アカウント名:
パスワード:
電車での携帯電話の話もありますね。あれを皆が嫌がる理由は「他人の携帯通話は耳障りだから」です。しかしそういう主観的なものは理由として弱いので、当初は無理やり「電磁波はペースメーカーに・・」など理屈をつけたのです(最近は、普通に迷惑であるから、という理由でOKというコンセンサスも出来つつあるようですが)。
したがって、上司に「ヘッドホンで音楽を聞いたほうが集中できる」という事を、例えば客観的なデータや医学論文を提示して説明したところで、意味がありません。「彼が言いたいのはそういう事ではない」からです。 「なら最初からそう言えば」というのは屁理屈です。だって、最初からそう言ったら「っせーな、他人なんか関係ねー!結果さえ出せばいいんだろ!」と面と向かってキレそうな雰囲気を、常々あなたが漂わせているんですもの。
職場の話じゃありませんが…
先日、寿司屋(回転寿司じゃない)のカウンターで食事しながらヘッドホンで音楽聴いていたんですが、そうしたら大将に文句を言われてしまいました。これも「周囲を拒絶しているような雰囲気」が嫌がられたんでしょうかね。店でかかっていたラジオの演歌がちょっと好みじゃなかったので自分の好きな曲を聴いていたのですが。
# 食事する場所にBGMは不要だと思う(たいてい私が好きな曲じゃないし)
同意。特に寿司屋の何たるかはコレ [youtube.com]みて学ぶべし。
演歌ががんがん流れてるような寿司屋がそんな上等なものか?
何か誤解をされているようですね。
> 社会的な歓待・祝祭としての食事
回っていない寿司屋ってそんなに大層なものなんでしょうか。そんなに高級店ではなかったし、単なる普通の夕食だったんですが。
ミシュランに星貰うような寿司屋の大将も「うちは回ってないよ」と言っているのですが……
その程度でまともかどうか判断できる程度の寿司屋にしか行ったことがないようですね。
演歌が嫌だったら行かなければよい。BGMの流れていない寿司屋など、いくらでもあると思う。
どんな音楽が流れているかなんて、入ってみるまで判らないじゃないですか。#入店したところで、四六時中演歌を流しているのか、たまに演歌を流すこともあるだけなのか、それすら不明
「業務上必要な会話でざわざわしてるオフィス」というBGMを入れたCDを出せば売れますかね?
そういえば、昔は「サーバー室のファンの音があるとよく眠れるんだ。」「そりゃお前絶対変だよ。」みたいな会話もあったなあ。どんなBGMが好みかは、ホント十人十色なんですね。
> 業務上必要な会話でざわざわしてるオフィスが好きです。
集中する必要のない気楽な仕事なんですね(真剣に蔑視)。ほんと、声がデカい奴に限って他人の集中力を削ぐことに無頓着で死にたくなる。
とりあえず落ち着いてサブジェクト見たらいいんじゃないかな
> 集中する必要のない気楽な仕事なんですね(真剣に蔑視)。
集中力足りなくても勤まる職場にお勤めですか(真剣に蔑視)。本当に集中した状態だと、普通周りの雑音なんて気にならない。
と同じですね。発言には、その言葉自体の論理以外に色々載せられてるって事で。その辺の把握もコミュニケーション能力の一部でしょうね。
>当初は無理やり「電磁波はペースメーカーに・・」など理屈をつけたのですそれは濡れ衣だと思う。そうでなければ、病院の中で無線機器禁止にする必要などなかったし。屁理屈を付けるために、多くの病院にごり押ししたとでもいうのかな。
一般人的には「今まで死んだ人いないんだったらいいじゃない。」だけど、利用者からすれば「オレが一人目になったらどうするんだ?」だからね。「たぶん大丈夫」に対する意味合いが違うんだよ。
#2000年問題陰謀論を思い出すな。#一般人「2000年になっても何も大きな問題なんて起きなかったじゃない。# 2千年問題なんて、IT業界がでっち挙げた陰謀だったんじゃないの?」#プログラマ「俺たちが、問題が起きないように対策したんだ!# 対策したから起きないの。してなかったら起きてるよ。」
「なら最初からそう言えば」というのは屁理屈です。
それこそ屁理屈だと思う。
#お互いに、相手にわかる言葉で話しましょう
言葉通りにとってはいけないらしいからです。最初から見た目の印象が悪いとか、正直に話せばよいんですよ。それでケンカになって仲直りできないようなら、職場の風紀を乱したってことでクビにしちゃえばいんです。そこで変に、集中力云々と正誤を科学的に反論できそうな理由を持ち出されれば、技術者としては反論したくもなります。ここは上司の人がビシッと「業務中にヘッドフォンで音楽を聴くのは禁止! 反論は許さん。」とか言わなかったのも悪い。
そうだよね。正直に言えばいいのに。
