アカウント名:
パスワード:
2chの業界人スレ見ても誰もが寝耳に水状態だったので、すでに何か決まっているというにはなさそう。対策スレでメーカーの中の人を自称する人が現れていて、その人の発言のまとめがあったので転載しておく。
---・とりあえずは6/2の懇談会待ち。詳しい情報はそれまで待て。・メーカー側からしても急な出来事。情報も何も無い。・TBS報道はいつも通りの飛ばし&誇張・実際に規制が始まるとしても確実に7月はこえるので猶予はまだある。・中古は多分OK。・ソフ凛も外圧に負けそうになってる立場なので助けてあげて!
最後に、まだ規制が決定したわけでは無い。ソフ輪加盟会社の意見やらなんやらがあるただし楽観はできない。---
「総会を開いて決をとるというプロセスを経ずして規定の変更なんかできるか」という話は筋が通ってると思う。まぁなんにせよ情報が錯綜してるので、しばらくは静観して情報収集した方がよさげ。
最初の TBS の報道を見ましたが、重要なことが抜けているんですよね。「海外での販売を想定していない日本国内向けのエロゲを、外国の会社がイギリスで販売していた」ということを。
以前の加奈の時もでしたが、TBS はエロゲすべてを潰したいのではないかと思いたくなります。
#イギリスの局部丸見えのエロ本が Amazon.co.jp で売られていれば、イギリスの出版元ではなく Amazon.co.jp が問題になるだろうに、今回の件は何なんだろうね。
んー違うな。TBSはエロゲ原作アニメの全世界配給権をいっぱい持ってるからね。AirやFate/stay nightや、あと京アニ系のものはTBSが持ってる。収入が減ってるのに、唯一の財産を潰そうとはしないだろう。
TBSの財産って不動産じゃありませんでしたっけ。
冗談はともかく、親会社の毎日新聞は親ヲタな陣営と反ヲタな陣営に分かれて内部抗争まがいのことをしていると聞いたことがあります(昔問題になった「ネット君臨」を書いたのは後者。なお編集長が後者側)。TBSもそうで、アニメ関連を行っているのは前者、一連の反ヲタな動きを行っているのは後者…という状態なんじゃないですかね。で、規制論に繋げられそうな火種はこしらえたもののいまいち燃え広がり方が弱いと見たか、業界が自主規制を発表して鎮火を狙いそうなので、先手を打って記事を飛ばして逃げ道をふさいだ(つもりになっている)かのどちらかではないかと。
何れにせよ、私はエロゲはやりませんが、表に出ているわけでもなく、表に出すべきでもないものを無理やり表に引っ張ってきて、そういうものを好まない人種を焚き付けようとしている姿勢は、バラエティ叩きやクレヨンしんちゃん叩きと似たものを感じて不愉快ではあります。
その存在自体が道義に反するって判断されたんでしょ。イギリスの児童ポルノがAmazon.co.jpで売られてたら出版元もAmazon.co.jpも大問題ってこと。
Wikipediaのアクセス規制 [srad.jp]したぐらいで普通に児童ポルノが売られてるけど [amazon.co.jp]。
あ、スコーピオンズはドイツのバンドか。
日本ユニセフ協会の広告塔はアグネス・チャン、そして彼女は敬虔なクリスチャンのはずで、彼女にとっては日本人のロリコン趣味もエロゲーも等しく唾棄すべき存在ですから。
はて、キリスト教信仰とロリコン趣味は相容れないものでしたっけ。あまり詳しく無いのですが。偶像崇拝を禁じるのはプロテスタントですよね。アグネス・チャン氏はカトリック [wikipedia.org]だそうです(ただしソースはWikipedia)。
私は陵辱・調教物の小説・漫画・ゲーム諸々の創作物が嫌いでも、好きでもありません。興味が無いと言うべきでしょうか。あまり女性が見て、あるいは鑑賞しているのを他人に見られて、好ましい物ではありませんからね。ですが、「私が嫌いだからそんな物は作るな、仕事を辞めろ、絶滅しろ」と言うほどの度胸はとてもありません。何様ですか、あなたは。#ああ、AC様か。
このようなコンテンツは日陰の存在であって欲しい、判断力の未発達な少年少女の目に触れるような所にはおいて欲しくないと思います。日本はこの辺の制限が随分甘いとも思います。中高生が立ち寄るコンビニの、いくらでも立ち読みできる所にポルノ雑誌山積みですものね(-_-;;
しかし同時に、被害者の居ない想像の産物である創作物については、表現の自由は最大限に認められるべきだと思うのです。二次元の世界で少年少女がどのようにいたぶられようと、私の心は痛みません。現実世界の方が時に遙かに残酷であり、現実世界で発散出来ない欲求の代償行為に二次元創作物が役に立つのであれば、それは現実の弱者を救うことがあるかも知れません。
創作物と現実世界をごっちゃにする馬鹿共については粛々と罰する方向で。
>#ああ、AC様か。
ACはACでもAgnes Chan様、なんつったりして。
# フルネームはAgnes Miling Kaneko Chanなのか。# 初めて知った。
そのキャラクターの声を演じている18歳未満の声優が被害者を受けてるんじゃない?声の児童ポルノって違法じゃないんだっけ?
