アカウント名:
パスワード:
オブジェクトのシンボルと変数や命令をつなげたら簡易アプリが出来たり
Flash CS5でiPhoneアプリが作れるようになるらしいですよ。
[http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/09/ip4sdk/?rt=na 【レポート】Apple、「iPhone OS 4 SDK」規約変更 - Flash CS5/MonoTouch排除へ (1) 開発言語をObjective-C/C/C++またはJavaScriptに指定 | パソコン | マイコミジャーナル]
やっぱり駄目にされたようです。
ipadを「今風電子手帳」の域を絶対に越えさせないつもりなんだろうなあJOBSは。
トランスレータで生成したコードかどうかなんてわからないんだから、黙ってやればいいだけでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
プログラミング環境が足りない要素 (スコア:1, 参考になる)
アプリだけでなくスクリプト環境やインタプリタ言語は必要だと思う。
先日の話題でカルネージハートの話題が出てて思い出したんだけど、
フローチャート的にパネルを配して矢印を書くだけで、
一々画面を撫で回さなくても即結果が得られる自動化手法とか、
オブジェクトのシンボルと変数や命令をつなげたら簡易アプリが出来たりとか、
そういう環境は作れないもんかな?
エディタでリファレンスを参照しながらキーボードでコードを打ち込む替わりに。
スラド的には糞味噌のiPhone関係のブツだが、
まともにコンピューティングが出来る機械になれば多少状況は変わってくる気がする。
Re: (スコア:1)
オブジェクトのシンボルと変数や命令をつなげたら簡易アプリが出来たり
Flash CS5でiPhoneアプリが作れるようになるらしいですよ。
Re: (スコア:4, 参考になる)
[http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/09/ip4sdk/?rt=na 【レポート】Apple、「iPhone OS 4 SDK」規約変更 - Flash CS5/MonoTouch排除へ (1) 開発言語をObjective-C/C/C++またはJavaScriptに指定 | パソコン | マイコミジャーナル]
やっぱり駄目にされたようです。
ipadを「今風電子手帳」の域を絶対に越えさせないつもりなんだろうなあJOBSは。
Re: (スコア:0)
トランスレータで生成したコードかどうかなんてわからないんだから、黙ってやればいいだけでは?
Re:プログラミング環境が足りない要素 (スコア:1)
逆にruntimeを使わないようなもの(たとえばbisonなど)は新規約でもOKであるように読めます。実際XCodeのプロジェクトでbison使えますし。
Best regards, でぃーすけ