アカウント名:
パスワード:
10.10を使ってみましたが、MacBookのマルチタッチに対応してくれてないので、常用ブラウザにするにはちょっと厳しいものがありました。二本指上下左右でのスクロールはできたんですが、三本指左右スワイプでの「進む」「戻る」がないんで、全く快適じゃないです。(SafariとFirefoxは機能してくれる)どこかに設定があるのかしら。
SafariにもFirefoxにも微妙に使い勝手の悪い部分があるんで、Operaに乗り換えられるなら乗り換えたいところなんですが、新版に期待していいもんでしょうかねえ…。
それはよかった。ちょっとだけ期待しておきます。
Safariはデフォルトフォントを変えるのが面倒(CSSにOsakaが指定されてると、素敵なヒラギノフォントにならないのが悲しい)FirefoxはATOKのキー入力解釈がおかしい(Ctrl+deleteで確定アンドゥすると、直前の文字を食ってしまう)
世間はMacにもATOKにも厳しいです。しょんぼり。
Macのことはよくわからないけど、Operaの日本語入力周りに関してFirefox以上のものを期待しない方がいいと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
Mac版 (スコア:1)
10.10を使ってみましたが、MacBookのマルチタッチに対応してくれてないので、
常用ブラウザにするにはちょっと厳しいものがありました。
二本指上下左右でのスクロールはできたんですが、三本指左右スワイプでの
「進む」「戻る」がないんで、全く快適じゃないです。
(SafariとFirefoxは機能してくれる)
どこかに設定があるのかしら。
SafariにもFirefoxにも微妙に使い勝手の悪い部分があるんで、Operaに乗り換え
られるなら乗り換えたいところなんですが、新版に期待していいもんでしょうか
ねえ…。
はじける加齢の香り!orz
Re:Mac版 (スコア:1)
10.50ではマルチタッチに対応しました.
はやく正式版がリリースされることを願います.
Re:Mac版 (スコア:1)
それはよかった。
ちょっとだけ期待しておきます。
Safariはデフォルトフォントを変えるのが面倒
(CSSにOsakaが指定されてると、素敵なヒラギノフォントにならないのが悲しい)
FirefoxはATOKのキー入力解釈がおかしい
(Ctrl+deleteで確定アンドゥすると、直前の文字を食ってしまう)
世間はMacにもATOKにも厳しいです。しょんぼり。
はじける加齢の香り!orz
Re:Mac版 (スコア:1)
Macのことはよくわからないけど、Operaの日本語入力周りに関してFirefox以上のものを期待しない方がいいと思う。
うじゃうじゃ