二次と三次は別ってやつでさ、実際に女性が陵辱されるのを見たいってわけでもないんだよね。プレーヤが陵辱してる側とされてる側のどっちに移入してるかって問題もあるしね。結婚してる男が若いねーちゃんと不倫するのとたぶん根源的なロジックは一緒で、ヤりたい対象と添い遂げたい人は重ならなかったりね。ちょっとソースがアレで悪いんだけど、半裸の女性の画像を見るとき男性の脳はただの物体として処理している [gigazine.net]そうだしね。
じゃ、敦盛舞うからそこ空けといてね。
# こんなこと書いてチェックボックス入れ忘れてたら軽く死ねるよね
>敦盛>軽く死ねる
お覚悟のほど感服いたしましたが、
●ログアウトすれば(ログアウト状態であることを確認するフェーズがつくので)安全ですよ。いちいちログアウト「する」のが面倒なら、ブラウザ種またはプロファイルを複数使い分ければOK。
●ていうかそういう次元でチェックボックスのオンオフを決めないで欲しいってのがスラド本来の使い方だが…
>陵辱・調教ものといわれるコンテンツは絶滅してほしい
世の中には野郎を陵辱する女性向けゲームや漫画もあるんだけど、それも絶滅して欲しいですか?
>性という人間の根源的な尊厳を蹂躙して悦に入る趣味のどこに正当性があるのか
生存権という人間の最も重要な尊厳を蹂躙するゲームよりはましかと。ゲームで殺された人数は、ゲームで強姦された人数よりも何万倍・何億倍も多いですよ。#地球を破壊したらそれだけで 50億人程虐殺だしね。#強姦なんてせいぜい 10人とか 20人だし。
まさか強姦はだめだけど殺人は OK なんて言わないですよね?
>あなたの仕事は、あなたの大切な人が変態の餌食になる可能性を助長している
強姦なんてゲームが発明されるよりも前の時代の方がよっぽど多かったんだけどな。
私はずっとフィクションが現実に影響を与えるかというのが規制派(#1575870とか)と反対派(#1575985とか)の争点だと思ってた。まさか内容自体の(相対的な)健全性とは。
ゲームで殺された人数は、ゲームで強姦された人数よりも何万倍・何億倍も多いですよ。#地球を破壊したらそれだけで 50億人程虐殺だしね。#強姦なんてせいぜい 10人とか 20人だし。
いずれも正当性などあるはずないだろ。何だ「せいぜい」って?
これは初耳。私は犯罪を描いたゲームと現実の事件の相関性については懐疑的なんだけど、この人口爆発の世紀に強姦事件の発生率って減っているの?とても信じられないので是非ソースを示して欲しい。
> この人口爆発の世紀に強姦事件の発生率って減っているの?
わかんない。なに言いたいのか。
垂れ込み内容とまったく噛み合ってない。
人口爆発している国の強姦事件の発生率なんて陵辱ゲームと関係ない。
そういうとこでは陵辱ゲームが強姦の発生率に影響与えるほど PC が普及してないもん。
横レス失礼。
強姦なんてゲームが発明されるよりも前の時代の方がよっぽど多かったんだけどな。これは初耳。私は犯罪を描いたゲームと現実の事件の相関性については懐疑的なんだけど、この人口爆発の世紀に強姦事件の発生率って減っているの?とても信じられないので是非ソースを示して欲しい。
少年によるレイプ統計 [xrea.com]なんかを見ると、TVゲームやPCの18禁ゲームの黎明期が1980~1985年あたりですから、TVゲームやPCの18禁ゲームができる前の方が明らかに検挙数は多いですね。戦前も1990年以降と同じぐらい少ないですが強姦が非親告罪だった時代を含むので 1990年以降と単純には比較できないようです。
>いずれも正当性などあるはずないだろ。何だ「せいぜい」って?
