アカウント名:
パスワード:
>> 初心者に変数がグローバル変数だけと思わせるような筋、stdio.hをインクルードする理由を解説しない点についてはタレこみ人はどうかと思うが
これね、教えたことがない人のセリフ。教えると、こうするしか無いのよ(main()の外にint宣言おいてあるのはいただけないが)。
関数の概念の前にmain()関数があって、メモリの概念の前に"やscanfの&があったり、プリプロセッサの前に#includeがあったり、とどめ、printf()なんて可変長引数をとる、どう考えても最初に教えちゃいけない関数だったり。
ある程度目をつぶって教えるしかない場所なんですよ。で、ポインタやってから戻って「実はscanfの&は・・・」というように教えるしかない。main()の引数char** argvなんて・・・じゃん。
文章だけなら、たれたれと書き流す事も出来るのですが、AA連投というスタイルから「細かい事を書き連ねるのが困難」という制約があったのではないでしょうか。
「テンプレのセリフ書き換えりゃ出来るんだろ?」と感じる人も居るかと思いますが、意外に工数がかかりますので。
また、文字数ばかりがかさんでいくのも、作っていていまいち許しがたいので、詳細な説明文を織り込むのは、中々難しいのではないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
とは言うけどね (スコア:4, 興味深い)
>> 初心者に変数がグローバル変数だけと思わせるような筋、stdio.hをインクルードする理由を解説しない点についてはタレこみ人はどうかと思うが
これね、教えたことがない人のセリフ。教えると、こうするしか無いのよ(main()の外にint宣言おいてあるのはいただけないが)。
関数の概念の前にmain()関数があって、メモリの概念の前に"やscanfの&があったり、プリプロセッサの前に#includeがあったり、とどめ、printf()なんて可変長引数をとる、どう考えても最初に教えちゃいけない関数だったり。
ある程度目をつぶって教えるしかない場所なんですよ。で、ポインタやってから戻って「実はscanfの&は・・・」というように教えるしかない。main()の引数char** argvなんて・・・じゃん。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
もう一つ理由があるげ (スコア:1)
文章だけなら、たれたれと書き流す事も出来るのですが、
AA連投というスタイルから「細かい事を書き連ねるのが困難」
という制約があったのではないでしょうか。
「テンプレのセリフ書き換えりゃ出来るんだろ?」
と感じる人も居るかと思いますが、
意外に工数がかかりますので。
また、文字数ばかりがかさんでいくのも、
作っていていまいち許しがたいので、
詳細な説明文を織り込むのは、
中々難しいのではないかと。