アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
懐かしい (スコア:2, 興味深い)
やはりUPS付いてて省電力だからという理由。
当時としては大規模なアクセスがあったホストでも使われていたと思う。
#20年近く前の話だ。
Re:懐かしい (スコア:1)
でもすぐに高速シリアル通信が普及してきて
PCとモデム間を115200bpsで接続しないと、
28800bpsモデム(というかMNP5)の性能を出し切れないという理由で
高速シリアルボード増設もしくはPC9821が主流になりましたね
#約10年前の話です。ちなみにこのあとすぐにインターネットが主流になり
あっという間に衰退というか死滅しました…
Re: (スコア:0)
RBBS(アマチュア無線からアクセスする草の根BBS)をやっていたところを知っています。
停電しても無線機の電源も供給できるので、とっても便利だったとか。
昔はノートPCも鉛かニッケル水素だったからできた方法でしたね。