アカウント名:
パスワード:
単位時間あたりのエネルギー (ワット) はすごい値になるでしょうね。家庭用電源 (それでも 200V だけど) と分けて書いてあるのは、ガソリンスタンドの電池版を想定しての話だと思います。
これとエネルギー効率の話はまた別ですね。1km を決められた時間内に走るのに、個別の自動車に搭載の内燃機関を使うのと、大規模発電施設からの供給でまかなうのと、どっちが効率がいいかということです。走行距離だけで見ると、たとえばプリウスは街乗りで 20km/l くらいですかね? ガソリンの値段をリッター120円とすると、これで160km 走るのには 960 円ですか。
一方 LEAF の電池は 24kWh とあります。電気代の計算にはいろんなページがありますが、だいたい 530 円くらいのようです。
強烈にお得ではないかもしれないけど、ガソリンの暫定税率が撤廃にならない限りは、電気代の方がお得と言っていいと思います。まぁあとは初期投資を回収するのにどれくらいかかるか、ですかね。
一般家庭でも大抵は200V readyのハズですよ。
いまどき、一般家庭に引き込まれている電力線は単相3線式のハズです。
3つの線にそれぞれ +100V, 0V, -100V が供給されていますから、100V を取りたい場合は +100V と 0V または 0V と -100V に結線します。
そして200V を取りたい場合は +100V と -100V に結線します。
# 余談ですが、PLC を導入する場合には、100V の取り出し方が同じ# 部屋同士でないと、当然ながら通信できないことになります。
簡単な見分け方は配電盤のブレーカーやメーターに赤・白・黒のように3本コードが入っていれば大抵そうですね。稀に三相三線な時もありますが、一般的には上述の単相三線なはずですね。他の見分け方としては、ブレーカーのどこかに「中性線欠相保護」といった文面があればほぼ確実に単相三線で200V Ready!かと。
# 夏場は三相三線な業務用冷凍庫(-30度Over可)でスイカを冷やしてたのでAC
>一般家庭でも大抵は200V readyのハズですよ。うちもそうなっているのですが、その状態(家庭用30A契約)から200Vのコンセントを新規で欲しい場合具体的にどうしたらいいのでしょう?
・まずアパートなので大家に言うのはいいとして なんて言ったらいいのか?・配電盤から直接200Vのコンセントを生やすのが 壁とか工事しなくていいだろう。とか。・そもそも配電盤は取り替えるの?とか。・たぶん勝手にいじるのはダメだから、 資格持ってる人が工事するんだよね?とか。
だれか教えて!
お近くの電気屋さんへが一番早いかと。
>・そもそも配電盤は取り替えるの?とか。現状の配電盤によります。ブレーカーを落とした状態で開けて中に金属っぽい棒(ブスバー)が平行に3本見えたらラッキー。ヨビとか空きがあるならそこに200V対応の分岐ブレーカー(20A位のいっぱいある奴)を取り付ければOKな場合もあります。# エアコン専用コンセントとか運がよければ屋内配線もコミで最初から200V対応で配電盤の接続とコンセントを変えるだけでOKな事もあります。メーカーとか型番が書いてあるで
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
気になるのは電気代 (スコア:1)
果たして何キロワット(メガワット?)消費するんでしょうか
ガソリン代が節約できてもそのぶん以上に電気代がかかるようでは
本末転倒どころかむしろ非エコだと思いますが・・・
Re: (スコア:1)
単位時間あたりのエネルギー (ワット) はすごい値になるでしょうね。家庭用電源 (それでも 200V だけど) と分けて書いてあるのは、ガソリンスタンドの電池版を想定しての話だと思います。
これとエネルギー効率の話はまた別ですね。1km を決められた時間内に走るのに、個別の自動車に搭載の内燃機関を使うのと、大規模発電施設からの供給でまかなうのと、どっちが効率がいいかということです。走行距離だけで見ると、たとえばプリウスは街乗りで 20km/l くらいですかね? ガソリンの値段をリッター120円とすると、これで160km 走るのには 960 円ですか。
一方 LEAF の電池は 24kWh とあります。電気代の計算にはいろんなページがありますが、だいたい 530 円くらいのようです。
強烈にお得ではないかもしれないけど、ガソリンの暫定税率が撤廃にならない限りは、電気代の方がお得と言っていいと思います。まぁあとは初期投資を回収するのにどれくらいかかるか、ですかね。
Re: (スコア:0)
一般的なんでしょうか?
あと重量税とかナンバーとか電気自動車はどういうクラスになるんでしょうね。
知っている識者いたらよろしくお願いします。
Re:気になるのは電気代 (スコア:2, 参考になる)
一般家庭でも大抵は200V readyのハズですよ。
いまどき、一般家庭に引き込まれている電力線は単相3線式のハズです。
3つの線にそれぞれ +100V, 0V, -100V が供給されていますから、
100V を取りたい場合は +100V と 0V または 0V と -100V に結線します。
そして200V を取りたい場合は +100V と -100V に結線します。
# 余談ですが、PLC を導入する場合には、100V の取り出し方が同じ
# 部屋同士でないと、当然ながら通信できないことになります。
Re: (スコア:0)
簡単な見分け方は配電盤のブレーカーやメーターに赤・白・黒のように3本コードが入っていれば大抵そうですね。
稀に三相三線な時もありますが、一般的には上述の単相三線なはずですね。
他の見分け方としては、ブレーカーのどこかに「中性線欠相保護」といった文面があればほぼ確実に単相三線で200V Ready!かと。
# 夏場は三相三線な業務用冷凍庫(-30度Over可)でスイカを冷やしてたのでAC
Re: (スコア:0)
>一般家庭でも大抵は200V readyのハズですよ。
うちもそうなっているのですが、
その状態(家庭用30A契約)から200Vのコンセントを新規で欲しい場合
具体的にどうしたらいいのでしょう?
・まずアパートなので大家に言うのはいいとして
なんて言ったらいいのか?
・配電盤から直接200Vのコンセントを生やすのが
壁とか工事しなくていいだろう。とか。
・そもそも配電盤は取り替えるの?とか。
・たぶん勝手にいじるのはダメだから、
資格持ってる人が工事するんだよね?とか。
だれか教えて!
Re: (スコア:0)
お近くの電気屋さんへが一番早いかと。
>・そもそも配電盤は取り替えるの?とか。
現状の配電盤によります。
ブレーカーを落とした状態で開けて中に金属っぽい棒(ブスバー)が平行に3本見えたらラッキー。
ヨビとか空きがあるならそこに200V対応の分岐ブレーカー(20A位のいっぱいある奴)を取り付ければOKな場合もあります。
# エアコン専用コンセントとか運がよければ屋内配線もコミで最初から200V対応で配電盤の接続とコンセントを変えるだけでOKな事もあります。
メーカーとか型番が書いてあるで