「犯罪は全部同じく悪」と言うのは簡単ですけど、世の中それでは回らないんです。
犯罪にも色々あります。殺人・強姦はもとより、窃盗・暴行・決闘・スピード違反・乞食・立ちション・たんを吐く。全て犯罪です。道ばたでの喫煙もその内犯罪になるかもしれません(場所よっては既に犯罪)。
これらを一律にフィクションとして扱わないとか、あり得ません。さらに重い犯罪なら扱っても良いが、軽い犯罪は扱ってはいけないというのもおかしいでしょう。
>人口爆発の世紀に強姦事件の発生率って減っているの?
強姦、強盗強姦の認知件数・検挙人員の推移(1933年~) [hatena.ne.jp]
昭和30年代人口 8000万人の時の方が、平成人口 1億3000万人よりも件数も比率も遥かに多いですね。当然法制度も変わってるので、一律の比較は出来ないでしょうが。強姦は親告罪ですが、親告する人は昔の方が少なかったでしょうから、実態はもっと極端なグラフになっていると考えられます。
そしてゲームが発明・普及したのは昭和 50年代とか 60年代ですね。
#流石に日本だけじゃなく世界でどうなっているかまでは知りません。#人口が増えているのは貧困層で、そう言う人たちがゲームで遊んでるという#のも考えにくいし。
うん、私もあなたが何を言いたいのか分からない。できれば最初に結論をおいて欲しい。ちゃんとツリーを辿って欲しいんだが、私は#1575985の「強姦なんて殺人に比べりゃまし」とでも言いたそうな(ついでに#1575870の言ってないことを勘ぐるような)物言いに文句を付けたかったわけで、それが(あなたのコメントと同じく)オフトピックなのは先刻承知。要するに私が言いたかったのは「『殺人と強姦のどちらが悪か』の比較などナンセンス」だってことだと、言い訳に聞こえるかも知れないが言い添えておきたい。
人口云々については腹立ちまぎれの揚げ足取りであなたの言う通り。国内の統計では(#1576190が示してくれたように)減っているらしいが世界規模では恐らく増えてんじゃないのって。どうも私のいいたいことがここだと誤解されてしまったようなので、こんな蛇足は書かなければ良かった。
# 重ねて蛇足だけど、でも中国とかインドのPC普及率が低いとは私には思えない
全ての犯罪を扱わないってのは大前提で、その上で犯罪でないものも自主規制で一切扱わないってのが重要だろ。フィクションじゃなくても報道とかでも同様だ。すべての表現は一切規制されるべき。
はっきりいえば、紙や絵の上でなら自由に誰でもレイプできることが表現の自由だよなwww
インドや中国でエロゲが普及してるなら、そりゃすごいな。それだけの市場があるなら、きちんと輸出産業として考えた方が良い。もちろん、それなりのローカライズは必要だろうが。
あと、ゲームの問題を話してるのに人口爆発の話は関係ないべ?人口爆発で犯罪率が増えるなら、むしろエロゲの影響は低いって話になるしね。
本当に蛇足にばかりコメントがつくな。分かりきったことを分からせようとしてくれなくて結構だよ。#1576237の弁によれば「人口爆発している国ではPCが普及してない」らしいから、そういう国の筆頭を挙げてみたまでのこと。そこでエロゲの類が普及してるかは知らないし(シャムかどこかでギャルゲが発売されたって話は読んだことがあるし、あるいは市場があるかもね)、そんなことは私の云いたいことじゃない。これ以上蛇足を延ばしたくはないし他のコメントと重複してるので他の点については反論しないけど、最初のコメント(#1576146)とその孫コメント(#1576326)で私が言いたかったことの説明と(主に蛇足への)反論に対する訂正は大体できてると思う。
「被害者の受けるダメージは、もちろん殺人のほうが強姦よりも重い。しかしどちらがより悪いかというならば、強姦は殺人以上の悪である。事情を汲むべき"やむをえない殺人"というものは存在しても、"やむをえない強姦"というものは存在しないからだ。強姦はどんな言葉をもってしても正当化できない、純粋悪である」
同意しかねます。仮にですよ、フィクション作品で遅刻の言い訳に冤罪で痴漢にしたてられ、職、家族、住居を失った男が、復讐として痴漢にしたてた女性を強姦したというストーリーのものがあったとします。この男について一切情状酌量の余地がない、と言い切れます? 明らかな犯罪行為なので許すことはできませんが、私には一切情状酌量の余地がない、とまではいいきれません。たしかに強姦魔に都合の良い設定のストーリーですが、ミステリの殺人犯だって似たような設定されますしね。
「被害者の受けるダメージは、もちろん殺人のほうが強姦よりも重い。 しかしどちらがより悪いかというならば、強姦は殺人以上の悪である。 事情を汲むべき"やむをえない殺人"というものは存在しても、 "やむをえない強姦"というものは存在しないからだ。 強姦はどんな言葉をもってしても正当化できない、純粋悪である」
そりゃ詭弁じゃないの。
正当化の余地の有無(あるいは程度も含む?)を悪の程度の判断基準にするなら、「正当化の余地にばらつきがあるような特定の犯罪類型をひとまとめに扱ってはいけない」と考えるべきなのでは?
