アカウント名:
パスワード:
Ubuntuとか使ってないので分からないんですけど、今のPCの感覚からすると512MBの主記憶って少ない気がします。これでGUI環境使ってて大丈夫なの?
文章書いてメール読み書きするだけならターミナル一個開いてればいいけど、WWWブラウザ使うとなるとそうも行かないだろうし。
#でも、買っちゃいそうな自分がココにいるw
どちらかというと、二次記憶の4GBフラッシュのほうが心配です。
マイクロSD使えるんじゃなかったっけ?2GBなら300円くらいでこないだ買ったよ。8GBでも2千円しなかったとおもうし。
そもそもこの手のプロセッサだと、DIMMによるメモリ接続がサポートされてない。
通信環境がそれなりに速ければFreeNXクライアントとして頑張ってもらいます。動画再生も音さえ無ければインターネット越しでも何とかなりそう。そうすればメモリ512MBで十分。シンクライアントとしても使えるPDAと考えれば魅力を感じます。
できれば乾電池駆動にしてほしかった。そしたらポメラのいい対抗馬なのに・・・
>乾電池駆動
まったくです。
ただ、単に「Linux」ならともかく「Ubuntu」、つまり今っぽいリッチなGUIをフル装備したようなOS/シェル環境をあてがってしまうと、乾電池駆動なマシンは事実上ムリってことなんじゃないのかな。
Windowsと比較して云々という話題が展開してるけど、あんな毒々しいGUIを採用した時点で「ほぼ同罪」だと思う。WindowsとGNOME(かな)の最適化のさじ加減の違いによって色々な差異はあるだろうけど、大同小異にしかなるまい。
#GNOMEのエライ人は昔から今に至るまでWindows(っぽいアーキテクチャ)マンセーの人
Debianですがメモリ96MBのCASSIOPEIA FIVA 101 [casio.jp]にX入れて使ってます。
Windows XPが出た頃のPCだとメモリが128MBとかしか載っていなかったくらいですし、512MBもあれば充分なのでは。
むしろ512MBで足らないと思うほうがちょっと気がしれない..どういうガワのっけるかによるが, この手の端末のCPUで動くようなGUIでメールなりWEBなりする分には全く問題ないだろ.携帯やらゲーム機やらのRAM容量を考えてみなよ.
十分とは言わないけどなんとかなるかなという感じ。256MBだったら不安です。
そうなんだ。なんでうちのPCはメモリ4GBも突っ込んでるのに足りないと感じるんだろう?#Vistaだから?
この種のPDA系の製品はバッテリーバックアップされたメモリー上(RAMディスク)にアプリケーションをインストールする仕様な事が多いのでその意識だと512Mは少ないと思われるんだと思います
こいつはどうなんですかね?
> この種のPDA系の製品はバッテリーバックアップされたメモリー上(RAMディスク)に> アプリケーションをインストールする仕様な事が多いので
今時それはない。#5年ぐらい感覚が遅れているのでは?
まぁ、容量よりもシステムの根っこがNANDflashで、いろいろいじるとここが真っ先に壊れてお亡くなりになることが多かったほうが心配.
普通にOOoだとすると、デスクトップのOOoとの互換性に問題が無いのは嬉しいが、逆にメモリの活用がデスクトップ並と思うと512MBじゃ少ないと思える。毎年買い換える人間には関係ないかも知れ無いが、しばらく使おうとするとセキュリティアップデートなんかで潰されていくのに戦々恐々と。XPだって最小は256MBで動いたが、今じゃ512MBではちょっと思いセキュリティ関連ソフトに少々の常駐物でキツくなる訳で。
最初はちょっと多すぎる位で良いと思うんだよなー。
なるほど、これは携帯やゲーム機にカテゴライズされるような分野の用途なんですね。って、どっちも使ってるけどイマイチよく分かってないけどw
WWWブラウズ、メール読み書き、文章読み書き、動画再生、音楽再生と電話できればいいし。#電話はたぶんこれではできないだろうけど。Skype?