そう言ったら効果が少ないと判断する、という事と、じゃあどうするか、というのは別の事。
本音はこうだけど、効果がないからこう言います、って言えば、納得はできなくとも理解は出来る。
>無理やり「電磁波はペースメーカーに・・」など理屈をつけたのです
電波環境協議会(携帯キャリアほか電波使用機器会社の業界団体)が総務省から委託されている実験でも、携帯電話はペースメーカーの動作に障害を与えることが確認されていますよ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/pdf/080530_9_bt2.pdf [soumu.go.jp]
ちなみにこの実験では、「最新の携帯およびペースメーカーを使用」して、「電磁波反射のない実験室」で「複数回の反復のいずれもで」動作障害が記録された場合のみが「障害あり」とカウントされています つまり、例えば5回反復で3回障害発生の場合
それ、額面通りとってはいけないw最新の携帯電話+最新ではないペースメーカーで実験している例が殆どですから。。ちなみに、携帯電話が発生する微弱電波で誤作動するペースメーカーはほぼ間違いなく、万引き防止のゲートとか電子レンジとかパチンコ屋でも誤作動する。<上記の例では、実際に現場で起きたケース。あと、ラップトップPCのノイズでも<誤作動が起きた事が報告されてたなw(全部15年位前かな)
最近のまともなメーカーのものなら、機械そのものに触れていても誤作動は起きないよ。定期的に入れ替えるので、余程ハズレを引かなければ大丈夫だと思う。<ペースメーカを入れてるトラックの運ちゃんで、違法CB全開なやつがいたな。。<みんなで、「とっととクタバレ」と思ってるが、くたばる気配すらないww
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
これは、言葉通りにとってはいけない例です (スコア:5, すばらしい洞察)
電車での携帯電話の話もありますね。あれを皆が嫌がる理由は「他人の携帯通話は耳障りだから」です。しかしそういう主観的なものは理由として弱いので、当初は無理やり「電磁波はペースメーカーに・・」など理屈をつけたのです(最近は、普通に迷惑であるから、という理由でOKというコンセンサスも出来つつあるようですが)。
したがって、上司に「ヘッドホンで音楽を聞いたほうが集中できる」という事を、例えば客観的なデータや医学論文を提示して説明したところで、意味がありません。「彼が言いたいのはそういう事ではない」からです。 「なら最初からそう言えば」というのは屁理屈です。だって、最初からそう言ったら「っせーな、他人なんか関係ねー!結果さえ出せばいいんだろ!」と面と向かってキレそうな雰囲気を、常々あなたが漂わせているんですもの。
Re:これは、言葉通りにとってはいけない例です (スコア:1, 興味深い)
職場の話じゃありませんが…
先日、寿司屋(回転寿司じゃない)のカウンターで食事しながらヘッドホンで音楽聴いていたんですが、そうしたら大将に文句を言われてしまいました。これも「周囲を拒絶しているような雰囲気」が嫌がられたんでしょうかね。店でかかっていたラジオの演歌がちょっと好みじゃなかったので自分の好きな曲を聴いていたのですが。
# 食事する場所にBGMは不要だと思う(たいてい私が好きな曲じゃないし)
Re:これは、言葉通りにとってはいけない例です (スコア:1, すばらしい洞察)
> ヘッドホンで音楽聴いていたんですが、そうしたら大将に文句を言われてしまいました。
当たり前。
会社のオフィスならどんな恰好であろうと業務成果を出せばいいので、
ヘッドフォンでも何の問題もない。
つまらない難癖つける上司や周囲の方がワガママなだけです。
職場でのコミュニケーションだの拒絶だのというのは、
仕事を真面目にやっていないアマチュアの甘えです。
しかし、寿司屋のカウンターなど一定のランク以上の店での食事は
社会的な歓待・祝祭としての食事を板前と客との共演で演じる場なのです。
あなたがカウンター席を選んだ時点で、板前との季節の魚、食材の話題、
時節の風物などの会話を盛り上げ、同じカウンターの客すべてと
祝祭としての食事を滞りなく盛り上げねばなりません。
その気遣いが出来ないのなら、カウンター席など座るものではありません。
ただの金儲けの場である会社などとはまったく重要度が違うのです。
真っ当な飲食店での食事とは社会共同体としての祝祭に参加し、
それを共催する共演者となる崇高な行為なのです。
Re: (スコア:0)
同意。特に寿司屋の何たるかはコレ [youtube.com]みて学ぶべし。
Re: (スコア:0)
演歌ががんがん流れてるような寿司屋がそんな上等なものか?
