アカウント名:
パスワード:
広告で説明すれば著作権侵害の状態のままでいいとする
ってタレコミ人は解釈しているようだけど違うでしょ。
元の著作者の意図したデザインとは違うために、得られるはずだった名誉が得られなくなる可能性があるから、本来はこれこれこうなんですよ、と広告して名誉のチャンスを回復させるんでしょ。
そういうわけで、意図どおりでないにしろ、著作権侵害の状態はちゃんと補償されている。
モデ権ないけど、すば洞をあげたいどうもこの記事がしっくり来なかった理由が氷解した。# でも元記事でも広告って書いてあるな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
ままでいいってわけじゃないでしょ (スコア:3, すばらしい洞察)
ってタレコミ人は解釈しているようだけど違うでしょ。
元の著作者の意図したデザインとは違うために、得られるはずだった名誉が得られなくなる可能性があるから、本来はこれこれこうなんですよ、と広告して名誉のチャンスを回復させるんでしょ。
そういうわけで、意図どおりでないにしろ、著作権侵害の状態はちゃんと補償されている。
Re: (スコア:1, 興味深い)
Re:ままでいいってわけじゃないでしょ (スコア:1)
モデ権ないけど、すば洞をあげたい
どうもこの記事がしっくり来なかった理由が氷解した。
# でも元記事でも広告って書いてあるな