あとは街中とか電車の中で無線LANがホイホイつながってくれればいいかな。
来年くらいになるとAndroidでこういうのも出るんだろうね。
むしろChromeOS化に期待したい
少なくとも、Pen3の1GHzと512MBメモリでWinXPは軽快に動くのにubuntuの重いこと重いこと。
でもメディアプレイヤーなんぞのメモリを大量に食うものが入っている訳で。OOoだって相当削らないとCE用のOfficeツールと比べるとメモリは食うでしょうし。専用に削り込んだアプリが使える携帯よりは、PCに近い状況の筈だと思いますが。
実際リナザウでもメモリで苦しんだ人も多いでしょうし、MSやIntelのULPCの規制は全然関係無い機械なんだから、メモリだけでもリッチにするのはアリだったと思う。
とはいえ、LinuxZaurusよりはリッチだしなぁ。日本語ターミナルがフルスクリーンで使えれば個人的には十分だし。
LinuxZaurusの代わりが手に入れば、CFものがやっと処分できるなぁ。
ソフトまわりがリナザウの様にPDA仕様なら良いのだが、コイツは情報から見る限りデスクトップ仕様なのが。そう考えるとWindowsXpと比較してそれほど軽い理由は無いんだよね。となればやっぱ1GBは欲しいと思う。
#本当はメモリを増やして動作に余裕を持たせるよりも、PDA環境を考慮したソフトに差し替える事なのだろうが。#実はChromeOS版までの繋ぎだったりしてね。
携帯やらゲーム機やらのRAM容量を考えてみなよ.
Xbox360やPS3での開発経験がありますが、大分足らない感じです。グラフィックのスペックに対してバランスが悪すぎますね。
同じく両機種で開発してたけど、ゲーム作るならそう思うがメール、ウェブ、ムービーなどなら512MBで足りると思う。
PenM時代のメモリ512MBのXP機がバリバリ現役(H264の再生除く)なのでメモリは512MBあれば十分だと思いますよ。
…それにしても512MBで少なすぎると言われる時代になったんですね。
それは暗に「足りない」って言っているの?この機械はH264は対応って事になっている訳なのだが。
動画再生にメモリ容量はほぼ無関係でしょう。
PenM世代のPCでH.264の再生が辛いのは、その世代のグラフィックチップにH.264用の再生支援機能がないからです。
再生支援機能はあったら自動的に使えるってもんじゃないしほとんどの環境では役に立ってない
いま128+64MBの20世紀PCで書いてますけど、なにか?GNOMEも何とか動くけど、一応LXDEにしてる。Firefoxは重いページを開くと落ちる。Flashをブロックすれば何とかなる。Thunderbirdは重いからやっぱりsylpheedがいい。むしろ、microSDHCにプログラムがインストール出来ないことの方が痛い。いくら圧縮していても4Gぽっちじゃ自ビルド環境を作ろうものなら瞬殺だろ。リポジトリにあるゲームをごっそり入れようものなら使っているコンポーネントが結構バラバラなのであっけなく使い切ってしまうと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
メモリ (スコア:1)
Ubuntuとか使ってないので分からないんですけど、今のPCの感覚からすると512MBの主記憶って少ない気がします。
これでGUI環境使ってて大丈夫なの?
文章書いてメール読み書きするだけならターミナル一個開いてればいいけど、WWWブラウザ使うとなるとそうも行かないだろうし。
#でも、買っちゃいそうな自分がココにいるw
Re:メモリ (スコア:2)
どちらかというと、二次記憶の4GBフラッシュのほうが心配です。
Re:メモリ (スコア:1)
マイクロSD使えるんじゃなかったっけ?
