アカウント名:
パスワード:
ライブドアのメディア事業部長氏がこんな記事書いてます。
NTTデータ Doblog終了に感じた「見え透いたウソ」と「組織の腐敗」 [livedoor.jp]
ライブドアも酷い組織だね。それとも、メディア事業部長個人が酷いのか。次のコメントがあまりにも適切すぎます。
御社はnowaというブログサービスを、ユーザーを赤字だから、という理由でユーザーの反対にも関わらず切り捨てたばかりですが、記事にもnowaユーザーとかの切捨て等コスト削減で黒字になったとか書かれていましたが、nowaユーザーの存在は忘れられてしまったのでしょうか。閉鎖反対コミュを揉み消したり、御社の姿勢はとても残念です。
本当にもったいない感じがしますね。
そこまでブログで食っていくと言い切るなら、こんな時こそNTTデータにLivedoorブログ移行のサポートを提案すべきなんじゃなかと思います。十分提案できる地位でもありますし。さらに「ぜひ、ブロガーアライアンスへの参画を検討してはどうだろうか。こんな大惨事になってからでは、遅いですよ。」というなら、ユーザ救済のためにも死に体のライバル(?)を鞭打つようなことはせず是非手を差し伸べて欲しかったと思います。
# でも既に提案して断られてるんだったら、以前の恨み辛みもあって・・・って感じでしょうか。
件の事業部長と関係あるかどうかはわかりませんがilvedoor Blogとして「Doblogブロガー向けブログ移行支援プログラム」を実施するとのことです。
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/51169614.html [livedoor.jp]
詳細はこれからとなりますが、とりあえず手を差し伸べていると言うことで。
>詳細はこれからとなりますが、とりあえず手を差し伸べている
livedoor Blog 有料プランPROを使う所から、 JUGEMの時と同じ方法 [itmedia.co.jp]の提供だと思いますよ。つまり、「有料サービスProで提供されているMT(Movable Type)形式のインポートを利用する」もの。MT形式のエクスポートは無償公開してる人 [dtiblog.com]がいるのでこれを使えばMT形式になります。あとはまとめサイト [ma-mate.com]からMT形式のインポート対応サービスを好きに選べば良し。
■ ココログ■ シーサーブログ■ ライブドアブログ(PRO)■ ブログ人■ MovableType(インストール型ブログツール)■ SereneBach(インストール型ブログツール)■ FC2ブログ■ はてなダイアリー■ JUGEM■ ウェブリブログ
上記まとめサイトも、
誤:ライブドアなんて正:IT企業なんて
>ライブドアのメディア事業部長氏がこんな記事書いてます
「このブログは田端 信太郎が個人としてやっております。」とは書いていますけどね。でも「ライブドアでメディア事業部長をやっています。」とも書いてあるので、ライブドアの意向を反映していないとは言い切れませんね。
はてなブックマークのコメント [hatena.ne.jp]を併せて読んで見ると興味深いですよ。 frepa [livedoor.com]、nowa [nowa.jp]、memorize [livedoor.jp]を停止してるよねってツッコミがあります。結局の所、営利企業なんだから経営判断で不採算事業とか非合理的重複の整理は当然、という肯定的な見方もあるということじゃないでしょうか。
結局の所、NTTデー
田端氏の次のエントリがホッテントリ入りしていましたね。
ダメ会社の不振事業によく見られる50の症状 @V字回復の経営【書評】 [livedoor.jp]
別段、悪い所がないエントリなのに、ああいう前職場叩きエントリで人間性が露呈した後だと、「中には良い人もいるが」等のフォローも無駄になってしまいましたね。田端氏と波長のあう…組織は俺を幸せにするためにある、俺を幸せにしない組織は否定する的な性癖の持ち主なら該当していても「俺の事ではない」と意に介さず、性格の良い人は自分が原因かと気に病んだりしてガッカリする。前職の人間だけじゃなく現職においても同じことが言えます。この「現職の仕事も不利になる」という点を書き忘れたので補足しにきました。
その人がいない席で、その人の悪口を言うのは、それは"陰口"になるんで。絶対にやっちゃいけない。人間、陰口を言われているのを知ったら本気で嫌な気分になる。だから徹底して言わない。有吉弘行
マインドマップ的読書感想文 [livedoor.biz]
それにしても、結果的に対象が特定されやすく、あてつけがましい以下の部分は実に滑稽ですね。
