アカウント名:
パスワード:
富山県警山岳警備隊のヘリ「つるぎ」なら無料です。 富山・長野県境で滑落するのなら富山側に。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
自分のアドレスにきたら (スコア:1)
朝日の記事からは何も読み取れませんけれども。
今回は「110番メールアドレス」なるものに通報していますが、もし自分のメールアドレスに遭難したってメールがきたらどう対処するか少し考えてしまいました。
山と携帯 (スコア:2, 参考になる)
ただし携帯持っていれば安心な訳ではないと言う点についてはメディアで警告して欲しいところです。
いまの登山者で現在地を把握できる能力の持ち合わせがある人は半分もいやしないでしょう。
自分が何処にいるのか伝えられなければメールや音声通話が通ったところで二重遭難の危険すらあり得ます。
私はもう十数年山に登っていますが携帯は持っていきます。
気象通報聴いて天図を書くのは身に付いてますが、177が通れば補強に使えます。
パケットが通ればPDAと組んで、より詳細な気象情報が入手できるのでベター。ただし長期山行でこれやってると電池が持ちませんが。
携帯電話もアナログ式のころから持ち込んでみたりしています。別に遭難対策ではなく何処まで届くかという興味本位で。
→自分が遭難するなど毛頭思っていない。(^^ゞ
イリジウムの話が出てきた頃はこれで遭難者が減るかなと期待したこともありました。
しかし山での訓練とかマナーがなってない連中が多すぎるのが現状ですので、
安易な救助要請が増えてしまうだけのことになってしまうのでしょうね。今回の件も自業自得です。
なお、山に持っていくなら間違いなくDocomoです。サービスエリアがやはり違いました。
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
Re:自分のアドレスにきたら (スコア:1)
> れば安心と安易な人が増えてると思うべきか…。
山で遭難した場合、救助に関わる費用は遭難者もしくはその遺族が負担するのが原則ですよね。それを知っていれば、携帯を持っていれば安心と安易には思わないんじゃないでしょうか。知らない人が多いのかな?
そもそも自分の命が関わってるんだから、安易に考えること自体間違いなんですけどね。でも、どうしてもそう思えてしまう人は後を絶ちませんね。
Re:自分のアドレスにきたら (スコア:2, 参考になる)
救助隊が出れば 1,000万コースも有り得ます。
更に遭難状況に依っては助ける方だって命懸けです。
自分の命だけの話じゃありません。
で,試しに検索してみましたが この辺り [big.or.jp]が費用の参考になりそうです。
Re:自分のアドレスにきたら (スコア:0)
富山県警山岳警備隊のヘリ「つるぎ」なら無料です。
#関係者なのでAC富山・長野県境で滑落するのなら富山側に。
Re:自分のアドレスにきたら (スコア:1)
ただ、警備隊のヘリが飛べない場合、有料民間しか選択肢はないわけで。 [shinmai.co.jp]