アカウント名:
パスワード:
属人化しないことが求められているのに、結局、属人化してしまう。話が違うのか?
いつまでも呼び出されたり、聞かれたりしたくないよね?
属人化をどう考えるかは立場かによりますね。
経営者や管理者にとっては属人化はデメリットなのでしょうが、末端の技術者にとって切り捨てられない為の重要な手段だと思います。世界のためには不都合でも、自分のためには武器なのです。
そうしないと自分の仕事がどんどん安い人たちに置き換えられてしまいますし。
自分にしかわからないようなコードを書いてると評価が低くなるのが普通では?評価が下がったら給料も下がるし解雇(もしくは契約更新せず)もあるのでは?
悪戦苦闘した結果、身体やら精神やらを壊して休む羽目になって、再び評価を下げてしまうんですね。
# 下がると戻らないともいう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
属人化 (スコア:3, すばらしい洞察)
属人化しないことが求められているのに、結局、属人化してしまう。
話が違うのか?
いつまでも呼び出されたり、聞かれたりしたくないよね?
Re: (スコア:0)
属人化をどう考えるかは立場かによりますね。
経営者や管理者にとっては属人化はデメリットなのでしょうが、末端の技術者にとって
切り捨てられない為の重要な手段だと思います。世界のためには不都合でも、自分のた
めには武器なのです。
そうしないと自分の仕事がどんどん安い人たちに置き換えられてしまいますし。
Re:属人化 (スコア:2, 興味深い)
自分にしかわからないようなコードを書いてると評価が低くなるのが普通では?
評価が下がったら給料も下がるし解雇(もしくは契約更新せず)もあるのでは?
Re:属人化 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:属人化 (スコア:1)
悪戦苦闘した結果、身体やら精神やらを壊して休む羽目になって、
再び評価を下げてしまうんですね。
# 下がると戻らないともいう
Re: (スコア:0)
「この人がいないと仕事がまわらない」っていう人が書いたコードが読みにくいかというと、そうでもない。というか、むしろ読みやすい場合が多い。
では何が属人化してるのかというと、仕様。
本当に大規模なシステムで優秀な人じゃないと全体を把握しきれないというケースでも、単にドキュメンテーションや仕事の記録をつけるのをサボってるというケースでも、仕様の属人化を防がないと効果が無い。