ビジネスマン人生を振り返って、「ああ、あるある!」と膝を打ったものは、太字にしてある。
ここに、たかだか約10年の会社員人生しかないのに経営論の良し悪しを語る浅はかさに気づかない未熟さが見えます。なぜなら「あるある!」と自分が面白がって、わざわざ太字にした事で知らずに傷つけている他人の事を考えていない。傷つけたくて太字にしている対象を、前のエントリで俺を幸せにしなかった会社の連中は全部憎いーっ!!そこまで特定した上で書けば被害は抑えられたのに、こうやって曖昧にぼかして暗示するやり方は、思い当たる利害関係にあった全ての人間を嫌な気分にさせてしまう事が何故解らないのでしょうか。ライブドアには、そんな繊細な人間が居ないとでも言うのでしょうか。こんな事では、俺様主義に波長が合う心地よさと、僅かな権力のオコボレに与ろうとする乞食のような部下、ケミカルランプに集まる虫のようにイージーな考えしか持たない取り巻きしかいなくなりますよ。
たった10年しか経ってないという事は、まだ人間関係が風化していない直近すぎる現実に余りにも無頓着すぎです。目つきのヤバい少年がナイフをシュッ・シュッと振り回しながら街を徘徊している情景が目に浮かんで [hatena.ne.jp]しまう。人の痛みが解らない、こういう人間が高いポジションにいられるところがライブドアのダメな所ですね。常に経営のリスクをとる立場だった堀江さんとか、ヒラでも役職でも定年を目前に控えた引退目前の立場なら、それくらい好きに言わせてもいいだろうという相手を立てようとするコンセンサスが生まれる余地がありますよ?でもね、10年も勤めれば出会わないほうがおかしい組織腐敗の記述に、何かを発見したように膝を打つ若者など何も解っていないと自白しているようなものだと早く気がつくといいですね。そういう分別がつく年齢ですよ。
10) 昔の事ばかりを引き合いに出す「語り部」が多い11) ミドルが問題を他人のせいばかりにしている32) 社員が外部に会社の不満を垂れ流し、会社の看板を背負うことを投げ出している。
これは一体誰のことなのでしょうか?田端流にあてつけがましい引用で締めておきます。
見てごらん よく似ているだろう 誰かさんとほらごらん 吠えてばかりいる 素直な君を
ECHOES/ZOO [yahoo.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
ライブドアがこんなこと言ってますよ (スコア:2, 興味深い)
ライブドアのメディア事業部長氏がこんな記事書いてます。
NTTデータ Doblog終了に感じた「見え透いたウソ」と「組織の腐敗」 [livedoor.jp]
Re:ライブドアがこんなこと言ってますよ (スコア:4, 参考になる)
Re:ライブドアがこんなこと言ってますよ (スコア:2, 興味深い)
ライブドアも酷い組織だね。それとも、メディア事業部長個人が酷いのか。
次のコメントがあまりにも適切すぎます。
Re: (スコア:0)
事業部長がそういうこと書いていいのかな。
自社のサービスもあちこち閉鎖してるがそんなもん知らんって感じなんだろうけど。
Re:ライブドアがこんなこと言ってますよ (スコア:1)
本当にもったいない感じがしますね。
そこまでブログで食っていくと言い切るなら、こんな時こそNTTデータにLivedoorブログ移行のサポートを提案すべきなんじゃなかと思います。十分提案できる地位でもありますし。
さらに「ぜひ、ブロガーアライアンスへの参画を検討してはどうだろうか。こんな大惨事になってからでは、遅いですよ。」というなら、ユーザ救済のためにも死に体のライバル(?)を鞭打つようなことはせず是非手を差し伸べて欲しかったと思います。
# でも既に提案して断られてるんだったら、以前の恨み辛みもあって・・・って感じでしょうか。
Re:ライブドアがこんなこと言ってますよ (スコア:1, 参考になる)
件の事業部長と関係あるかどうかはわかりませんが
ilvedoor Blogとして「Doblogブロガー向けブログ移行支援プログラム」を
実施するとのことです。
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/51169614.html [livedoor.jp]
詳細はこれからとなりますが、とりあえず手を差し伸べていると言うことで。
Re: (スコア:0)
>詳細はこれからとなりますが、とりあえず手を差し伸べている
livedoor Blog 有料プランPROを使う所から、 JUGEMの時と同じ方法 [itmedia.co.jp]の提供だと思いますよ。
