アカウント名:
パスワード:
あれ。電磁的表示が認められた [itmedia.co.jp]から、Appleがソフトウェアアップデート出して技適マーク表示すれば合法になりますよね。
PC持ってない人は…アメリカでフライング購入なんかしないか。
iPhone OSはFOTAできません。
えーアップデートにすらPC必須なのに「近い将来PCなくなるね」って何の冗談?結局いつものApple信者の妄想にすぎませんでしたってオチか。
そのうちいらなくなるんじゃないですか? 今じゃないだけで。
そうなったころに現行iPadが使える保証はないから(初代iPhoneはすでに切られてるし)まだしばらく見送りかなあ。iTunesはなかまをよびよせるからやだ。将来的にはSIMもフリー化されるかもしれないし。
今のところiPadには日本の技適マークはないようですね。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1005/06/l_os_ipadgitek... [itmedia.co.jp]
民主原口のことか
>民主原口のことか電波行政を所管する大臣を電波法違反で告訴してみたい。
大臣がやっちゃいかんというなら辛うじて理解できる。
しかし、一般小市民が、表示がないだけで現実としては適合している端末を使うことに対してこういう文句をつけるというのは、何か心の病かと思ってしまう。
スピード違反だってみんな摘発マージン域で運転するけど、それが完全に合法だと思ってやってるわけじゃないじゃないですか。確認してるだけでしょう、きっと。
スピード違反は現実としてスピードオーバーなわけですが、この不適合とかいうのは完全に書類上の問題でしょ。つまりハードウェアとしては全く同じ。
そこにこだわるところが理解不能という所以。
>つまりハードウェアとしては全く同じ。ドライバやFWが違って出力される電波が違うなんてケースもありますけど?
iPadのファームウェアイメージは星ごとに一つです。全部同じ。
日本で売られるiPhoneもSIMロックかかってますけど、ファーム同じですよ。Rogers版とかO2版とかないです。ベースバンドの更新が入っても同じだし、アンロックツールも共通です。
同じファームウェアで違うSIMロック状態を実現しているということは同じですが、不十分ですか?ロック機能自体がSIMロックフリー機に備わっていてもさほど不思議はないと思いますが。
昔買った組込用の無線ユニットは、設定を変えて出力を上げると日本国内では違法になるからしないでねって注意書きがつけられていた。
無線LANの場合はAPの送ってくる地域情報を読んで自動設定するんで、電波干渉とかは大丈夫です。法的にはだめですが、運用上は問題ないはずです。
# OpenWRTとかの設定にはregulatory domainって項目があったりします。日本の場合、厳しめの出力規制と広めの周波数割り当てだったように思います
2.4GHz帯のAPの場合は結構な確率で802.11dの情報をのせてこないので、端末側で利用されている地域を推定するのは難しいかも。
あと、仮に11dの情報から出力やチャンネル割当を得ても、実際には不要輻射とか色々クリアしないといけない事があるので、出力やチャンネルが合っていても簡単に大丈夫とはいえない。
もっとも、WiFiで利用する程度の出力で電波干渉などの問題が出るなんて事はまずないですけど、それとこれとは話が別ですね。
# さらに言うと「APの送ってくる地域情報を読んで自動設定」する端末に出会った事はあんまりないです。# 大抵は出荷時に書き込まれたregulatory domainに従って動作します。# そうしないと誤った情報を渡されると、誤った動作をしてしまいますから。
# 関係者なのでACで。
スピード違反だって、ハードウエア、つまり車には問題なくて、使い方の問題でしょ?スピードが出るからといって日本の法制限を超えて使ってはいけないとの同じように、通信が出来るからといって、日本の法制限を超えて使ってはいけないのでは?
iPad with Wi-Fi + 3Gで3G通信するだけなら合法ですね。Wi-Fi使えないので不便だとは思いますが。
JATEの認証済の電気通信端末機器 [jate.or.jp]を見てきたのですがそれらしい物が見つかりません。いつ頃、どの会社名で取得済となっているのでしょうか?
出荷済みの個体を含めて技適申請すればよいのでは? 販売後に技適シールを配布してユーザが機器に貼り付ける、という例がないわけではないので。http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/112071 [zqwoo.jp]
米国以外ではまだ出荷されていないんだし、シリアル番号ってそこから製品のトラッキングをするためのものなのだから報告は可能だと思いますが。技適の申請範囲をすべてのiPadに広げてはいけないんですか?
申請してないことは証明できないのでは? 確かTELECの認証リストとかって更新遅いんでしたよね。
iPad OSはiPadを出荷する前に書き込まなきゃいけないので、4/28より前の時点でRTMになってたファームウェアイメージに含められないのは当然かと。
# Appleのファームはぜんぶいっしょ体制で「一部だけマーク表示」が実現できるんだろうか?# いっそ刻印も揃えてしまえば米国版と日本向けの在庫を共通化できそう。
他ツリーでも上げられてる802.11dとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:1, 興味深い)
日本国内向けのiPadがリリースされても、あなたがたの違法iPadは違法なままですよ!
