アカウント名:
パスワード:
誰からも苦情は出ていない
他の隊員A「・・・(黙って目をそらす)」 他の隊員B「・・・あの・・・ま、いいか・・・」
すぐ下のGoogle広告がちょうど「面と向かってくさいとは言えない」だったのに笑ってしまった
性癖によっては「ああ、これが○○隊員の臭い・・・クンカクンカ」って理由で苦情が出てないのもありそう(笑)
>性癖によってはたぶん「性癖」の意味を誤まって理解してるんでしょう
他の奴らのほうが臭いに一票
日本人の「臭いを気にする度」は世界でも上位にランキングされる。と思う。
第二次世界大戦の頃の話。米国は日本を徹底的に調べ上げた。そして「日本人は便所の臭いに弱い」という結論を出し、便所の臭いを兵器転用するべく研究したという。その研究の成果は、戦後、便所の消臭剤として結実した。
>そして「日本人は便所の臭いに弱い」という結論を出し、便所の臭いを兵器転用するべく研究したという。
汲み取り式が一般的だった頃の日本人が便所の臭いに弱いとな?欧米人はいったいどれだけ臭いものを出していたのだ?
#キンモクセイは便所の香り
汲み取りという形で管理しているおかげで, 悪臭の拡散を防ぎ高温多湿高人口密度の大都市でも衛生が保たれていたわけで. 便所だけ我慢すればいい江戸や大坂の庶民に対し, パリやロンドンなんかは街中が悪臭で満ちあふれていた(あまりの悪臭で議会が中断するほど)わけですから, 臭いに対する耐性も違ってこようってもんです.
食文化が違いますからね。肉食メインだと、出るものも臭くなるらしいし。昔の人と現代人では、便の臭いも違うんでしょうなあ。
#そういや最近野菜食べてないや・・・
多分「弱い」の意味が違うんですよ。
# 僕はメガネっ娘に弱いです。
匂いセンサーって「プンプンにおうけどいい匂い」と「キツくてクサい臭い」は判別できるのでしょうか?
例えば納豆の匂い。好きな人は気にならないだろうし、嫌いな人はとことん嫌がるでしょうし。もちろん「キツくてクサいけど、それがたまらない」という変な人もいるでしょう。
ニオイのキツさしか測れないのであれば、結局はその場でニオイを嗅ぐ人間が判断するしかないような気がするのですが。
若田:「おいっ!おまえ、その手はなんだよっ!なんで鼻をつまむみたいなしぐさをするんだよっ!」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
苦情は出ていない (スコア:5, おもしろおかしい)
誰からも苦情は出ていない
他の隊員A「・・・(黙って目をそらす)」
他の隊員B「・・・あの・・・ま、いいか・・・」
Re:苦情は出ていない (スコア:2, おもしろおかしい)
すぐ下のGoogle広告がちょうど「面と向かってくさいとは言えない」だったのに笑ってしまった
Re:苦情は出ていない (スコア:1, おもしろおかしい)
性癖によっては
「ああ、これが○○隊員の臭い・・・クンカクンカ」
って理由で苦情が出てないのもありそう(笑)
Re: (スコア:0)
>性癖によっては
たぶん「性癖」の意味を誤まって理解してるんでしょう
Re: (スコア:0)
外国人なら素直に「助言」してくれそうな気がする
Re: (スコア:0)
他の奴らのほうが臭いに一票
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
日本人の「臭いを気にする度」は世界でも上位にランキングされる。と思う。
第二次世界大戦の頃の話。
米国は日本を徹底的に調べ上げた。
そして「日本人は便所の臭いに弱い」という結論を出し、便所の臭いを兵器転用するべく研究したという。
その研究の成果は、戦後、便所の消臭剤として結実した。
Re: (スコア:0)
>そして「日本人は便所の臭いに弱い」という結論を出し、便所の臭いを兵器転用するべく研究したという。
汲み取り式が一般的だった頃の日本人が便所の臭いに弱いとな?
欧米人はいったいどれだけ臭いものを出していたのだ?
#キンモクセイは便所の香り
Re:苦情は出ていない (スコア:2, 興味深い)
汲み取りという形で管理しているおかげで, 悪臭の拡散を防ぎ高温多湿高人口密度の大都市でも衛生が保たれていたわけで. 便所だけ我慢すればいい江戸や大坂の庶民に対し, パリやロンドンなんかは街中が悪臭で満ちあふれていた(あまりの悪臭で議会が中断するほど)わけですから, 臭いに対する耐性も違ってこようってもんです.
Re: (スコア:0)
食文化が違いますからね。
肉食メインだと、出るものも臭くなるらしいし。
昔の人と現代人では、便の臭いも違うんでしょうなあ。
#そういや最近野菜食べてないや・・・
Re: (スコア:0)
多分「弱い」の意味が違うんですよ。
# 僕はメガネっ娘に弱いです。
Re: (スコア:0)
体臭とか「徐々に臭くなる」だと本人も周囲の人間も気付き難いし参考には為らないんだが。。。
Re: (スコア:0)
匂いセンサーって「プンプンにおうけどいい匂い」と「キツくてクサい臭い」は判別できるのでしょうか?
例えば納豆の匂い。好きな人は気にならないだろうし、嫌いな人はとことん嫌がるでしょうし。
もちろん「キツくてクサいけど、それがたまらない」という変な人もいるでしょう。
ニオイのキツさしか測れないのであれば、結局はその場でニオイを嗅ぐ人間が判断するしかないような気がするのですが。
Re:苦情は出ていない (スコア:1)
いい匂いと悪い臭いをセンサーで定量的に計測、というか判定するのは無理なんじゃないかと思いますね。
Re:苦情は出ていないが。。。 (スコア:0)
若田:「おいっ!おまえ、その手はなんだよっ!なんで鼻をつまむみたいなしぐさをするんだよっ!」