アカウント名:
パスワード:
>一部でみられるマイクロソフト嫌悪は『病気』だと思うとも述べたそうだ。
そこだけ引用されると、Linusが病気のようにも思える。Linusが言いたかったポイントは分け隔てはしないということ。つまり、アンチMSだろうと、MSだろうと、フリーソフトウェアに貢献してくれるのならウェルカムってこと。
人間は感情の生き物だし、動機付けなくして、何かを達成することはない。嫌悪が物事を達成するための原動力になっていることもあるので、嫌悪が相手を妨害する方向に向いていないのであれば、排除するも
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
納得 (スコア:1)
Linus氏もいいこと言うねぇw
ソースコードに罪は無いしね。
ライセンスの件もそうだけどLinus氏がこういう人だからこそLinuxはここまでこれたんだと思う。
ただ、「病気的な人」というのは、どこにもでいるのが現実。
最近みたのでは、PS3の信者かね。
E3でMGSシリーズがXBOX360で発売となった途端、
小島さんのブログが大炎上してた。
(「裏切り者」やら「最低」、「もうあんたのゲームは買わねぇよ」などなど)
(ttp://www.kjp.konami.jp/gs/hideoblog/2009/05/000354.html#comment)
どの業界も「病的な人」は怖いです。
Re: (スコア:0)
そこだけ引用されると、Linusが病気のようにも思える。Linusが言いたかったポイントは分け隔てはしないということ。つまり、アンチMSだろうと、MSだろうと、フリーソフトウェアに貢献してくれるのならウェルカムってこと。
人間は感情の生き物だし、動機付けなくして、何かを達成することはない。嫌悪が物事を達成するための原動力になっていることもあるので、嫌悪が相手を妨害する方向に向いていないのであれば、排除するも
Re:納得 (スコア:1)
私も言いたかった事は、あなたと同じで、
Linus氏がつねに「ウェルカム!」な心でいるのが素晴らしいということです。
だからこそ、ソースコードの提供は提供元がどこであれ、喜んで歓迎するという姿勢ですし。
>「愛憎は表裏一体」という言葉を端的にあらわしているだけだと思います。
「ゲームソフト」というよりは、「ゲームハード機」に対する愛憎なのでしょうね。
Re: (スコア:0)
「小島さん」とやらが、愛しの教師に相当します。