アカウント名:
パスワード:
激同
取材って多くの場合取材費は払ってないんじゃないでしょうか。[人件費]=[取材コスト] っていうイメージがあります。特殊な「人」(情報屋?)や希少(うさんくさい?)なルートで情報を得るときには取材費を払っていそうだけれども。
#そんなにオフトピ気味でもないと思うのでID
只この件は,取材対象とは違う施設を「来たついでに見学したい」っていってるんだから,普通に入場料は取れば良いんじゃないの.
> 取材って多くの場合取材費は払ってないんじゃないでしょうか。
普通は払いませんよ。取材相手に報酬払うなんぞしてるとバンキシャみたく報酬狙いのガセを持ってくる輩の餌食ですよ。質の悪い売血を排除するために献血を募集するのと意図は一緒でしょうね。
だから報酬なしがいやなら取材を拒否すればよいだけのこと。
主張はともかく、元ACは取材に対して対価を"請求された"側なのでは……
例えば、知人のいる某大国の場合、記者を呼ぶときは呼ぶ側がお金を払うことがかなり多いそうです。そうしないと、ボロクソに書かれるためです。呼んでない記者にも払います。やっぱりボロクソに書かれるので。
支払いの相場は日本円で1人あたり数千円「から」。もちろん実弾です。旅費などを出すことも。あんまり安いとやはりボロクソにかかれるからです。商品広告や展示会など以外の通常の事件などでもお金を要求されるようです。これを目当てに偽記者も来るそうです。
意外とこういう国が多いのかもしれませんね。
なんかそれはもう「ジャーナリズム」じゃなくて「コマーシャリズム」っぽいですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
取材料 (スコア:1, 興味深い)
某所で聞いたある博物館の付属施設(入館は別)のイベントの取材に来た女性記者の話。
取材を終え、時間があるから博物館の見学をしたいと行って来たそうな。
ならばと、入館受付の場所を教えると、何やら聞き返してくる。どうやら
只で見せろと言いたいらしい。
聞かれた本人は仕方がないので博物館の担当者への取次ぎだけをしたそうだが、
マスコミ特権と思い込んだ応対には少なからず辟易したそうな。
そんな話を聞いた身からすると、上記の様な思いが先に立って
仰る通りと素直に受け取れないのでした。
##オフトピ気味なのでACで。
Re:取材料 (スコア:1)
激同
取材って多くの場合取材費は払ってないんじゃないでしょうか。
[人件費]=[取材コスト] っていうイメージがあります。
特殊な「人」(情報屋?)や希少(うさんくさい?)なルートで情報を得るときには取材費を払っていそうだけれども。
#そんなにオフトピ気味でもないと思うのでID
Re:取材料 (スコア:1, 参考になる)
20年くらい前に、技術屋としてマスコミに勤めていました。 取材そのものに対する謝礼については知りませんが、駐車場所や電話を借りた場合には謝礼(実費とは別に5000円くらい)を払いなさいという教育を受けました。
もちろん、領収書へのサインはしていただきます。
Re:取材料 (スコア:1)
只この件は,取材対象とは違う施設を「来たついでに見学したい」っていってるんだから,普通に入場料は取れば良いんじゃないの.
Re: (スコア:0)
> 取材って多くの場合取材費は払ってないんじゃないでしょうか。
普通は払いませんよ。取材相手に報酬払うなんぞしてるとバンキシャみたく報酬狙いのガセを持ってくる輩の餌食ですよ。質の悪い売血を排除するために献血を募集するのと意図は一緒でしょうね。
だから報酬なしがいやなら取材を拒否すればよいだけのこと。
Re: (スコア:0)
主張はともかく、元ACは取材に対して対価を"請求された"側なのでは……
取材料をもらっています (スコア:0)
例えば、知人のいる某大国の場合、記者を呼ぶときは呼ぶ側がお金を払うことがかなり多いそうです。
そうしないと、ボロクソに書かれるためです。
呼んでない記者にも払います。
やっぱりボロクソに書かれるので。
支払いの相場は日本円で1人あたり数千円「から」。もちろん実弾です。
旅費などを出すことも。
あんまり安いとやはりボロクソにかかれるからです。
商品広告や展示会など以外の通常の事件などでもお金を要求されるようです。
これを目当てに偽記者も来るそうです。
意外とこういう国が多いのかもしれませんね。
Re:取材料をもらっています (スコア:1)
なんかそれはもう「ジャーナリズム」じゃなくて「コマーシャリズム」っぽいですね。
Re: (スコア:0)