アカウント名:
パスワード:
AFPBBの記事では「コンタクトを避けろ」と言ってるのを訳したのがまずいんでは。
「接触」というと字面から近接しているダイレクトな『接触』のみを想像しちゃうが、「コンタクト」ってのはメールのやり取りのようなリモートな『接触』も含む概念。
「コンタクトを避けろ」ってのは、「『ボクはここにいるよ!仲良くしようよ!』なんてメッセージを森の中で子羊が大声で言えば、 『しめしめ、あそこにカモがいるな』って教えてるようなもんだ」って獰猛な狼が舌なめずりをするってことを言いたいのでは。
侵略するにしてもむやみやたらに船団送るより、侵略目標がある方向に船団送るのは経済的にも正しいですし。
要はこんなバカなことするなんてどんな脳内お花(ry [srad.jp]ってことじゃないかな。
たぶん大丈夫じゃないすかねえ。
この宇宙に小さな探査機なんて、それ自体が強力な電磁波でもガーガー出してない限りまず見つからないんじゃないかなぁ。もしてや地球人に仇なすようなのに無作為に発見されちゃったら、そりゃもう運命だと諦めたほうがいいんじゃないかってくらいの確率かと。
# それこそ地球を逆に調べて「系外起源と思われる侵略的生命体が星を食い潰している、あの星を救わねば」ってロクでもないもん派遣してきたりしたら面白いんだが XD
ボイジャーとかパイオニアとか、まあ見つかりそうもありませんが、地球自体が「強力な電磁波」を「ガーガー出して」るという話もありましたね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
>しかし「接触を避けろ」と言われても…… (スコア:1, すばらしい洞察)
AFPBBの記事では「コンタクトを避けろ」と言ってるのを訳したのがまずいんでは。
「接触」というと字面から近接しているダイレクトな『接触』のみを想像しちゃうが、
「コンタクト」ってのはメールのやり取りのようなリモートな『接触』も含む概念。
「コンタクトを避けろ」ってのは、「『ボクはここにいるよ!仲良くしようよ!』なんてメッセージを森の中で子羊が大声で言えば、
『しめしめ、あそこにカモがいるな』って教えてるようなもんだ」って獰猛な狼が舌なめずりをするってことを言いたいのでは。
侵略するにしてもむやみやたらに船団送るより、侵略目標がある方向に船団送るのは経済的にも正しいですし。
要はこんなバカなことするなんてどんな脳内お花(ry [srad.jp]ってことじゃないかな。
Re:>しかし「接触を避けろ」と言われても…… (スコア:1)
どうやれば、救援部隊とか調査部隊とかが送り込まれる可能性を排除できるか。あと、ボイジャーやらの回収も頭が痛い問題。
Re:>しかし「接触を避けろ」と言われても…… (スコア:2)
たぶん大丈夫じゃないすかねえ。
この宇宙に小さな探査機なんて、それ自体が強力な電磁波でもガーガー出してない限りまず見つからないんじゃないかなぁ。
もしてや地球人に仇なすようなのに無作為に発見されちゃったら、そりゃもう運命だと諦めたほうがいいんじゃないかってくらいの確率かと。
# それこそ地球を逆に調べて「系外起源と思われる侵略的生命体が星を食い潰している、あの星を救わねば」ってロクでもないもん派遣してきたりしたら面白いんだが XD
Re:>しかし「接触を避けろ」と言われても…… (スコア:2)
ボイジャーとかパイオニアとか、まあ見つかりそうもありませんが、
地球自体が「強力な電磁波」を「ガーガー出して」るという話もありましたね。