アカウント名:
パスワード:
だいぶ前に今時の子供は抗菌グッズに囲まれているから、いろんな耐性が低いんじゃないか。東京湾で捕れる江戸前の魚介類には仮死状態のO157とかいっぱいあるが、そんな子供はそれにすらあたると聞いたことがある。
そういうのからいくと、今年の新型(そうでないのもあるかも)インフルエンザにかかる層が若年に偏り気味に見えるのもそれが原因かなと漠然と思ってしまう。
死亡率はそれほど高くないですが、インフルエンザは死に至る伝染病です。インフルエンザによる死亡数の推移 [ttcn.ne.jp]
免疫を1個獲得するために1週間寝込むってだけの話
なんて思い違いをしている人が少なくないことがよりリスクを大きくしています。
多少の水漏れは仕方ないかもしれません。集団予防接種や学級閉鎖は過剰反応かもしれません。
でも「免疫を1個獲得するために1週間寝込むってだけの話」というのはあまりにも無責任です。私がつっこんだのはその一点。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
抗菌グッズ (スコア:1)
だいぶ前に今時の子供は抗菌グッズに囲まれているから、
いろんな耐性が低いんじゃないか。
東京湾で捕れる江戸前の魚介類には仮死状態のO157とか
いっぱいあるが、そんな子供はそれにすらあたると聞いたことがある。
そういうのからいくと、今年の新型(そうでないのもあるかも)インフルエンザ
にかかる層が若年に偏り気味に見えるのもそれが原因かなと
漠然と思ってしまう。
人事を半分尽くして天命を待つ
Re: (スコア:1)
私が小学校、中学校の時代だと、「学級閉鎖を経験した」というのは他のクラス、学校の連中に対して自慢が出来るぐらい、ある種、伝説レベルのレア度だったと思うんですが。
早めの対策のおかげで、社会全体の罹患数が減って来てたりするんでしょうか。 小中校生の間で蔓延する分には、暇な時代に免疫を1個獲得するために1週間寝込むってだけの話で、それも貴重な経験じゃないかと思うんですがね。これもおおむね無責任・無根拠な感想ですが。
Re: (スコア:2, 参考になる)
死亡率はそれほど高くないですが、インフルエンザは死に至る伝染病です。
インフルエンザによる死亡数の推移 [ttcn.ne.jp]
免疫を1個獲得するために1週間寝込むってだけの話
なんて思い違いをしている人が少なくないことがよりリスクを大きくしています。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:1)
流行を減らすと結果として免疫を持っている人が減ってしまい、免疫を持っている人が少ない状況でさらに流行を減らそうとするとより一層の対策が必要になり・・・と好ましくないいたちごっこに陥りそうで気
Re:抗菌グッズ (スコア:1)
多少の水漏れは仕方ないかもしれません。
集団予防接種や学級閉鎖は過剰反応かもしれません。
でも「免疫を1個獲得するために1週間寝込むってだけの話」というのはあまりにも無責任です。
私がつっこんだのはその一点。
うじゃうじゃ