2GBなら300円くらいでこないだ買ったよ。
8GBでも2千円しなかったとおもうし。
メモリで苦しむと思う (スコア:1)
アイディアは良いが、メモリが増設できないのはヤダ。
メモリ容量が固定な時点で論外。
メモリ不足で散々痛い目にあったからね。
全交換の形で良いのに。
Re: (スコア:0)
そもそもこの手のプロセッサだと、DIMMによるメモリ接続がサポートされてない。
Re:メモリ (スコア:1)
通信環境がそれなりに速ければFreeNXクライアントとして頑張ってもらいます。
動画再生も音さえ無ければインターネット越しでも何とかなりそう。
そうすればメモリ512MBで十分。シンクライアントとしても使えるPDAと考えれば魅力を感じます。
できれば乾電池駆動にしてほしかった。
そしたらポメラのいい対抗馬なのに・・・
Re: (スコア:0)
>乾電池駆動
まったくです。
ただ、単に「Linux」ならともかく「Ubuntu」、つまり今っぽいリッチなGUIをフル装備したようなOS/シェル環境をあてがってしまうと、
乾電池駆動なマシンは事実上ムリってことなんじゃないのかな。
Windowsと比較して云々という話題が展開してるけど、あんな毒々しいGUIを採用した時点で「ほぼ同罪」だと思う。WindowsとGNOME(かな)の最適化のさじ加減の違いによって色々な差異はあるだろうけど、大同小異にしかなるまい。
#GNOMEのエライ人は昔から今に至るまでWindows(っぽいアーキテクチャ)マンセーの人
Re:メモリ (スコア:1)
Debianですがメモリ96MBのCASSIOPEIA FIVA 101 [casio.jp]にX入れて使ってます。
Windows XPが出た頃のPCだとメモリが128MBとかしか載っていなかったくらいですし、512MBもあれば充分なのでは。
Re: (スコア:0)
むしろ512MBで足らないと思うほうがちょっと気がしれない..
どういうガワのっけるかによるが, この手の端末のCPUで動くようなGUIでメールなりWEBなりする分には全く問題ないだろ.
携帯やらゲーム機やらのRAM容量を考えてみなよ.
Re:メモリ (スコア:2)
十分とは言わないけどなんとかなるかなという感じ。256MBだったら不安です。
Re:メモリ (スコア:1)
そうなんだ。
なんでうちのPCはメモリ4GBも突っ込んでるのに足りないと感じるんだろう?
#Vistaだから?
Re: (スコア:0)
たぶん、そう。
Win2000なら256MBもあれば大抵のことは普通にこなせた。
Vistaでも2GBで重くない作業なら充分。
それで足りないと思うのは使う人間が贅沢になったという証。(あればあるだけ使うのはHDDだけじゃない)
Re:メモリ (スコア:1)
windows脳なんでしょうか
Re: (スコア:0)
この種のPDA系の製品はバッテリーバックアップされたメモリー上(RAMディスク)に
アプリケーションをインストールする仕様な事が多いので
その意識だと512Mは少ないと思われるんだと思います
こいつはどうなんですかね?
Re: (スコア:0)
> この種のPDA系の製品はバッテリーバックアップされたメモリー上(RAMディスク)に
> アプリケーションをインストールする仕様な事が多いので
今時それはない。
#5年ぐらい感覚が遅れているのでは?
Re: (スコア:0)
まぁ、容量よりもシステムの根っこがNAND
flashで、いろいろいじるとここが真っ先に壊れて
お亡くなりになることが多かったほうが心配.
Re: (スコア:0)
普通にOOoだとすると、デスクトップのOOoとの互換性に問題が無いのは嬉しいが、逆にメモリの活用がデスクトップ並と思うと512MBじゃ少ないと思える。
毎年買い換える人間には関係ないかも知れ無いが、しばらく使おうとするとセキュリティアップデートなんかで潰されていくのに戦々恐々と。
XPだって最小は256MBで動いたが、今じゃ512MBではちょっと思いセキュリティ関連ソフトに少々の常駐物でキツくなる訳で。
最初はちょっと多すぎる位で良いと思うんだよなー。
Re:メモリ (スコア:1)
なるほど、これは携帯やゲーム機にカテゴライズされるような分野の用途なんですね。
って、どっちも使ってるけどイマイチよく分かってないけどw
WWWブラウズ、メール読み書き、文章読み書き、動画再生、音楽再生と電話できればいいし。
#電話はたぶんこれではできないだろうけど。Skype?
