アカウント名:
パスワード:
もっと劇的に巨大にできないんだったらそれでもいいから、今後数十年同じ規格で行く、数十年後にも比較的容易に読めるって確信させてほしい。一生読める(可能性がある)って思ってなきゃCDRやらDVDRにバックアップしてないって。
CD-R も、650MB→700MB と、微妙に容量増えませんでしたっけ?
規格外ではないけど推奨しない線速度(たしか1.0M/s)使ってるんじゃないかなCDドライブのファーム作ってたときにそういうCD手にいれるのに苦労した思い出が
>そんなに長い間読めることを保証するようなメディアは今後も出てこないだろうから、
んなもん保証してくれなくてもいい、15年前に焼いたCDRがまだ読めるんだから、今BDR(なんていうか知らない)を焼いたら15年後に読めてほしいだけ。BDRが読めるドライブが、はたしてCDRを読めるドライブほどあるかどうか。CDとDVDは15年後だって簡単に読めるでしょ。BDは読めると思う?単純に確信もてないでしょ?
>> 単純に確信もてないでしょ?
技術は進歩するものなんだから、「今後15年間保証します」なんて話は絶対に出てこない。
仮に「もう光学ディスクの新規格の開発はしません」と大手ベンダが軒並み宣言したらキミは安心するのかもしれないけど、それでも全然知らない中小ベンダが急に違う規格の製品を出してきて普及しちゃう可能性だってあるし、そもそも光学ディスク以外の何かが普及しちゃう可能性だって無いわけじゃない。結局、キミがどんなに強く確信をもっていても、実際には互換ドライブの入手性が困難になる可能性は普通にあるし、そんなことを気
そんなに持たないと思います。
確かに15年前に焼いたやつはまだ読めるのもありますが、2年前に焼いた奴は読めなくなっていました。昔のメディアは品質のマージンを大きく取っていたからでしょうが、長持ちする傾向があるようです。最近のメディアは技術の進歩でマージンをぎりぎりまで削っているのがほとんどです。
まー、読み取り側が残っていたとしてもメディアが駄目ならどうにもならんという話です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
いいから (スコア:0, オフトピック)
もっと劇的に巨大にできないんだったらそれでもいいから、
今後数十年同じ規格で行く、数十年後にも比較的容易に読めるって確信させてほしい。
一生読める(可能性がある)って思ってなきゃCDRやらDVDRにバックアップしてないって。
Re:いいから (スコア:1)
CD-R も、650MB→700MB と、微妙に容量増えませんでしたっけ?
Re:いいから (スコア:1)
規格外だったような気もしますが。
DDCDとかもあったなぁ。
Re:いいから (スコア:1)
規格外ではないけど推奨しない線速度(たしか1.0M/s)使ってるんじゃないかな
CDドライブのファーム作ってたときにそういうCD手にいれるのに苦労した思い出が
Re: (スコア:0)
適宜適切なメディアにバックアップを取り直した方が良いよ。
大切なデータなら、いくつかの種類のメディアにコピーを取っておいて、保管する場所も
分散させておいた方がいい。
いくらでもコピーできるし、コピーによる情報の劣化が発生しないのがデジタルの
いいところなんだから。
DRM付きでバックアップできないコンテンツの場合は、そういうもんだとあきらめましょう。
権利者側が、メディアや再生機器の寿命=コンテンツの視聴期限という前提の元で
コンテンツを提供しているんだから。
Re:いいから (スコア:2)
>そんなに長い間読めることを保証するようなメディアは今後も出てこないだろうから、
んなもん保証してくれなくてもいい、15年前に焼いたCDRがまだ読めるんだから、
今BDR(なんていうか知らない)を焼いたら15年後に読めてほしいだけ。
BDRが読めるドライブが、はたしてCDRを読めるドライブほどあるかどうか。
CDとDVDは15年後だって簡単に読めるでしょ。BDは読めると思う?単純に確信もてないでしょ?
Re:いいから (スコア:1)
15年後くらいなら大丈夫なのでは?
あと1年でなくなることが決まっているとかならともかく。
VHSのビデオテープも未だに再生できる機器を出しているわけだし。
Re: (スコア:0)
>> 単純に確信もてないでしょ?
技術は進歩するものなんだから、「今後15年間保証します」なんて話は絶対に出てこない。
仮に「もう光学ディスクの新規格の開発はしません」と大手ベンダが軒並み宣言したらキミは安心するのかもしれないけど、それでも全然知らない中小ベンダが急に違う規格の製品を出してきて普及しちゃう可能性だってあるし、そもそも光学ディスク以外の何かが普及しちゃう可能性だって無いわけじゃない。結局、キミがどんなに強く確信をもっていても、実際には互換ドライブの入手性が困難になる可能性は普通にあるし、そんなことを気
Re: (スコア:0)
そんなに持たないと思います。
確かに15年前に焼いたやつはまだ読めるのもありますが、2年前に焼いた奴は読めなくなっていました。
昔のメディアは品質のマージンを大きく取っていたからでしょうが、長持ちする傾向があるようです。
最近のメディアは技術の進歩でマージンをぎりぎりまで削っているのがほとんどです。
まー、読み取り側が残っていたとしてもメディアが駄目ならどうにもならんという話です。
Re: (スコア:0)