アカウント名:
パスワード:
>これは実現したら、大学での講義に上手く使いたいところですね…既に同様のシステムを導入してるところもあるとは聞いてますが。
講義中にゲームをしだす‥2台あれば可能。
記事には具体的な内容がないのでよくわからないのですが、PC上でDSソフトを開発して無線LANで配布できると言うことでしょうか?(専用に機能制限された)スクリプトを利用する開発環境なのか、(PCに強い先生なら開発可能な)フラッシュライクなGUIベースの開発環境なのか、(開発者のスキル次第で)市販ゲームソフト並のクオリティを持つものが開発可能なのか?(開発者の資金力次第で)3Dエンジンも動作可能なのか?※ちなみにDSは「ゲームボーイアドバンス互換2D処理チップx2+64と同じくらいの性能の3D処理チップx1」 という構成なので、2Dの描画は2Dエンジン内で完結します。 3Dチップは1枚ですが、3Dレンダリング完了後に2Dチップに2D画像として描画、という流れをとるので、 性能が半分になるだけで上下画面への同時3Dレンダリングは可能。
講義に活用したい案の全てがDSを無線LAN端末として利用する案であるように、どのような開発環境であれネットワーク機能は必須と思われます。
ライセンスなしでDSソフトが開発可能なら任天堂純正マジコンも同然なので、教育現場に限らず広く一般に流通させることを期待。どうせDSは本体売り上げでも利益が出ているのだから開発環境を格安で提供して本体で儲けようぜ。
私の通う大学では、一部の授業で利用されています。
まさにコメントされているとおりで、無線LAN機器(DS推奨)を使い、出席確認や小テスト、アンケートなどに利用されています。小テストの採点や、出席確認もまぁまぁ自動化されており、教員も少しは便利になったといっておられました
小テストなどすべての機能は、各学生に配布されたID/PASSで学内サーバの授業用サイトにログインすることで利用できるようになります。ですので複数の無線LAN機器を利用し、他人の分の出席をとろうとする場合はその人のID/PASSも聞く必要があるので悪いことする人も少なくなる(?)ログイ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
講義に活用したい (スコア:1)
1. 講義中の質問/回答、アンケートシステムとして使う。
昨今はPowerpointプレゼンテーションを使ってるところばかりになってます(それについての弊害もいろいろ指摘されてますけど、それはさておき)。講義する側としては、如何に学生にとって「単なるスライドショーを眺めるだけ」で終わらないようにするか、いろいろ工夫は凝らしてますが、そのための方法の一つとして、講義中に問題を出し学生に回答させるという手を使っている先生もいます。そのための手段として、いろいろ活用できそうです。単に○×で回答させるだけでなく、DSならタッチパネルを使って手書き文字による回答を集めることも可能ですから、面白い回答をそのままスライド画面で全体に見せたりするなどもできるでしょうし。
2. 出欠確認/質問用紙の代わりとして。
まぁぶっちゃけていうと、個人的に自分の講義での出席については*それほど*重視はしてないのですが、実際に点呼するとなると時間もかかるわけで、出欠票の記名提出なんかで代えたり、中には出欠取るためだけに別の人を連れて行っている先生もいるみたいです。また点呼だと代返やるヤツもでるし、出欠票の提出などだと比較的不正もしやすい。DSの場合も、一人で複数台操作する不正は可能でしょうけど、まぁ工夫次第では何とかならんこともないかなぁ…と。
3. 試験に活用。
選択問題での出題に限られそうではありますが、大学に限らず、昨今はやっていたいろいろな「○○検定」のペーパーテストにも応用できそうです。また、選択番号を個人個人で変えたりも出来そうだし、あるいはCBTみたいに問題そのものを人ごとで変えてしまうという手もありそうですし。あと、採点が自動化できそうなのもありがたいかな ^^;
Re:講義に活用したい (スコア:2)
>これは実現したら、大学での講義に上手く使いたいところですね…既に同様のシステムを導入してるところもあるとは聞いてますが。
講義中にゲームをしだす‥2台あれば可能。
Re:講義に活用したい (スコア:1)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110001091558/ [nii.ac.jp] とかにあります。
Re:講義に活用したい (スコア:1)
記事には具体的な内容がないのでよくわからないのですが、
PC上でDSソフトを開発して無線LANで配布できると言うことでしょうか?
(専用に機能制限された)スクリプトを利用する開発環境なのか、
(PCに強い先生なら開発可能な)フラッシュライクなGUIベースの開発環境なのか、
(開発者のスキル次第で)市販ゲームソフト並のクオリティを持つものが開発可能なのか?
(開発者の資金力次第で)3Dエンジンも動作可能なのか?
※ちなみにDSは「ゲームボーイアドバンス互換2D処理チップx2+64と同じくらいの性能の3D処理チップx1」
という構成なので、2Dの描画は2Dエンジン内で完結します。
3Dチップは1枚ですが、3Dレンダリング完了後に2Dチップに2D画像として描画、という流れをとるので、
性能が半分になるだけで上下画面への同時3Dレンダリングは可能。
講義に活用したい案の全てがDSを無線LAN端末として利用する案であるように、
どのような開発環境であれネットワーク機能は必須と思われます。
ライセンスなしでDSソフトが開発可能なら任天堂純正マジコンも同然なので、
教育現場に限らず広く一般に流通させることを期待。
どうせDSは本体売り上げでも利益が出ているのだから開発環境を格安で提供して本体で儲けようぜ。
Re: (スコア:0)
私の通う大学では、一部の授業で利用されています。
まさにコメントされているとおりで、
無線LAN機器(DS推奨)を使い、出席確認や小テスト、アンケートなどに利用されています。
小テストの採点や、出席確認もまぁまぁ自動化されており、教員も少しは便利になったといっておられました
小テストなどすべての機能は、各学生に配布されたID/PASSで学内サーバの授業用サイトにログインすることで利用できるようになります。
ですので複数の無線LAN機器を利用し、他人の分の出席をとろうとする場合はその人のID/PASSも聞く必要があるので悪いことする人も少なくなる(?)
ログイ