Re:日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:2)
あれ。電磁的表示が認められた [itmedia.co.jp]から、Appleがソフトウェアアップデート出して技適マーク表示すれば合法になりますよね。
金庫の鍵は金庫の中 (スコア:0)
Re:金庫の鍵は金庫の中 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
PC持ってない人は…アメリカでフライング購入なんかしないか。
Re:金庫の鍵は金庫の中 (スコア:2)
iPhone OSはFOTAできません。
Re: (スコア:0)
えーアップデートにすらPC必須なのに「近い将来PCなくなるね」って何の冗談?
結局いつものApple信者の妄想にすぎませんでしたってオチか。
Re:金庫の鍵は金庫の中 (スコア:2)
そのうちいらなくなるんじゃないですか? 今じゃないだけで。
Re: (スコア:0)
今現在アップデートにPCが必須なことから、「近い将来PCなくなる」状況は不可能という結論はどうやって導出したのでしょうか。
近い将来にアップデートにPCが不要になるかもしれない、という考える程には想像力が足りないのでしょうか。
まぁ、近い将来PCが無くなるなんてことはあり得ないと思いますが。
Re: (スコア:0)
そうなったころに現行iPadが使える保証はないから(初代iPhoneはすでに切られてるし)まだしばらく見送りかなあ。iTunesはなかまをよびよせるからやだ。
将来的にはSIMもフリー化されるかもしれないし。
Re: (スコア:0)
なぜ、アップデートの受信に無線が必要だと思われたのでしょうか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
海外版のiPhoneも裏に日本の技適マークが付いていませんが[情報]-[認証]画面では各国の技適マークの中に日本の技適マークもあります。
iPad米国版を持ってる人は確認してほしい。
Re: (スコア:0)
今のところiPadには日本の技適マークはないようですね。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1005/06/l_os_ipadgitek... [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
民主原口のことか
Re:日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:1, おもしろおかしい)
>民主原口のことか
電波行政を所管する大臣を電波法違反で告訴してみたい。
Re:日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:2, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0, フレームのもと)
大臣がやっちゃいかんというなら辛うじて理解できる。
しかし、一般小市民が、表示がないだけで現実としては適合している端末を使うことに対してこういう文句をつけるというのは、何か心の病かと思ってしまう。
Re:日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:2)
スピード違反だってみんな摘発マージン域で運転するけど、それが完全に合法だと思ってやってるわけじゃないじゃないですか。確認してるだけでしょう、きっと。
Re: (スコア:0)
スピード違反は現実としてスピードオーバーなわけですが、この不適合とかいうのは完全に書類上の問題でしょ。つまりハードウェアとしては全く同じ。
そこにこだわるところが理解不能という所以。
Re: (スコア:0)
>つまりハードウェアとしては全く同じ。
ドライバやFWが違って出力される電波が違うなんてケースもありますけど?
Re:日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:2)
iPadのファームウェアイメージは星ごとに一つです。全部同じ。
Re: (スコア:0)
あれ? 日本で売られるiPadはSIMロックかかるんですよね? それでもファームウェアイメージは共通なんですか?
Re:日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:2)
日本で売られるiPhoneもSIMロックかかってますけど、ファーム同じですよ。Rogers版とかO2版とかないです。ベースバンドの更新が入っても同じだし、アンロックツールも共通です。
Re: (スコア:0)
iPhoneは、日本国内版も米国版もSIMロックかかってるでしょう? 一方iPadは、米国版はSIMロックなしで日本だけSIMロックありなんじゃないんですか?
Re:日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:2)
同じファームウェアで違うSIMロック状態を実現しているということは同じですが、不十分ですか?
ロック機能自体がSIMロックフリー機に備わっていてもさほど不思議はないと思いますが。
Re: (スコア:0)
昔買った組込用の無線ユニットは、設定を変えて出力を上げると日本国内では違法になるからしないでねって注意書きがつけられていた。
Re: (スコア:0)
国によって使用できる周波数のチャンネルが違うので、海外向けの無線LAN製品を国内で使うのはダメです。
Re:日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:2)
無線LANの場合はAPの送ってくる地域情報を読んで自動設定するんで、電波干渉とかは大丈夫です。法的にはだめですが、運用上は問題ないはずです。
# OpenWRTとかの設定にはregulatory domainって項目があったりします。日本の場合、厳しめの出力規制と広めの周波数割り当てだったように思います
Re:日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:1, 興味深い)
2.4GHz帯のAPの場合は結構な確率で802.11dの情報をのせてこないので、端末側で利用されている地域を推定するのは難しいかも。
あと、仮に11dの情報から出力やチャンネル割当を得ても、実際には不要輻射とか色々クリアしないといけない事があるので、出力やチャンネルが合っていても簡単に大丈夫とはいえない。
もっとも、WiFiで利用する程度の出力で電波干渉などの問題が出るなんて事はまずないですけど、それとこれとは話が別ですね。
# さらに言うと「APの送ってくる地域情報を読んで自動設定」する端末に出会った事はあんまりないです。
# 大抵は出荷時に書き込まれたregulatory domainに従って動作します。
# そうしないと誤った情報を渡されると、誤った動作をしてしまいますから。
# 関係者なのでACで。
Re: (スコア:0)
スピード違反だって、ハードウエア、つまり車には問題なくて、使い方の問題でしょ?
