アカウント名:
パスワード:
エネルギー変換効率ではなくてコストでしょ。パネルのエネルギー変換効率が1%向上しても、それによってパネルの価格が2%上昇したら魅力なんて全くないわけです。
製作コストは作る時だけ、効率は設置してから撤去するまで効く・・・・ってことでしょ他の方も書いているように効率の劣化具合の問題もありますが#たぶんわかって書いているんだろうけど、ボケとしてもいまいち・・・
設置時間で積算したとして、それが製造時コストに、耐用年数までに追いつくかどうかってことでしょう。
え?最重要なのは経年劣化度合いでしょ?
変換効率22%で50kh使えるのと変換効率23%で5khしか使えないのでは………
コストの方はどうにか安価なのは作れるようになった。効率の低い方のではってのは有るが、そちらの方が採算的には良いのは確かでしょうね。
但し、それってのは設置面積って別問題が出てくる。アメリカとか中国みたいに広大な空き地で太陽光発電所ってのであればそれも良いでしょうけど、一般家庭の屋根の上、なんてのはサイズ的に限りが有る。ましてや集合住宅なんてのは屋根面積に比較して世帯数が多い。
って事でライフサイクルコストのみを見ると有効な実効率が得られないって事にもなる。
日当たりのよいそれなりに広い屋根を持っている身としては、変換効率なんかより、高耐久・低価格を目指して欲しい。
まだ電気代に比べて、充分に低価格にはなってないよ。
>日当たりのよいそれなりに広い屋根を持っている身としては、多分、それは飽く迄「高効率太陽電池の」安価なのが欲しいって事でしょ?安価でほとんど印刷で作れるようなので作れば、確かに3kwクラスでも今の半額もしないって聞いたよ。でも、その為には屋根の面積は100坪や200坪じゃ全然足りないという・・・。
どんな豪邸を持っているのか知れないけど、部屋に応じた電力を使っているなら低効率安価なモジュールではどうやっても家庭に設置は無理じゃないかな。低価格のはトータルコストは安くても効率も一桁低い。ハウスメーカーの建築案の屋根の太陽電池パネルのサイズを10倍にして想像すると、やっぱ無理有るだろ?ってことで高効率のを目指すしか無いんだよ。
いやそんな低効率パネルの話をしてるんじゃなくて、効率を30%とかにするよりも、現行15%ぐらいのを丈夫で安くする方向で研究するのはどうかなという話です。当然、高効率にすることが、耐久性とコストダウンに大きく貢献するならOK。
25年前の太陽電池、まだまだ現役 性能落ちず中古販売 [asahi.com]こういう事実?
ましてや集合住宅なんてのは屋根面積に比較して世帯数が多い
どこのメーカーでもいいから、マンション向けの太陽光発電パネル設置パッケージを用意してくれないかなあ。設置費用は出すけど、あとはCATVの営業みたいに「管理組合さまとの交渉からメインテナンスまで当社が引き受けます」ってやつ。発電した分は、各戸に配分しなくていい。エレベーターや、揚水や、共用部の照明に使って、もし余ったら売電。ロビーに発電量の表示装置もあると楽しい。戸建てより設置形状に困難が少ないだろうし、営業の効率はいいような気がするけど。補助制度は集合住宅にも効くのかな?
集合住宅は多くの場合高さ方向に伸びてますから、ベランダの外側にひさし代わりにパネルを並べるとか実現できそうですけど、こういう分散配置は無駄が多いんですかね。
それじゃあ発電量が全然足りないからでは?一軒家でも屋根面積よりベランダが広い所なんて無いですよね。
屋上に配置しての共用分をカバーってのなら出来そうですが、集合住宅の個々の家庭にってのは難しいんじゃないでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
重要なのは・・・ (スコア:0)
エネルギー変換効率ではなくてコストでしょ。パネルのエネルギー変換効率が1%向上しても、それによってパネルの価格が2%上昇したら魅力なんて全くないわけです。
Re:重要なのは・・・ (スコア:5, すばらしい洞察)
その+1%が設置時間で積算されて効いてきますし、
設置面積が小さくできれば、
それだけでも2%程度のデバイスの原価は、
回収できるのではないでしょうか?
#デバイスの原価は、
設備費用とは違いますしね
特に、高密度な都市部では
+1%は重視されてよいと思います。
-- LightSpeed-J
Re: (スコア:0)
効率ってのは設置時間で積算されるんですね。貴重なご意見ありがとうございました。
#いずれ100%超えるんじゃない?