>>性という人間の根源的な尊厳を蹂躙
セックスを否定したらそりゃ不味いわなー。
ていうかさー、そのロジックが仮にアリだとするならばだ、「デフォルメのすごいロリキャラの陵辱モノのみ許可」(禁止じゃなく逆ね)とかしたらどうだ?見ることで煽られるという理屈がもし正しいなら、現実離れしたキャラばかり見慣れることで、2次元でしか立たない(=現実に対しては無害な)奴が量産されることになる。これにて一件落着!
性欲の暴走は確かに問題だ。が、それなら一番いいのはゲーム云々じゃなく去勢じゃねーか?まあそれが根源的尊厳をどう尊重することになるのかは謎だが。
5年くらい後に、「ゲームが無
> あなたの仕事は、あなたの大切な人が変態の餌食になる可能性を助長しているのだと深く自覚して> 欲しいのです。
可能性は否定しませんが,エロゲそのものが犯罪を引き起こした事例ってどれだけあるんですかね?私は沙織事件くらいしか覚えていないのですが,ほかにあれば教えていただきたいと思います。
#よくある悪影響は,ゲームではなく AV に影響された童貞高校生が,AV のとおりに彼女とエッチしようとして嫌われるくらいと思うのですが……
ゲームから現実に直結させてますが、その論拠を例示してください。残念ながら日本は世界で抜群に性犯罪が少ないです。
一女性として、あなたの思い込みによる飛ばしコメントが恥ずかしいとおもいました。
#男が陵辱される作品をなんぼか描いた前歴あるので、AC。
あなたの主張は、あなたの大切な人が変態の餌食になる可能性を助長しているのだと 深く自覚して欲しいのです。 自分の主張を押し通すためなら(娘がレイプされる危険が増えても)構わないと本気で言えるのですか?
一女性なんでAC。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
飛ばし記事の可能性大 (スコア:5, 興味深い)
2chの業界人スレ見ても誰もが寝耳に水状態だったので、すでに何か決まっているというにはなさそう。
対策スレでメーカーの中の人を自称する人が現れていて、その人の発言のまとめがあったので転載しておく。
---
・とりあえずは6/2の懇談会待ち。詳しい情報はそれまで待て。
・メーカー側からしても急な出来事。情報も何も無い。
・TBS報道はいつも通りの飛ばし&誇張
・実際に規制が始まるとしても確実に7月はこえるので猶予はまだある。
・中古は多分OK。
・ソフ凛も外圧に負けそうになってる立場なので助けてあげて!