Re: (スコア:0)
何か誤解をされているようですね。
> 社会的な歓待・祝祭としての食事
回っていない寿司屋ってそんなに大層なものなんでしょうか。
そんなに高級店ではなかったし、単なる普通の夕食だったんですが。
Re: (スコア:0)
君がまともな寿司食ってないってのはわかるから
もう何も言わなくていいよ。
Butterfly Effect (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ミシュランに星貰うような寿司屋の大将も「うちは回ってないよ」と言っているのですが……
その程度でまともかどうか判断できる程度の寿司屋にしか行ったことがないようですね。
Re: (スコア:0)
値段や格式は関係ない。どんな低級すし屋でも、すし屋のカウンタでヘッドホンは文化的に理解が不足しているため
店員と周りの客にとって迷惑。
たとえて言うなら、外国人が「自分は箸がうまく使えないから」と開き直って両手に1本づつフォークのように持ったりして
無理やり日本食食べているようなものかな。
もちろん、すぐわかるように、「すし屋のカウンタでヘッドホン」ってのが多数派になれば、それを許容する文化も生まれるけどね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
社会生活を送っていく上での最低限のコミュニケーションって有ると思う。
少なくとも寿司屋のカウンターでコミュニケーションを拒絶するのは、
そこがコミュニケーションによって商品の遣り取りをする
(「トロとウニください」「ヘイ」等)場所だという前提を
無視している行為だと思う。
演歌が嫌だったら行かなければよい。
BGMの流れていない寿司屋など、いくらでもあると思う。
もし田舎で寿司屋が他に無いというならば、
貴方は田舎に住むのに適していないだけだ。
選り好みがしたければ、選り好みが出来る程度の
選択肢がある場所で生活すればよい。
ましてや、自分が好きな音楽を聴きながら食事がしたいなら、
寿司を持ち帰って家で食べるか、
店を借りきって好みの音楽を流してもらえばよい。
#1689676も同じ。
床屋のオヤジのおしゃべりがうるさいなら、
オヤジがしゃべらない床屋に行けばよい。
実際、オレが言っている床屋はそういう床屋だ。
Re: (スコア:0)
どんな音楽が流れているかなんて、入ってみるまで判らないじゃないですか。
#入店したところで、四六時中演歌を流しているのか、たまに演歌を流すこともあるだけなのか、それすら不明
Re: (スコア:0)
寿司屋を落とせば?
Winny で
Re: (スコア:0)
単に上司と部下の趣味が衝突しているだけのことなので、弱いほうが折れるしかない話ですね。
部下が弱い場合が多いでしょうが、プログラマも種類によってはその人にやめられると困るとかで
上司のほうが折れる場合が多かったりするのかな。
個人的にはヘッドホンをしてる人を見るのも不快だし、音楽や雑談が聞こえてくるのも嫌。
業務上必要な会話でざわざわしてるオフィスが好きです。
Re:これは、言葉通りにとってはいけない例です (スコア:1)
「業務上必要な会話でざわざわしてるオフィス」
というBGMを入れたCDを出せば売れますかね?
そういえば、昔は
「サーバー室のファンの音があるとよく眠れるんだ。」
「そりゃお前絶対変だよ。」
みたいな会話もあったなあ。どんなBGMが好みかは、ホント十人十色なんですね。
Re:これは、言葉通りにとってはいけない例です (スコア:1)
「趣味」だなんて軽いことではないし,「弱いほうが折れるしかない」だなんて単純な問題でもないと思うが.
仮に部下が折れたとしても,そのために生産性が落ちるのであれば,結局のところ上司は自分の無能を露呈することになる.
> 個人的にはヘッドホンをしてる人を見るのも不快だし、音楽や雑談が聞こえてくるのも嫌。
こういう人も居れば,そうでない人も居るわけで.
> 業務上必要な会話でざわざわしてるオフィスが好きです。
こういう環境でより良い成果を出せる人も居れば,そうでない人も居るわけで.
結局,相容れない人たちを同一の環境に置かざるを得ないから問題が起こる.
居室を別にできれば簡単なのかもしれないが,まぁ難しい.だから,これは双方が歩み寄らなければ解決しない.
重要なのは,上司が禁止命令を出すことではなく,相互理解を促すことだと思う.
Re: (スコア:0)
> 「弱いほうが折れるしかない」だなんて単純な問題でもないと思うが.
世の中、突き詰めればすべて個人の趣味の問題だし、
突き詰めればすべて弱いものが折れるしかないものだと思いますが。
> > 個人的にはヘッドホンをしてる人を見るのも不快だし、音楽や雑談が聞こえてくるのも嫌。
> こういう人も居れば,そうでない人も居るわけで.
だから、趣味の問題。
> 結局,相容れない人たちを同一の環境に置かざるを得ないから問題が起こる.