つまり、「有料サービスProで提供されているMT(Movable Type)形式のインポートを利用する」もの。
MT形式のエクスポートは無償公開してる人 [dtiblog.com]がいるのでこれを使えばMT形式になります。
あとはまとめサイト [ma-mate.com]からMT形式のインポート対応サービスを好きに選べば良し。
上記まとめサイトも、
所詮ライブドアなんてその程度の浅慮馬鹿巣窟なんだよなw (スコア:0)
Re:所詮ライブドアなんてその程度の浅慮馬鹿巣窟なんだよなw (スコア:1)
誤:ライブドアなんて
正:IT企業なんて
Re: (スコア:0)
田端 信太郎氏のエントリについて (スコア:0)
>ライブドアのメディア事業部長氏がこんな記事書いてます
「このブログは田端 信太郎が個人としてやっております。」とは書いていますけどね。
でも「ライブドアでメディア事業部長をやっています。」とも書いてあるので、
ライブドアの意向を反映していないとは言い切れませんね。
はてなブックマークのコメント [hatena.ne.jp]を併せて読んで見ると興味深いですよ。
frepa [livedoor.com]、nowa [nowa.jp]、memorize [livedoor.jp]を停止してるよねってツッコミがあります。
結局の所、営利企業なんだから経営判断で不採算事業とか非合理的重複の整理は当然、
という肯定的な見方もあるということじゃないでしょうか。
結局の所、NTTデー
田端 信太郎氏のエントリから見えてきたライブドアがダメな理由 (スコア:1, 興味深い)
田端氏の次のエントリがホッテントリ入りしていましたね。
ダメ会社の不振事業によく見られる50の症状 @V字回復の経営【書評】 [livedoor.jp]
別段、悪い所がないエントリなのに、ああいう前職場叩きエントリで人間性が露呈した後だと、
「中には良い人もいるが」等のフォローも無駄になってしまいましたね。
田端氏と波長のあう…組織は俺を幸せにするためにある、俺を幸せにしない組織は否定する的な
性癖の持ち主なら該当していても「俺の事ではない」と意に介さず、性格の良い人は自分が原因かと
気に病んだりしてガッカリする。前職の人間だけじゃなく現職においても同じことが言えます。
この「現職の仕事も不利になる」という点を書き忘れたので補足しにきました。
マインドマップ的読書感想文 [livedoor.biz]
それにしても、結果的に対象が特定されやすく、あてつけがましい以下の部分は実に滑稽ですね。
ここに、たかだか約10年の会社員人生しかないのに経営論の良し悪しを語る浅はかさに気づかない未熟さが見えます。
なぜなら「あるある!」と自分が面白がって、わざわざ太字にした事で知らずに傷つけている他人の事を考えていない。
傷つけたくて太字にしている対象を、前のエントリで俺を幸せにしなかった会社の連中は全部憎いーっ!!
そこまで特定した上で書けば被害は抑えられたのに、こうやって曖昧にぼかして暗示するやり方は、
思い当たる利害関係にあった全ての人間を嫌な気分にさせてしまう事が何故解らないのでしょうか。
ライブドアには、そんな繊細な人間が居ないとでも言うのでしょうか。
こんな事では、俺様主義に波長が合う心地よさと、僅かな権力のオコボレに与ろうとする乞食のような部下、
ケミカルランプに集まる虫のようにイージーな考えしか持たない取り巻きしかいなくなりますよ。
たった10年しか経ってないという事は、まだ人間関係が風化していない直近すぎる現実に余りにも無頓着すぎです。
目つきのヤバい少年がナイフをシュッ・シュッと振り回しながら街を徘徊している情景が目に浮かんで [hatena.ne.jp]しまう。
人の痛みが解らない、こういう人間が高いポジションにいられるところがライブドアのダメな所ですね。
常に経営のリスクをとる立場だった堀江さんとか、ヒラでも役職でも定年を目前に控えた引退目前の立場なら、
それくらい好きに言わせてもいいだろうという相手を立てようとするコンセンサスが生まれる余地がありますよ?
でもね、10年も勤めれば出会わないほうがおかしい組織腐敗の記述に、何かを発見したように膝を打つ若者など
何も解っていないと自白しているようなものだと早く気がつくといいですね。そういう分別がつく年齢ですよ。
10) 昔の事ばかりを引き合いに出す「語り部」が多い
11) ミドルが問題を他人のせいばかりにしている
32) 社員が外部に会社の不満を垂れ流し、会社の看板を背負うことを投げ出している。
これは一体誰のことなのでしょうか?田端流にあてつけがましい引用で締めておきます。
ECHOES/ZOO [yahoo.co.jp]