最後に、まだ規制が決定したわけでは無い。ソフ輪加盟会社の意見やらなんやらがある
ただし楽観はできない。
---
「総会を開いて決をとるというプロセスを経ずして規定の変更なんかできるか」という話は筋が通ってると思う。
まぁなんにせよ情報が錯綜してるので、しばらくは静観して情報収集した方がよさげ。
Re: (スコア:5, 興味深い)
VisualArtsのBBSに馬場社長が以下のコメントを書いています。
1.TBSから件のソフトの件で取材があった。
2.取材がソフ倫の意図しない形で放映された。
3.再度取材依頼あったが断った
4.そしたらいきなり今回の放送になった。
社長のコメントが偽物じゃないならば、TBSが捏造放送したで確定
Re:飛ばし記事の可能性大 (スコア:2, 興味深い)
最初の TBS の報道を見ましたが、重要なことが抜けているんですよね。
「海外での販売を想定していない日本国内向けのエロゲを、外国の会社がイギリスで販売していた」ということを。
以前の加奈の時もでしたが、TBS はエロゲすべてを潰したいのではないかと思いたくなります。
#イギリスの局部丸見えのエロ本が Amazon.co.jp で売られていれば、イギリスの出版元ではなく Amazon.co.jp が問題になるだろうに、今回の件は何なんだろうね。
Re: (スコア:0)
んー違うな。
TBSはエロゲ原作アニメの全世界配給権をいっぱい持ってるからね。AirやFate/stay nightや、あと京アニ系のものはTBSが持ってる。
収入が減ってるのに、唯一の財産を潰そうとはしないだろう。
自主規制で鎮火させられそうだから暴れたとか? (スコア:0)
TBSの財産って不動産じゃありませんでしたっけ。
冗談はともかく、親会社の毎日新聞は親ヲタな陣営と反ヲタな陣営に分かれて内部抗争まがいのことをしていると聞いたことがあります(昔問題になった「ネット君臨」を書いたのは後者。なお編集長が後者側)。
TBSもそうで、アニメ関連を行っているのは前者、一連の反ヲタな動きを行っているのは後者…という状態なんじゃないですかね。で、規制論に繋げられそうな火種はこしらえたもののいまいち燃え広がり方が弱いと見たか、業界が自主規制を発表して鎮火を狙いそうなので、先手を打って記事を飛ばして逃げ道をふさいだ(つもりになっている)かのどちらかではないかと。
何れにせよ、私はエロゲはやりませんが、表に出ているわけでもなく、表に出すべきでもないものを無理やり表に引っ張ってきて、そういうものを好まない人種を焚き付けようとしている姿勢は、バラエティ叩きやクレヨンしんちゃん叩きと似たものを感じて不愉快ではあります。
Re: (スコア:0)
意外と私怨でやっちゃってるって奴もいそうだからなぁ・・・
その辺何とも言えないところなのかも。
Re: (スコア:0)
その存在自体が道義に反するって判断されたんでしょ。
イギリスの児童ポルノがAmazon.co.jpで売られてたら出版元もAmazon.co.jpも大問題ってこと。
Re: (スコア:0)
Wikipediaのアクセス規制 [srad.jp]したぐらいで普通に児童ポルノが売られてるけど [amazon.co.jp]。
あ、スコーピオンズはドイツのバンドか。
二次元ポルノは世界を救う(かも知れない) (スコア:3, すばらしい洞察)
日本ユニセフ協会の広告塔はアグネス・チャン、そして彼女は敬虔なクリスチャンのはずで、彼女に
とっては日本人のロリコン趣味もエロゲーも等しく唾棄すべき存在ですから。
はて、キリスト教信仰とロリコン趣味は相容れないものでしたっけ。あまり詳しく無いのですが。
偶像崇拝を禁じるのはプロテスタントですよね。アグネス・チャン氏はカトリック [wikipedia.org]だそうです(ただしソースはWikipedia)。
私は陵辱・調教物の小説・漫画・ゲーム諸々の創作物が嫌いでも、好きでもありません。興味が無いと言うべきでしょうか。
あまり女性が見て、あるいは鑑賞しているのを他人に見られて、好ましい物ではありませんからね。
ですが、「私が嫌いだからそんな物は作るな、仕事を辞めろ、絶滅しろ」と言うほどの度胸はとてもありません。何様ですか、あなたは。
#ああ、AC様か。
このようなコンテンツは日陰の存在であって欲しい、判断力の未発達な少年少女の目に触れるような所にはおいて欲しくないと
思います。日本はこの辺の制限が随分甘いとも思います。中高生が立ち寄るコンビニの、いくらでも立ち読みできる所にポルノ
雑誌山積みですものね(-_-;;
しかし同時に、被害者の居ない想像の産物である創作物については、表現の自由は最大限に認められるべきだと思うのです。
二次元の世界で少年少女がどのようにいたぶられようと、私の心は痛みません。現実世界の方が時に遙かに残酷であり、現実世界で
発散出来ない欲求の代償行為に二次元創作物が役に立つのであれば、それは現実の弱者を救うことがあるかも知れません。
創作物と現実世界をごっちゃにする馬鹿共については粛々と罰する方向で。
Re:二次元ポルノは世界を救う(かも知れない) (スコア:1)
>#ああ、AC様か。
ACはACでもAgnes Chan様、なんつったりして。
# フルネームはAgnes Miling Kaneko Chanなのか。
# 初めて知った。
アフォはお花畑へ(・∀・)カエレ!! (スコア:2)
おめーみたいなのの駄ぶ…思索の不足した記述はおなか一杯なんだよ。
100年ROMって出直して来い。
Re: (スコア:0)
そのキャラクターの声を演じている18歳未満の声優が被害者を受けてるんじゃない?
