アカウント名:
パスワード:
>新聞、TV等はOKなのか?部門より。
「裁判中に」情報端末で新聞・TVっすか?
>>新聞、TV等はOKなのか?部門より。>「裁判中に」情報端末で新聞・TVっすか?
裁判所の外であっても、駄目です。米国の陪審員は、TV見るのも新聞読むのも禁止なんですよ。その裁判に対して、予見を与えてはいけないからです。マスコミの見解に左右されてはいけないわけです。法廷での証拠だけで、自力で判断しなければならない。
裁判終わるまでずーっと日常的に、TVも新聞も、インターネットも絶つことになります。人によっては日常生活に支障が出ますよね。
それでも、民主主義のためには必要なコストと許容されてるんでしょうね。ここをゆるめると、陪審制の意味がなくなっちゃいますから。
#裁判員? ・・・見なかったことにして。
どこにぶらさげようかと思いましたが、ここに。
裁判員制度Q&A:証拠だけに基づいた判断が裁判員にできるのでしょうか(マスコミの報道により予断を持ってしまうおそれはないでしょうか) [courts.go.jp]
裁判員制度の対象となる重大事件は,テレビのニュースや新聞といったマスコミに取り上げられることが多いと思います。そのような報道により,事件についての感想などを抱くことがあるかもしれません。しかし,裁判員は,そのような情報によって判断するのではなく,法廷で見たり聞いたりした証拠のみによって判断していただく必要があります。また,被告人の有罪無罪の判断や有罪の場合にどのような刑にするかという判断は,他の裁判員や裁判官と一緒に証拠に基づいて議論をする中で決めていくことになりますので,そのような議論を通じて,その事件について抱いていた先入観も解消されると思います。もちろん,裁判長や他の裁判官も,この議論の中で,証拠以外の情報に基づく意見があった場合には,それが証拠に基づくものではないことを指摘するなどして,裁判員が証拠に基づいて判断できるように努めることになります。
マスコミ報道による先入観は裁判の論議で解消される・・・から大丈夫みたいです。米国の陪審員制度とは枠組みが違うからタレコミのような心配はしなくていいのかもしれません。
> 裁判所の外であっても、駄目です。
そもそも評決が終わるまでホテルに監禁されたりしますしね。陪審員同士が裁判所外で事件について語り合うことも禁止ですし。
裁判員のTwitter諸々は、法律上終身秘守義務がついて回るし、違反すると懲役つきだから大丈夫じゃないですかねえ。(懲役6ヶ月 or 罰金50万也)まあ、会社によって「裁判休暇」があったりして、秘守義務も何もあったもんじゃないですが。
> 人によっては日常生活に支障が出ますよね。
だから向こうの陪審員も、難癖つけてやらない人続出で、結果陪審員の人選がもの凄く偏るというのが問題になってたりしますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
おーい (スコア:0)
>新聞、TV等はOKなのか?部門より。
「裁判中に」情報端末で新聞・TVっすか?
米国の陪審員は、元々TVや新聞を見れません (スコア:3, 参考になる)
>>新聞、TV等はOKなのか?部門より。
>「裁判中に」情報端末で新聞・TVっすか?
裁判所の外であっても、駄目です。
米国の陪審員は、TV見るのも新聞読むのも禁止なんですよ。
その裁判に対して、予見を与えてはいけないからです。マスコミの見解に左右されてはいけないわけです。
法廷での証拠だけで、自力で判断しなければならない。
裁判終わるまでずーっと日常的に、TVも新聞も、インターネットも絶つことになります。
人によっては日常生活に支障が出ますよね。
それでも、民主主義のためには必要なコストと許容されてるんでしょうね。
ここをゆるめると、陪審制の意味がなくなっちゃいますから。
#裁判員? ・・・見なかったことにして。
日本の裁判員制度では現状Okみたいですね (スコア:2, 参考になる)
どこにぶらさげようかと思いましたが、ここに。
裁判員制度Q&A:証拠だけに基づいた判断が裁判員にできるのでしょうか(マスコミの報道により予断を持ってしまうおそれはないでしょうか) [courts.go.jp]
マスコミ報道による先入観は裁判の論議で解消される・・・から大丈夫みたいです。米国の陪審員制度とは枠組みが違うからタレコミのような心配はしなくていいのかもしれません。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:米国の陪審員は、元々TVや新聞を見れません (スコア:2, 参考になる)
> 裁判所の外であっても、駄目です。
そもそも評決が終わるまでホテルに監禁されたりしますしね。
陪審員同士が裁判所外で事件について語り合うことも禁止ですし。
裁判員のTwitter諸々は、法律上終身秘守義務がついて回るし、違反すると懲役つき
だから大丈夫じゃないですかねえ。(懲役6ヶ月 or 罰金50万也)
まあ、会社によって「裁判休暇」があったりして、秘守義務も何もあったもんじゃない
ですが。
> 人によっては日常生活に支障が出ますよね。
だから向こうの陪審員も、難癖つけてやらない人続出で、結果陪審員の人選がもの凄く
偏るというのが問題になってたりしますね。
はじける加齢の香り!orz
Re:米国の陪審員は、元々TVや新聞を見れません (スコア:2, 参考になる)
会社には「裁判員に選ばれた」とだけ届け出ればいいのではないですか。
というより審理の初日までどの裁判を担当するか知らされないので、会社側に話すこともできません。