Re: (スコア:0)
製作コストは作る時だけ、効率は設置してから撤去するまで効く・・・・
ってことでしょ
他の方も書いているように効率の劣化具合の問題もありますが
#たぶんわかって書いているんだろうけど、ボケとしてもいまいち・・・
Re: (スコア:0)
そのままの言葉を返したい。
#1572724 はパネルの価格って書いてるが、
文意はトータルコストの指摘と解さなければ、
どう考えても意味がないだろ。
# みんな、わざとやってるのか?
Re: (スコア:0)
設置時間で積算したとして、それが製造時コストに、耐用年数までに追いつくかどうかってことでしょう。
2%で済むなら魅力ありすぎ (スコア:1, 参考になる)
Re: (スコア:0)
え?最重要なのは経年劣化度合いでしょ?
変換効率22%で50kh使えるのと変換効率23%で5khしか使えないのでは………
Re: (スコア:0)
コストの方はどうにか安価なのは作れるようになった。
効率の低い方のではってのは有るが、そちらの方が採算的には良いのは確かでしょうね。
但し、それってのは設置面積って別問題が出てくる。
アメリカとか中国みたいに広大な空き地で太陽光発電所ってのであればそれも良いでしょうけど、
一般家庭の屋根の上、なんてのはサイズ的に限りが有る。
ましてや集合住宅なんてのは屋根面積に比較して世帯数が多い。
って事でライフサイクルコストのみを見ると有効な実効率が得られないって事にもなる。
Re:重要なのは・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
日当たりのよいそれなりに広い屋根を持っている身としては、
変換効率なんかより、高耐久・低価格を目指して欲しい。
まだ電気代に比べて、充分に低価格にはなってないよ。
Re:重要なのは・・・ (スコア:1, 興味深い)
>日当たりのよいそれなりに広い屋根を持っている身としては、
多分、それは飽く迄「高効率太陽電池の」安価なのが欲しいって事でしょ?
安価でほとんど印刷で作れるようなので作れば、確かに3kwクラスでも今の半額もしないって聞いたよ。
でも、その為には屋根の面積は100坪や200坪じゃ全然足りないという・・・。
どんな豪邸を持っているのか知れないけど、部屋に応じた電力を使っているなら低効率安価なモジュールでは
どうやっても家庭に設置は無理じゃないかな。
低価格のはトータルコストは安くても効率も一桁低い。
ハウスメーカーの建築案の屋根の太陽電池パネルのサイズを10倍にして想像すると、やっぱ無理有るだろ?
ってことで高効率のを目指すしか無いんだよ。
Re: (スコア:0)
いやそんな低効率パネルの話をしてるんじゃなくて、
効率を30%とかにするよりも、現行15%ぐらいのを丈夫で安くする方向で
研究するのはどうかなという話です。
当然、高効率にすることが、耐久性とコストダウンに大きく貢献するならOK。
Re: (スコア:0)
25年前の太陽電池、まだまだ現役 性能落ちず中古販売 [asahi.com]
こういう事実?
集合住宅は共用部だけでいい/Re:重要なのは・・・ (スコア:1)
どこのメーカーでもいいから、マンション向けの太陽光発電パネル設置パッケージを用意してくれないかなあ。
設置費用は出すけど、あとはCATVの営業みたいに「管理組合さまとの交渉からメインテナンスまで当社が引き受けます」ってやつ。
発電した分は、各戸に配分しなくていい。エレベーターや、揚水や、共用部の照明に使って、もし余ったら売電。ロビーに発電量の表示装置もあると楽しい。
戸建てより設置形状に困難が少ないだろうし、営業の効率はいいような気がするけど。補助制度は集合住宅にも効くのかな?
Re:集合住宅は共用部だけでいい/Re:重要なのは・・・ (スコア:2)
集合住宅は多くの場合高さ方向に伸びてますから、ベランダの外側にひさし代わりにパネルを並べるとか実現できそうですけど、こういう分散配置は無駄が多いんですかね。
Re: (スコア:0)
それじゃあ発電量が全然足りないからでは?
一軒家でも屋根面積よりベランダが広い所なんて無いですよね。
屋上に配置しての共用分をカバーってのなら出来そうですが、
集合住宅の個々の家庭にってのは難しいんじゃないでしょうか?