声の児童ポルノって違法じゃないんだっけ?
Re:アフォはお花畑へ(・∀・)カエレ!! (スコア:1)
おっと「知らない。自分で探せ」は無しだぜ。そんなゲームが存在していると主張してるのはお前だからな。
うーん、 (スコア:1, おもしろおかしい)
二次と三次は別ってやつでさ、実際に女性が陵辱されるのを見たいってわけでもないんだよね。プレーヤが陵辱してる側とされてる側のどっちに移入してるかって問題もあるしね。結婚してる男が若いねーちゃんと不倫するのとたぶん根源的なロジックは一緒で、ヤりたい対象と添い遂げたい人は重ならなかったりね。ちょっとソースがアレで悪いんだけど、半裸の女性の画像を見るとき男性の脳はただの物体として処理している [gigazine.net]そうだしね。
じゃ、敦盛舞うからそこ空けといてね。
# こんなこと書いてチェックボックス入れ忘れてたら軽く死ねるよね
Re: (スコア:0)
>敦盛
>軽く死ねる
お覚悟のほど感服いたしましたが、
●ログアウトすれば(ログアウト状態であることを確認するフェーズがつくので)安全ですよ。
いちいちログアウト「する」のが面倒なら、ブラウザ種またはプロファイルを複数使い分ければOK。
●ていうかそういう次元でチェックボックスのオンオフを決めないで欲しいってのがスラド本来の使い方だが…
Re:飛ばし記事の可能性大 (スコア:1)
>陵辱・調教ものといわれるコンテンツは絶滅してほしい
世の中には野郎を陵辱する女性向けゲームや漫画もあるんだけど、
それも絶滅して欲しいですか?
>性という人間の根源的な尊厳を蹂躙して悦に入る趣味のどこに正当性があるのか
生存権という人間の最も重要な尊厳を蹂躙するゲームよりはましかと。
ゲームで殺された人数は、ゲームで強姦された人数よりも何万倍・何億倍も多いですよ。
#地球を破壊したらそれだけで 50億人程虐殺だしね。
#強姦なんてせいぜい 10人とか 20人だし。
まさか強姦はだめだけど殺人は OK なんて言わないですよね?
>あなたの仕事は、あなたの大切な人が変態の餌食になる可能性を助長している
強姦なんてゲームが発明されるよりも前の時代の方がよっぽど多かったんだけどな。
TomOne
Re:飛ばし記事の可能性大 (スコア:1, 参考になる)
私はずっとフィクションが現実に影響を与えるかというのが規制派(#1575870とか)と反対派(#1575985とか)の争点だと思ってた。まさか内容自体の(相対的な)健全性とは。
いずれも正当性などあるはずないだろ。何だ「せいぜい」って?
これは初耳。
私は犯罪を描いたゲームと現実の事件の相関性については懐疑的なんだけど、この人口爆発の世紀に強姦事件の発生率って減っているの?
とても信じられないので是非ソースを示して欲しい。
Re:飛ばし記事の可能性大 (スコア:2)
> この人口爆発の世紀に強姦事件の発生率って減っているの?
わかんない。なに言いたいのか。
垂れ込み内容とまったく噛み合ってない。
人口爆発している国の強姦事件の発生率なんて陵辱ゲームと関係ない。
そういうとこでは陵辱ゲームが強姦の発生率に影響与えるほど PC が普及してないもん。
Re:飛ばし記事の可能性大 (スコア:1, 参考になる)
横レス失礼。
少年によるレイプ統計 [xrea.com]なんかを見ると、TVゲームやPCの18禁ゲームの黎明期が1980~1985年あたりですから、TVゲームやPCの18禁ゲームができる前の方が明らかに検挙数は多いですね。戦前も1990年以降と同じぐらい少ないですが強姦が非親告罪だった時代を含むので 1990年以降と単純には比較できないようです。
Re:飛ばし記事の可能性大 (スコア:1)
>いずれも正当性などあるはずないだろ。何だ「せいぜい」って?
「犯罪は全部同じく悪」と言うのは簡単ですけど、
世の中それでは回らないんです。
犯罪にも色々あります。殺人・強姦はもとより、窃盗・暴行・決闘・
スピード違反・乞食・立ちション・たんを吐く。全て犯罪です。
道ばたでの喫煙もその内犯罪になるかもしれません(場所よっては既に犯罪)。
これらを一律にフィクションとして扱わないとか、あり得ません。
さらに重い犯罪なら扱っても良いが、軽い犯罪は扱っては
いけないというのもおかしいでしょう。
>人口爆発の世紀に強姦事件の発生率って減っているの?
