アカウント名:
パスワード:
レンタルビデオの長期延滞なんかだと上限は新品購入額相当と聞くけど、今回の場合の「2倍請求」の法的根拠はなんだろう。調停だから契約の問題で、2倍であることに特に理由はなくて、裁判所が認めれば3倍でも5倍にもなりうるのかな?
違法コピーって事実上の窃盗だよね?民事の賠償請求しか発生してないのは何でなんだろう?
ソフトウェアも同様かは解りませんが、データを盗むのは窃盗罪にならないらしいです。たとえば、約149万件の全顧客情報を盗んだ場合 [securityhouse.net]でも、CD1枚(65円相当)の立件しか出来ないらしいです。
店頭からパッケージ盗んだのならともかく、中身だけ吸い上げたのなら窃盗罪には問えないんじゃないでしょうか?
情報が有体物に化体していれば窃盗罪の客体になりますよリンク先の記事はちょっとおかしいです「CD1枚(65円相当)」ではなく、「個人情報の入ったCD1枚」の立件は可能性があったはずですたぶんCD-Rの中身の立証の問題が混ざってると思うんですが
たとえばパソコンスクールAからOfficeが入ったCD-Rを盗んだ場合被害金額はCD1枚(65円相当)ではなくOfficeの価額を考慮したものになります
刑事と民事が混ざってるかと。この判例を元にすると、
刑事事件としての被害はCD-Rの窃盗のみになります。この場合、被害者はパソコンスクールAです。自前のCD-Rを持ち込んでコピーしたなら無罪ですね。
民事事件としてはOfficeの著作権違反。被害額は価格相当で、被害者はMSと。MSがコピーした人を訴えることになります。当然パソコンスクールAも、別件でCD-Rの被害額を損害賠償請求することが出来ます。パソコンスクールAもMSから訴えられるかもしれませんけど。
他の判例までは調べてないので専門家に任せます。
誤解を招く書き方をしてしまったようで被害金額ってのは刑事裁判における窃盗罪の被害額のことですとりあえず金銭換算しますから
#盗んだCD-Rにエロゲが入っていて1つ5000円で被害額に換算された窃盗犯のことを聞いたことが
そういう事例があるんですか。覚えときたいので、ソースがあればお願いします。
えっ、いやいや、盗みませんよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
2倍の法的根拠は (スコア:1, 興味深い)
レンタルビデオの長期延滞なんかだと上限は新品購入額相当と聞くけど、今回の場合の「2倍請求」の法的根拠はなんだろう。
調停だから契約の問題で、2倍であることに特に理由はなくて、裁判所が認めれば3倍でも5倍にもなりうるのかな?
Re: (スコア:0)
違法コピーって事実上の窃盗だよね?
民事の賠償請求しか発生してないのは何でなんだろう?
Re: (スコア:4, 参考になる)
ソフトウェアも同様かは解りませんが、データを盗むのは窃盗罪にならないらしいです。
たとえば、約149万件の全顧客情報を盗んだ場合 [securityhouse.net]でも、CD1枚(65円相当)の立件しか出来ないらしいです。
店頭からパッケージ盗んだのならともかく、中身だけ吸い上げたのなら窃盗罪には問えないんじゃないでしょうか?
Re: (スコア:0)
情報が有体物に化体していれば窃盗罪の客体になりますよ
リンク先の記事はちょっとおかしいです
「CD1枚(65円相当)」ではなく、「個人情報の入ったCD1枚」の立件は可能性があったはずです
たぶんCD-Rの中身の立証の問題が混ざってると思うんですが
たとえばパソコンスクールAからOfficeが入ったCD-Rを盗んだ場合
被害金額はCD1枚(65円相当)ではなくOfficeの価額を考慮したものになります
Re: (スコア:0)
たとえばパソコンスクールAからOfficeが入ったCD-Rを盗んだ場合
被害金額はCD1枚(65円相当)ではなくOfficeの価額を考慮したものになります
刑事と民事が混ざってるかと。
この判例を元にすると、
刑事事件としての被害はCD-Rの窃盗のみになります。この場合、被害者はパソコンスクールAです。
自前のCD-Rを持ち込んでコピーしたなら無罪ですね。
民事事件としてはOfficeの著作権違反。被害額は価格相当で、被害者はMSと。MSがコピーした人を訴えることになります。
当然パソコンスクールAも、別件でCD-Rの被害額を損害賠償請求することが出来ます。パソコンスクールAもMSから訴えられるかもしれませんけど。
他の判例までは調べてないので専門家に任せます。
Re:2倍の法的根拠は (スコア:1)
誤解を招く書き方をしてしまったようで
被害金額ってのは刑事裁判における窃盗罪の被害額のことです
とりあえず金銭換算しますから
#盗んだCD-Rにエロゲが入っていて1つ5000円で被害額に換算された窃盗犯のことを聞いたことが
Re:2倍の法的根拠は (スコア:1)
そういう事例があるんですか。
覚えときたいので、ソースがあればお願いします。
えっ、いやいや、盗みませんよ。