アカウント名:
パスワード:
テーブルトークでも、日本で馴染み深いやつでも
"ロールプレイ"するゲームには変わりない。
どちらかというと日本ではロールプレイという言葉の本来の意味をしっかり理解していないんじゃないかな。
数年前の金八先生でも、子供が理解しやすいようにRPGを例にとっていじめのロールプレイとかやってたじゃない。
元のトピック内容とずれてくし、こだわる人は細かい言葉尻をとって突っ込んでくることになるのであまりここで議論するつもりはないのだけども。
ロールプレイは結構主観の問題もあるので難しいところだが「してない」という発言は、まぁある意味その通りなんでしょう。それはロールプレイしてるんじゃなく、キャラを操る感覚で遊んでいるからじゃないですかね。あと、だいたいの日本のゲームは一本道ていうのも原因のひとつかもしれませんけどね。
なので、DQやFFもゲームの中のキャラに自己を投影して選択肢を自分で選んで進めていくという(風な認識であれば)ことではロールプレイなんだよね。ただ、繰り返しになるけど日本のゲームの場合は、多少分岐していても大筋で一本道なものが多いのが残念なところ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
「RPG」というくくり方は不適切では (スコア:3, すばらしい洞察)
「RPG」と聞くとゲーム機なりPCなりでのそれを思い浮かべる人が多いことを考えると、記事では「テーブルトークRPG」と明記したほうがよかったのではないでしょうか。
不適切ではないと思うよ (スコア:2)
テーブルトークでも、日本で馴染み深いやつでも
"ロールプレイ"するゲームには変わりない。
どちらかというと日本ではロールプレイという言葉の本来の意味を
しっかり理解していないんじゃないかな。
数年前の金八先生でも、子供が理解しやすいようにRPGを例にとって
いじめのロールプレイとかやってたじゃない。
Re:不適切ではないと思うよ (スコア:3, すばらしい洞察)
#DQと言ってもSPIではない。
Re:不適切ではないと思うよ (スコア:2)
元のトピック内容とずれてくし、こだわる人は細かい言葉尻をとって突っ込んでくることになるのであまりここで議論するつもりはないのだけども。
ロールプレイは結構主観の問題もあるので難しいところだが「してない」という発言は、まぁある意味その通りなんでしょう。それはロールプレイしてるんじゃなく、キャラを操る感覚で遊んでいるからじゃないですかね。あと、だいたいの日本のゲームは一本道ていうのも原因のひとつかもしれませんけどね。
なので、DQやFFもゲームの中のキャラに自己を投影して選択肢を自分で選んで進めていくという(風な認識であれば)ことではロールプレイなんだよね。ただ、繰り返しになるけど日本のゲームの場合は、多少分岐していても大筋で一本道なものが多いのが残念なところ。