷」とはこういうことかと、納得。
まだまだ「不気味の谷」を超えることができない以上、表面を人間に似せる努力など放棄し、「パントマイムしている人間」の動きを「いかにもメカメカしいロボット」に再現させることを目指したほうが、有意義ではないかと思った次第。
こんな不気味な存在を作って、ファッションショーのような場に嬉々として出品しているようでは、ロボット研究そのものに逆風が吹くのではないかと懸念しました。
(表に出さず、実験室レベルなら、いくらでも努力してもらって構いませんけどね。>表面に人間に似せる努力)
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
人間のように膝を伸ばした状態で立ち続けたり、歩いたりできるようにする研究を、もっとやるべし。
Re:ファッションモデル…って (スコア:1)
>歩いたりできるように
膝を伸ばしたまま歩くってのは人間でも比較的難しい動作のような気がするぞ。
膝を伸ばした姿勢で立たせること単独ならそんなに難しくないのだろうけど、この姿勢は外乱に弱そうだから膝を曲げた通常モードへのスムーズな移行が難しいんだろうな。
外乱に弱いってことは見た目の割にけっこう不安定ってことで、膝伸ばし体勢を取ること自体の必要性やメリットが少ないから開発の優先順位としては後回しになってしまうんだろう。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
えっとですねー
股関節 - ふともも - 膝 - ふくらはぎ - 足首
が 一直線になると、姿勢制御の要素計算で使っている式の都合で
0除算が発生しちゃうんですよ。
そこで計算が止まるリスクがあるので、膝を伸ばした姿勢 は避けるんです。
Re:ファッションモデル…って (スコア:1)
どこのだか忘れましたが、
軸の位置を「膝関節をできるだけ前」「足首関節をできるだけ後ろ」に配置することで、
見かけ上ふとももとふくらはぎが真っすく直線に並んでるけど、構造上はそれでも膝は曲がってる、
というデザインのロボットがありませんでしたっけ?
なかなか上手いアイデアだなーと思った覚えが。
Re:ファッションモデル…って (スコア:1)
もう誰も見てないかもしれませんが、興味深い関連情報があったので書いておきます。
HRP-4Cは膝伸ばし歩行も可能らしい [virtualave.net]
うじゃうじゃ