アカウント名:
パスワード:
> 白熱電球40Wが1つ60円、LED電球40Wタイプが6000円ぐらいなので今はもっと安くなってますよ。家電Watchの記事 [impress.co.jp]によると、おおざっぱに見ると・価格は4000円弱(調光器対応タイプだともうちょっと高くなります。シャープ製40Wタイプなら2500円 [impress.co.jp])・寿命は40000時間ぐらい。・消費電力は60Wタイプで6Wぐらい。・明るさは60Wタイプで40Wの白熱電球と同じぐらいといったところでした。一方の白熱電球を・価格60円、・寿命1000時間・消費電力40Wとして、電気代を20円/kWhとして比較すると、
白熱電球は1000時間あたり、本体価格60円+電気代800円=860円LED電球は、1000時間の電気代は120円1000時間あたりのコスト差が740円なので、LED電球の本体価格4000円を740円で割ると、損益分岐点はおよそ5400時間ぐらいになります。
24時間点灯なら8ヶ月一日あたり8時間点灯なら2年一日あたり90分点灯で10年ぐらいで、白熱電球よりも割安になります。
(これは60WタイプのLED電球と40Wの白熱電球同士の比較でしたが、60Wの白熱電球相手なら、損益分岐点は3500時間ぐらいになります。)
このレベルだと、玄関とか廊下といった所なら、結構簡単に元は取れると思います。トイレで元を取るのは遠いですけど…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
利用時間次第 (スコア:0)
しかし、「時々使う程度」の状況で白熱電球利用していて ライフサイクル上の電球交換も「1回あるかどうか」、なんて状況だと 軍配は変わるんじゃないのかなぁ…
Re: (スコア:2, 興味深い)
ただ実際の寿命はどれくらいになるんだろう。
白熱電球40Wが1つ60円、LED電球40Wタイプが6000円ぐらいなので
白熱電球の100倍ぐらいの価格設定で、寿命と電気代の価格差考えると
10年ぐらい持って金額的にトントンな感じでしょうか。
環境負荷まで考えると断然LEDに軍配が上がるんでしょうが、
借家暮らしで引っ越しが多い我が家だと初期費用が
高いLED電球は敬遠したくなってしまうのも事実なんで、
せめて電球型蛍光灯の価格帯までにおりてきてほしいところです。
Re:利用時間次第 (スコア:1)
> 白熱電球40Wが1つ60円、LED電球40Wタイプが6000円ぐらいなので
今はもっと安くなってますよ。家電Watchの記事 [impress.co.jp]によると、おおざっぱに見ると
・価格は4000円弱(調光器対応タイプだともうちょっと高くなります。シャープ製40Wタイプなら2500円 [impress.co.jp])
・寿命は40000時間ぐらい。
・消費電力は60Wタイプで6Wぐらい。
・明るさは60Wタイプで40Wの白熱電球と同じぐらい
といったところでした。一方の白熱電球を
・価格60円、
・寿命1000時間
・消費電力40W
として、電気代を20円/kWhとして比較すると、
白熱電球は1000時間あたり、本体価格60円+電気代800円=860円
LED電球は、1000時間の電気代は120円
1000時間あたりのコスト差が740円なので、LED電球の本体価格4000円を740円で割ると、
損益分岐点はおよそ5400時間ぐらいになります。
24時間点灯なら8ヶ月
一日あたり8時間点灯なら2年
一日あたり90分点灯で10年
ぐらいで、白熱電球よりも割安になります。
(これは60WタイプのLED電球と40Wの白熱電球同士の比較でしたが、
60Wの白熱電球相手なら、損益分岐点は3500時間ぐらいになります。)
このレベルだと、玄関とか廊下といった所なら、結構簡単に元は取れると思います。
トイレで元を取るのは遠いですけど…