あとは街中とか電車の中で無線LANがホイホイつながってくれればいいかな。
来年くらいになるとAndroidでこういうのも出るんだろうね。
Re:メモリ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
むしろChromeOS化に期待したい
Re: (スコア:0)
WindowsMobileに毒された視点では、足りないですね。(^^;
アプリケーションの切り替えとかさぞかしモッサリしてるだろうな、と。
Wilcom03が256MBで、東芝TG01が512MBだったかな。
どっちもモッサリです。
Re: (スコア:0)
少なくとも、Pen3の1GHzと512MBメモリでWinXPは軽快に動くのに
ubuntuの重いこと重いこと。
Re: (スコア:0)
でもメディアプレイヤーなんぞのメモリを大量に食うものが入っている訳で。
OOoだって相当削らないとCE用のOfficeツールと比べるとメモリは食うでしょうし。
専用に削り込んだアプリが使える携帯よりは、PCに近い状況の筈だと思いますが。
実際リナザウでもメモリで苦しんだ人も多いでしょうし、MSやIntelのULPCの規制は
全然関係無い機械なんだから、メモリだけでもリッチにするのはアリだったと思う。
Re: (スコア:0)
とはいえ、LinuxZaurusよりはリッチだしなぁ。
日本語ターミナルがフルスクリーンで使えれば個人的には十分だし。
LinuxZaurusの代わりが手に入れば、CFものがやっと処分できるなぁ。
Re: (スコア:0)
ソフトまわりがリナザウの様にPDA仕様なら良いのだが、コイツは情報から見る限りデスクトップ仕様なのが。
そう考えるとWindowsXpと比較してそれほど軽い理由は無いんだよね。
となればやっぱ1GBは欲しいと思う。
#本当はメモリを増やして動作に余裕を持たせるよりも、PDA環境を考慮したソフトに差し替える事なのだろうが。
#実はChromeOS版までの繋ぎだったりしてね。
Re: (スコア:0)
Xbox360やPS3での開発経験がありますが、大分足らない感じです。グラフィックのスペックに対してバランスが悪すぎますね。
Re: (スコア:0)
同じく両機種で開発してたけど、
ゲーム作るならそう思うが
メール、ウェブ、ムービーなどなら512MBで
足りると思う。
Re: (スコア:0)
PenM時代のメモリ512MBのXP機がバリバリ現役(H264の再生除く)なのでメモリは512MBあれば十分だと思いますよ。
…それにしても512MBで少なすぎると言われる時代になったんですね。
Re: (スコア:0)
それは暗に「足りない」って言っているの?
この機械はH264は対応って事になっている訳なのだが。
Re: (スコア:0)
動画再生にメモリ容量はほぼ無関係でしょう。
PenM世代のPCでH.264の再生が辛いのは、その世代のグラフィックチップにH.264用の再生支援機能がないからです。
Re: (スコア:0)
再生支援機能はあったら自動的に使えるってもんじゃないし
ほとんどの環境では役に立ってない
Re: (スコア:0)
足りてるとは言いませんがこれで何とかなってることを考えると、
512MBあればかなり大丈夫じゃないか、という気はします。
しかしBluetoothがないのは完全に理解不能。
Re: (スコア:0)
いま128+64MBの20世紀PCで書いてますけど、なにか?
GNOMEも何とか動くけど、一応LXDEにしてる。
Firefoxは重いページを開くと落ちる。
Flashをブロックすれば何とかなる。
Thunderbirdは重いからやっぱりsylpheedがいい。
むしろ、microSDHCにプログラムがインストール出来ないことの方が痛い。
いくら圧縮していても4Gぽっちじゃ自ビルド環境を作ろうものなら瞬殺だろ。
リポジトリにあるゲームをごっそり入れようものなら使っているコンポーネントが結構バラバラなのであっけなく使い切ってしまうと思う。