パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

W3C、日本語組版の要件文書を公開」記事へのコメント

  • by 127.0.0.1 (33105) on 2009年06月15日 16時53分 (#1586703) 日記
    アンテナハウスといえば、いろいろ製品はあるにしても、
    何よりあの中村正三郎氏のいる会社というイメージが一番強いという。
    • by Anonymous Coward on 2009年06月15日 21時40分 (#1586780)

      リッチテキストコンバータ(+自在眼)の経験が大きいでしょうね。RTCはワープロ専用機のデータを相互変換するソフト。その開発過程で主な変換先形式になりつつあったMS Wordの日本語仕様のダメさにきっと辟易したことでしょう。私もWord95あたりは英語以外の文章を書くのに使う気も起きませんでしたし、未だに嫌です。

      今後としてなんですが、この仕様の確定はHTML5への影響が大きいと思いますよ。なにしろWebのことを全く知らない紙ベースのデザイナーや、素人顧客が聞いてがっかりする HTML+CSS でできないこと(結局画像にされたりFlashにされたり)の多くは日本語組版がらみと言っても過言ではありませんでしたからね。
      大体縦書き仕様が(Justviewの独自実装をのぞき)なかったとか、テーブルレスデザインではBOX内の文字の縦位置を中身の大きさによらず中央にする手段がなかったとか、そしてそのことを質問した駆け上がりのにわかコーダーになんでそんなものが必要なのか問い返す人間が居る始末でしたから。
      これによって一貫した論理構造を持ちつつ、印刷物並みに美しくデザインされたサイトが実現する第一歩でもあるのです!

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年06月16日 10時17分 (#1586921)

        一貫した論理構造を持ちつつ、印刷物並みに美しくデザインされたサイト

        読めば判るけど、JIS X4051もこのW3C文書も「一貫した論理構造を持」つとは言えないよ。 過去の日本語の印刷物が、論理的一貫性に背を向けて、職人芸で美しいデザインを行って来たことは 偉大な業績です。でも、ウェブにおける今後の日本語の表示は、職人芸的な美しさを排除して、 論理的一貫性(即ち計算機で容易に組版できること)のほうに進んだほうがいいと思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 今後の日本語の表示は、職人芸的な美しさを排除して、論理的一貫性
          >(即ち計算機で容易に組版できること)のほうに進んだほうがいいと思う。

          まぁ中庸というのはあるんだろうけど、個人的には新聞の組版は読みにくい。
          論理的以前に物理的にアクロバットしてるし。
          あんな職人芸ならすててよし。

          文系関係で細かい調整が効くのはそれでいいけど、大雑把に流し込んでそれなりに
          なるというのも重要なんだけどその辺はどうなんでしょうか。
      • by Anonymous Coward

        >一貫した論理構造を持ちつつ、印刷物並みに美しくデザイン

        つまり「日本語は論理的ではない」という言いがかりに対して反論するための重要な道具となるわけですね。わかります。

        • by Anonymous Coward

          > 反論するための重要な道具

          「日本語は論理的ではない」という主張は言いがかりであるのには同意しますが、それへの反論が「ほら、ここにこう書いてあるでしょ」という程度しかできなら黙って他の人に任せるほうがマシ。

      • by Anonymous Coward
        RealTime Clockの先が何なんだ、と空目した。
    • by Anonymous Coward
      ~と言えばミカン星人ですな(古いか)
      • Re: (スコア:0, オフトピック)

        すみません。今後は完成させるまで放り出したりしません。

        未完成人

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...