強姦、強盗強姦の認知件数・検挙人員の推移(1933年~) [hatena.ne.jp]
昭和30年代人口 8000万人の時の方が、平成人口 1億3000万人よりも
件数も比率も遥かに多いですね。当然法制度も変わってるので、一律の比較は
出来ないでしょうが。強姦は親告罪ですが、親告する人は昔の方が少なかった
でしょうから、実態はもっと極端なグラフになっていると考えられます。
そしてゲームが発明・普及したのは昭和 50年代とか 60年代ですね。
#流石に日本だけじゃなく世界でどうなっているかまでは知りません。
#人口が増えているのは貧困層で、そう言う人たちがゲームで遊んでるという
#のも考えにくいし。
TomOne
Re: (スコア:0)
とりあえず「強姦 件数」でググって最初に出てくるグラフで見れば分かる通り、PONGの発売(1972)あたりから件数・比率とも劇的に減少してますが何か?PONGは別に暴力的ではないですが、時を同じくして暴力的ゲームが雨後の筍のように開発されたであろうことは想像に難くない。
Re: (スコア:0)
うん、私もあなたが何を言いたいのか分からない。できれば最初に結論をおいて欲しい。
ちゃんとツリーを辿って欲しいんだが、私は#1575985の「強姦なんて殺人に比べりゃまし」とでも言いたそうな(ついでに#1575870の言ってないことを勘ぐるような)物言いに文句を付けたかったわけで、それが(あなたのコメントと同じく)オフトピックなのは先刻承知。
要するに私が言いたかったのは「『殺人と強姦のどちらが悪か』の比較などナンセンス」だってことだと、言い訳に聞こえるかも知れないが言い添えておきたい。
人口云々については腹立ちまぎれの揚げ足取りであなたの言う通り。国内の統計では(#1576190が示してくれたように)減っているらしいが世界規模では恐らく増えてんじゃないのって。
どうも私のいいたいことがここだと誤解されてしまったようなので、こんな蛇足は書かなければ良かった。
# 重ねて蛇足だけど、でも中国とかインドのPC普及率が低いとは私には思えない
Re: (スコア:0)
全ての犯罪を扱わないってのは大前提で、その上で犯罪でないものも自主規制で一切扱わないってのが重要だろ。
フィクションじゃなくても報道とかでも同様だ。
すべての表現は一切規制されるべき。
ネタだよね? (スコア:0)
ちんけな釣り針ぶら下げてんじゃねぇよ。
オレのような、土曜日の夕方でも暇こいてる奴しかツレねぇぞ。www
本気で言ってるなら、「言論の自由」「表現の自由」を世界の一部分でも
人類が獲得するまでに、今までどれくらいの犠牲を払ってきたのか
今でもどの様な犠牲が払われているのか、調べてから書いてくれ。
別に小難しい本や論文に当たれと言ってるわけじゃあねぇ。
高校の時の世界史の教科書と参考書だけでも大凡推測がつくだろ。
Re: (スコア:0)
はっきりいえば、紙や絵の上でなら自由に誰でもレイプできることが表現の自由だよなwww
Re: (スコア:0)
インドや中国でエロゲが普及してるなら、そりゃすごいな。
それだけの市場があるなら、きちんと輸出産業として考えた方が良い。
もちろん、それなりのローカライズは必要だろうが。
あと、ゲームの問題を話してるのに人口爆発の話は関係ないべ?