> 居室を別にできれば簡単なのかもしれないが,まぁ難しい.だから
Re: (スコア:0)
> 業務上必要な会話でざわざわしてるオフィスが好きです。
集中する必要のない気楽な仕事なんですね(真剣に蔑視)。
ほんと、声がデカい奴に限って他人の集中力を削ぐことに無頓着で死にたくなる。
Re:これは、言葉通りにとってはいけない例です (スコア:1)
とりあえず落ち着いてサブジェクト見たらいいんじゃないかな
Re: (スコア:0)
> 集中する必要のない気楽な仕事なんですね(真剣に蔑視)。
集中力足りなくても勤まる職場にお勤めですか(真剣に蔑視)。
本当に集中した状態だと、普通周りの雑音なんて気にならない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
どう考えても仕事の気楽さに見合わない報酬をもらってます。
いいでしょ?
私と仕事のどっちが大切なの!? (スコア:0)
と同じですね。
発言には、その言葉自体の論理以外に色々載せられてるって事で。
その辺の把握もコミュニケーション能力の一部でしょうね。
Re: (スコア:0)
プログラマになる動機だったりすることもあるようで、
そういう人がコミュニケーション能力なんかを求められると
つらいですね。
まぁ、見通しが甘いからそういう目にあうってことなんでしょうが。
Re: (スコア:0)
>当初は無理やり「電磁波はペースメーカーに・・」など理屈をつけたのです
それは濡れ衣だと思う。
そうでなければ、病院の中で無線機器禁止にする必要などなかったし。
屁理屈を付けるために、多くの病院にごり押ししたとでもいうのかな。
一般人的には「今まで死んだ人いないんだったらいいじゃない。」だけど、
利用者からすれば「オレが一人目になったらどうするんだ?」だからね。
「たぶん大丈夫」に対する意味合いが違うんだよ。
#2000年問題陰謀論を思い出すな。
#一般人「2000年になっても何も大きな問題なんて起きなかったじゃない。
# 2千年問題なんて、IT業界がでっち挙げた陰謀だったんじゃないの?」
#プログラマ「俺たちが、問題が起きないように対策したんだ!
# 対策したから起きないの。してなかったら起きてるよ。」
Re: (スコア:0)
それこそ屁理屈だと思う。
#お互いに、相手にわかる言葉で話しましょう
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
言葉通りにとってはいけないらしいからです。
最初から見た目の印象が悪いとか、正直に話せばよいんですよ。それでケンカになって仲直りできないようなら、職場の風紀を乱したってことでクビにしちゃえばいんです。
そこで変に、集中力云々と正誤を科学的に反論できそうな理由を持ち出されれば、技術者としては反論したくもなります。
ここは上司の人がビシッと「業務中にヘッドフォンで音楽を聴くのは禁止! 反論は許さん。」とか言わなかったのも悪い。
Re: (スコア:0)
そうだよね。正直に言えばいいのに。
そう言ったら効果が少ないと判断する、という事と、
じゃあどうするか、というのは別の事。
本音はこうだけど、効果がないからこう言います、って言えば、
納得はできなくとも理解は出来る。
Re: (スコア:0)
# ACのいいところは他人の目をまったく気にせずに思ったことを
# ストレートに言えることだな。
Re: (スコア:0)
>無理やり「電磁波はペースメーカーに・・」など理屈をつけたのです
電波環境協議会(携帯キャリアほか電波使用機器会社の業界団体)が総務省から委託されている実験でも、携帯電話はペースメーカーの動作に障害を与えることが確認されていますよ
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/pdf/080530_9_bt2.pdf [soumu.go.jp]
ちなみにこの実験では、「最新の携帯およびペースメーカーを使用」して、「電磁波反射のない実験室」で「複数回の反復のいずれもで」動作障害が記録された場合のみが「障害あり」とカウントされています
つまり、例えば5回反復で3回障害発生の場合
Re: (スコア:0)
それ、額面通りとってはいけないw
最新の携帯電話+最新ではないペースメーカーで実験している例が殆どですから。。
ちなみに、携帯電話が発生する微弱電波で誤作動するペースメーカーは
ほぼ間違いなく、万引き防止のゲートとか電子レンジとかパチンコ屋でも誤作動する。
<上記の例では、実際に現場で起きたケース。あと、ラップトップPCのノイズでも
<誤作動が起きた事が報告されてたなw(全部15年位前かな)
最近のまともなメーカーのものなら、機械そのものに触れていても誤作動は起きないよ。
定期的に入れ替えるので、余程ハズレを引かなければ大丈夫だと思う。
<ペースメーカを入れてるトラックの運ちゃんで、違法CB全開なやつがいたな。。
<みんなで、「とっととクタバレ」と思ってるが、くたばる気配すらないww
Re: (スコア:0)
世の中の全ての人が最新のペースメーカーを使っているわけではないと思うので、
無意味ではないと思いますが。。。
「最新ではない携帯電話+最新ではないペースメーカー」についても実験すべきだとは思いますけど。
(あるいはすでにやっているのでしょうか。)