アカウント名:
パスワード:
自分が読むためなら、適当なダウンロードツールを使ってとりあえず全部ローカルに保存しておけばどうですか。そうすれば、お好きなときに読めます。
>「ただの散歩 - 少しは業界事情に通じているパソコンオタク」 http://www.doblog.com/weblog/myblog/30016 [doblog.com]
そのブログの場合、ぱっと見た感じでは、 http://www.doblog.com/weblog/myblog/30016?pageNo= の後ろに 1 から 199 までの整数を付ければすべての記事の記事本文を取れるようです。コメントやトラックバックまで含めて保存する簡単な方法はちょっと思いつきませんが。
リンクをかたっぱしから保存していくとか?
# ブログは記事毎、月別、最新、タグ別……など、いろんなリンクがあったり、# トップページから辿るために結構なクリック数が必要なところに記事があったり、# そういった保存がしにくいんだけど……
Firefox の Scrapbook 拡張かなんかでとにかく保存してしまうしかないのだろうなぁ。周知時期の期限が5月30日までとか、性急すぎると思う。
保存だけならScrapbookとかでも可能ですね。ページ数が多いと大変だけど。
あとは作者の遺族の方に頼んでエクスポートを要請して貰って、それを遺族又は他の第三者が別のブログにインポートすればいいんでわないかなあ。
身元が分からないとそれも無理だけど。
多少はインターネットアーカイブで参照できる [archive.org]みたいですよ。 でも、リンクがJavaScriptだからか、URLにパラメータが含まれてるからかは不明ですが、他のページはアーカイブされてないような・・・今時のサイトは不便ですね。
>筆者が亡くなっていたこと
あなたも消されてしまいますよ。
初めて見ましたが、なかなか味のある視点と文体で綴られたブログですね。作者の生活感が滲み出ていて、内容に共感しないまでも抵抗感はない。(ま、少し読んだ範囲での感想ですが)
結果的に、紹介していただいた事になるのでお礼を言わせてください。ありがとうございました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
筆者が身罷っていた場合記事は何処へも移転出来ず、消えてしまうのか (スコア:3, 興味深い)
がんばって、読む。それしかないのか。>「ただの散歩 - 少しは業界事情に通じているパソコンオタク」
http://www.doblog.com/weblog/myblog/30016 [doblog.com]
fj.jokes出身:
Re:筆者が身罷っていた場合記事は何処へも移転出来ず、消えてしまうのか (スコア:2)
自分が読むためなら、適当なダウンロードツールを使ってとりあえず全部ローカルに保存しておけばどうですか。そうすれば、お好きなときに読めます。
そのブログの場合、ぱっと見た感じでは、 http://www.doblog.com/weblog/myblog/30016?pageNo= の後ろに 1 から 199 までの整数を付ければすべての記事の記事本文を取れるようです。コメントやトラックバックまで含めて保存する簡単な方法はちょっと思いつきませんが。
Re:筆者が身罷っていた場合記事は何処へも移転出来ず、消えてしまうのか (スコア:1)
リンクをかたっぱしから保存していくとか?
# ブログは記事毎、月別、最新、タグ別……など、いろんなリンクがあったり、
# トップページから辿るために結構なクリック数が必要なところに記事があったり、
# そういった保存がしにくいんだけど……
1を聞いて0を知れ!
Scrapbook拡張なんかで (スコア:1)
Firefox の Scrapbook 拡張かなんかでとにかく保存してしまうしかないのだろうなぁ。
周知時期の期限が5月30日までとか、性急すぎると思う。
屍体メモ [windy.cx]
Re:筆者が身罷っていた場合記事は何処へも移転出来ず、消えてしまうのか (スコア:1)
保存だけならScrapbookとかでも可能ですね。ページ数が多いと大変だけど。
あとは作者の遺族の方に頼んでエクスポートを要請して貰って、それを遺族又は
他の第三者が別のブログにインポートすればいいんでわないかなあ。
身元が分からないとそれも無理だけど。
Re: (スコア:0)
多少はインターネットアーカイブで参照できる [archive.org]みたいですよ。
でも、リンクがJavaScriptだからか、URLにパラメータが含まれてるからかは不明ですが、他のページはアーカイブされてないような・・・今時のサイトは不便ですね。
Re: (スコア:0)
>筆者が亡くなっていたこと
あなたも消されてしまいますよ。
Re: (スコア:0)
初めて見ましたが、なかなか味のある視点と文体で綴られたブログですね。
作者の生活感が滲み出ていて、内容に共感しないまでも抵抗感はない。
(ま、少し読んだ範囲での感想ですが)
結果的に、紹介していただいた事になるのでお礼を言わせてください。
ありがとうございました。