人口爆発で犯罪率が増えるなら、むしろエロゲの影響は低いって話になるしね。
Re: (スコア:0)
本当に蛇足にばかりコメントがつくな。分かりきったことを分からせようとしてくれなくて結構だよ。
#1576237の弁によれば「人口爆発している国ではPCが普及してない」らしいから、そういう国の筆頭を挙げてみたまでのこと。そこでエロゲの類が普及してるかは知らないし(シャムかどこかでギャルゲが発売されたって話は読んだことがあるし、あるいは市場があるかもね)、そんなことは私の云いたいことじゃない。
これ以上蛇足を延ばしたくはないし他のコメントと重複してるので他の点については反論しないけど、最初のコメント(#1576146)とその孫コメント(#1576326)で私が言いたかったことの説明と(主に蛇足への)反論に対する訂正は大体できてると思う。
全ての殺人を悪と断ずることはできないが、強姦は例外なく悪である (スコア:0)
出典は忘れたのですが、国内ミステリで目にした理屈。
「被害者の受けるダメージは、もちろん殺人のほうが強姦よりも重い。
しかしどちらがより悪いかというならば、強姦は殺人以上の悪である。
事情を汲むべき"やむをえない殺人"というものは存在しても、
"やむをえない強姦"というものは存在しないからだ。
強姦はどんな言葉をもってしても正当化できない、純粋悪である」
これ考えると、なぜフィクションの題材として殺人よりも強姦のほうが嫌悪されがちなのか、
陵辱系への批判に対する「お前らだって殺し殺されのドラマが好きじゃん」という反論に
なぜ違和感を感じてしまうのか、解る気がするんですよ。
それがフィクションを規制する論拠となり得るのかどうかってのとは、もちろん別の話ですが。
Re: (スコア:0)
同意しかねます。仮にですよ、フィクション作品で遅刻の言い訳に冤罪で痴漢にしたてられ、職、家族、住居を失った男が、復讐として痴漢にしたてた女性を強姦したというストーリーのものがあったとします。この男について一切情状酌量の余地がない、と言い切れます? 明らかな犯罪行為なので許すことはできませんが、私には一切情状酌量の余地がない、とまではいいきれません。たしかに強姦魔に都合の良い設定のストーリーですが、ミステリの殺人犯だって似たような設定されますしね。
Re: (スコア:0)
そりゃ詭弁じゃないの。
正当化の余地の有無(あるいは程度も含む?)を悪の程度の判断基準にするなら、「正当化の余地にばらつきがあるような特定の犯罪類型をひとまとめに扱ってはいけない」と考えるべきなのでは?
Re: (スコア:0)
>>性という人間の根源的な尊厳を蹂躙
セックスを否定したらそりゃ不味いわなー。
ていうかさー、そのロジックが仮にアリだとするならばだ、
「デフォルメのすごいロリキャラの陵辱モノのみ許可」(禁止じゃなく逆ね)
とかしたらどうだ?
見ることで煽られるという理屈がもし正しいなら、
現実離れしたキャラばかり見慣れることで、
2次元でしか立たない(=現実に対しては無害な)奴が量産されることになる。
これにて一件落着!
性欲の暴走は確かに問題だ。
が、それなら一番いいのはゲーム云々じゃなく去勢じゃねーか?
まあそれが根源的尊厳をどう尊重することになるのかは謎だが。
5年くらい後に、
「ゲームが無
Re:飛ばし記事の可能性大 (スコア:1)
> あなたの仕事は、あなたの大切な人が変態の餌食になる可能性を助長しているのだと深く自覚して
> 欲しいのです。
可能性は否定しませんが,エロゲそのものが犯罪を引き起こした事例ってどれだけあるんですかね?
私は沙織事件くらいしか覚えていないのですが,ほかにあれば教えていただきたいと思います。
#よくある悪影響は,ゲームではなく AV に影響された童貞高校生が,AV のとおりに彼女とエッチしようとして嫌われるくらいと思うのですが……
Re: (スコア:0)
>助長しているのだと深く自覚して欲しいのです。
/.には珍しい、大変思い込みの強いお方のようで……。
>食べるためなら(娘がレイプされても)構わないと本気で言えるのですか?
あなたに娘さんがどう扱われていうるのかを創造すると怖気がします。
産まれは選べないとはいえ、悲惨ですね……。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ゲームから現実に直結させてますが、その論拠を例示してください。
残念ながら日本は世界で抜群に性犯罪が少ないです。
Re: (スコア:0)
厳に禁止されているはずの北米の方が子供の絡んだ性犯罪
が多いのはなんでだろうね。
オレもああいうのはムナクソ悪いとは思うが、
そういったゲームと性犯罪を直接的に結びつけるのは乱暴。
せめて統計的に有効なデータを出してもらえんかの。
こういう感情的な思考が一番危険だと思うがね。
Re: (スコア:0)
一女性として、あなたの思い込みによる飛ばしコメントが
恥ずかしいとおもいました。
#男が陵辱される作品をなんぼか描いた前歴あるので、AC。
2次元っ娘は身体をはってリアルな娘さん方を守っているのです (スコア:0)
あなたの主張は、あなたの大切な人が変態の餌食になる可能性を助長しているのだと 深く自覚して欲しいのです。
自分の主張を押し通すためなら(娘がレイプされる危険が増えても)構わないと本気で言えるのですか?
一女性なんでAC。