アカウント名:
パスワード:
この理論が分からない。既婚者にも同じ時間と金が与えられているはずで、それを仕事や能力向上に使っていないのは既婚者だって同じ。
「既婚者は時間や金がないのでそれを仕事や能力向上に使えないと言い訳できる」だけ。
独身でも既婚でも時間を能力向上に使ってる人はいる。それがどちらのグループにおいても少数派である点も同じ。
分かってて言ってると思いたいが独身の方が可処分「できる」所得は多いでしょ。
分かってて言ってると思いたいが、家族持ちの方が、なんだかんだいって、税金の還付+家族手当など、可処分所得の実額は大きいぞ。さらに、民主党政権では、子供手当てのおまけ付き。家族持ちが優遇されていないなんてうそっぱち。
世帯としての収入だと、所得控除とか子供手当とかあるかしらんが、個人で見ると独身時代:給与そのまま可処分新婚時代:25千円子供1人目:15千円子供2人目:5千円仕事の為に必要な書籍とかは別途買ってもらえるし弁当を持たせてもらっているからなんとかなるけど、どんどん個人で処分可能な収入が減るのですよ。
3人目がうまれたら-5千円になったりしないよね・・・
やっぱり分かってなかったか。お父さんのお小遣いは?仕事の勉強にかけられる可処分所得は?今回のテーマに沿った話だったんだが・・
同じ職場・同じ待遇で家族持ちと独身者が混在するということは、その待遇で結婚できるということ。
共働き夫婦が多い現在の社会情勢では、本人の待遇だけでなく「相手方の収入の多寡」も考慮する必要があるでしょうね。 同じ職場の○○さんはお相手の収入が良いから辛うじて結婚できてるけど、自分とこはそうじゃないので結婚なんて無理、という場合も少なくないのでは? あと、結婚生活自体は何とか維持できそうな収入だけれども結婚の初期費用が貯まらないので結婚できない、という場合だと、親からの援助(結婚祝)の有無や多寡という要素も関わってくると思います。 何にしても、「職場での待遇が同じ」というだけの理由で「家族持ちが優遇されて当然」というのは乱暴な話だと思います。
1+1=2ではなくて、1+1=1~∞なのであります。そうしますと、2=2ではそう言えましょうが、2=1~∞では金も時間もなくなります。仮に2=2であったとしても、遊びに連れてけ、外食!などと時間も金も減る一方であります。でも、その分、幸せという非な金換算価値を得ていますし、丸くなったねと、寛容の心を学んでおります。(ここ笑ってほしいポイント。)
家族手当などというものはとっくに廃止されたので、資格手当をもらえるべく睡眠時間を削っております。
--ここまでは私の話で、ここから話題がそれますが、子供手当という愚策はなんとかすべきでしょうね。社会が平等に育てなけれれ
で、僕思うんですけど、あなたたちが80歳になったときに購入する食材は誰が作っているんですかと。
日本の食糧事情を鑑みるに、外国の農家じゃないかしらん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
独身男性は時間や金があるくせにそれを仕事や能力向上に使っていない (スコア:1)
この理論が分からない。
既婚者にも同じ時間と金が与えられているはずで、それを仕事や能力向上に使っていないのは既婚者だって同じ。
1を聞いて0を知れ!
Re:独身男性は時間や金があるくせにそれを仕事や能力向上に使っていない (スコア:1)
「既婚者は時間や金がないのでそれを仕事や能力向上に使えないと言い訳できる」だけ。
独身でも既婚でも時間を能力向上に使ってる人はいる。
それがどちらのグループにおいても少数派である点も同じ。
Re: (スコア:0)
実際には有能な独身者よりも無能な既婚者の方が扶養手当て等や税制面の優遇でより多くの可処分所得があるんですよね。
多くの金を得ている代わりに自由な時間は確実に減っているでしょうが。
Re: (スコア:0)
分かってて言ってると思いたいが
独身の方が可処分「できる」所得は多いでしょ。
Re: (スコア:0)
分かってて言ってると思いたいが、
家族持ちの方が、なんだかんだいって、税金の還付+家族手当など、可処分所得の実額は大きいぞ。
さらに、民主党政権では、子供手当てのおまけ付き。
家族持ちが優遇されていないなんてうそっぱち。
Re:独身男性は時間や金があるくせにそれを仕事や能力向上に使っていない (スコア:2)
世帯としての収入だと、所得控除とか子供手当とかあるかしらんが、
個人で見ると
独身時代:給与そのまま可処分
新婚時代:25千円
子供1人目:15千円
子供2人目:5千円
仕事の為に必要な書籍とかは別途買ってもらえるし
弁当を持たせてもらっているからなんとかなるけど、
どんどん個人で処分可能な収入が減るのですよ。
3人目がうまれたら-5千円になったりしないよね・・・
Re: (スコア:0)
やっぱり分かってなかったか。
お父さんのお小遣いは?
仕事の勉強にかけられる可処分所得は?
今回のテーマに沿った話だったんだが・・
Re: (スコア:0)
Re:独身男性は時間や金があるくせにそれを仕事や能力向上に使っていない (スコア:1)
共働き夫婦が多い現在の社会情勢では、本人の待遇だけでなく「相手方の収入の多寡」も考慮する必要があるでしょうね。
同じ職場の○○さんはお相手の収入が良いから辛うじて結婚できてるけど、自分とこはそうじゃないので結婚なんて無理、という場合も少なくないのでは?
あと、結婚生活自体は何とか維持できそうな収入だけれども結婚の初期費用が貯まらないので結婚できない、という場合だと、親からの援助(結婚祝)の有無や多寡という要素も関わってくると思います。
何にしても、「職場での待遇が同じ」というだけの理由で「家族持ちが優遇されて当然」というのは乱暴な話だと思います。
Re: (スコア:0)
1+1=2ではなくて、1+1=1~∞なのであります。
そうしますと、2=2ではそう言えましょうが、2=1~∞では金も時間もなくなります。
仮に2=2であったとしても、遊びに連れてけ、外食!などと時間も金も減る一方であります。
でも、その分、幸せという非な金換算価値を得ていますし、
丸くなったねと、寛容の心を学んでおります。(ここ笑ってほしいポイント。)
家族手当などというものはとっくに廃止されたので、
資格手当をもらえるべく睡眠時間を削っております。
--
ここまでは私の話で、ここから話題がそれますが、
子供手当という愚策はなんとかすべきでしょうね。
社会が平等に育てなけれれ
Re: (スコア:0)
子供手当は不公平だとおかんむりでございます。
で、僕思うんですけど、あなたたちが80歳になったときに
購入する食材は誰が作っているんですかと。
金があるから買えるのが当たり前かもしれませんが、
その時食べ物を作っているのはあなたたちの子供/孫世代だと思うわけです。
必死こいて子供を育てている人から見たら、その世代を残さなかったあなたたちが
食べ物を買えるのは不公平に見えるのでは?と思うわけです。
# というチラ裏。
# 子供いないけど。
Re:独身男性は時間や金があるくせにそれを仕事や能力向上に使っていない (スコア:1)
日本の食糧事情を鑑みるに、外国の農家じゃないかしらん。
Re: (スコア:0)