スピードが出るからといって日本の法制限を超えて使ってはいけないとの同じように、通信が出来るからといって、日本の法制限を超えて使ってはいけないのでは?
Re: (スコア:0)
> 表示がないだけで現実としては適合している
本当に? 誰が確認したの? 誰が保証してくれるの?
Re: (スコア:0)
GPLのライセンス表記などを削っていても文句つけないでくださいね
Re: (スコア:0)
Re:日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:1)
iPad with Wi-Fi + 3Gで3G通信するだけなら合法ですね。
Wi-Fi使えないので不便だとは思いますが。
Re:iPadのモデルは同じ (スコア:1)
JATEの認証済の電気通信端末機器 [jate.or.jp]を見てきたのですがそれらしい物が見つかりません。
いつ頃、どの会社名で取得済となっているのでしょうか?
Re:iPadのモデルは同じ (スコア:2, 参考になる)
そもそもJATEは「電気通信回線」に接続する端末を審査する機関に過ぎません。JATEの認証を受けたからといって、WiFiやBluetoothなどの「無線局」として運用できるわけではありません。無線局としての認証をうけるためには総務省が定めた登録証明機関による技術基準適合証明を受けるか、工事設計認証をうける必要があります。
ちなみに発行された証明はこちら [soumu.go.jp]で確認できます。特定の機器に対する証明または認証はそれを行う機関ごとに別々になっています。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
TELECの認証は機器認証(全数検査)または設計認証(設計確認およびシリアル番号申告)のいずれかで、前者の場合は検査を受けた個体のみ、後者の場合は届出されたシリアル番号以外はすべて未認証扱いですよ。
> 認証の表示義務違反になるだけのこと。それも表示させればよいだけ。
電波法では認証の表示義務違反なる規則はありません。仮に電界強度等の条件が基準内であっても技適マークが表示できなければそれは単に「使用するのに免許が必要」
Re:iPadのモデルは同じ (スコア:5, 参考になる)
出荷済みの個体を含めて技適申請すればよいのでは? 販売後に技適シールを配布してユーザが機器に貼り付ける、という例がないわけではないので。
http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/112071 [zqwoo.jp]
Re: (スコア:0)
もちろんその通りです。米国で出荷されたすべてのシリアル番号を総務省に報告すれば、ね。
Re:iPadのモデルは同じ (スコア:2)
米国以外ではまだ出荷されていないんだし、シリアル番号ってそこから製品のトラッキングをするためのものなのだから報告は可能だと思いますが。技適の申請範囲をすべてのiPadに広げてはいけないんですか?
Re: (スコア:0)
数字は覚えてませんが、
シリアル番号の何番から何番までという申請には上限台数があって、
たくさんの台数に対して申請するには、たくさん申請書が必要で、
つまり、コストがかかります。
Re: (スコア:0)
Appleが申請するなら、アメリカで発売する時点で申請しておくでしょう。
それをしていないのだから、後からするとは考えられない。
ケシカランという圧力がかかれば、するかもしれませんが。
Re:iPadのモデルは同じ (スコア:2)
申請してないことは証明できないのでは? 確かTELECの認証リストとかって更新遅いんでしたよね。
Re: (スコア:0)
申請しておいて、表示を省いて後から表示を追加するのは、ナンセンスでしょう。
Re:iPadのモデルは同じ (スコア:2)
iPad OSはiPadを出荷する前に書き込まなきゃいけないので、4/28より前の時点でRTMになってたファームウェアイメージに含められないのは当然かと。
# Appleのファームはぜんぶいっしょ体制で「一部だけマーク表示」が実現できるんだろうか?
# いっそ刻印も揃えてしまえば米国版と日本向けの在庫を共通化できそう。
Re: (スコア:0)
刻印をそろえても、米国の無線LAN規格と日本の無線LAN規格には違いがあるので(電界強度や使える周波数帯域が違う)、それを変更できるようにしなければ意味が無いのでは?
Re:iPadのモデルは同じ (スコア:2)
他ツリーでも上げられてる802.11dとか。