アカウント名:
パスワード:
iPadとネットブックじゃ本質的には全然違うのに本当にiPadがネットブックを駆逐したとしたらユーザー(というかオーナー?)は良く理解しないで買ったか出来る(自分がする)ことをきちんと理解して買ったかのどっちかだな。でもそんなにユーザーが賢いとも思えんのだが...
#俺的にはiPadはでかすぎる。iPad解像度のiPodTouchがあれば十分なんだが。
iPadとネットブックじゃ本質的には全然違うのに
本質的には全然違っても、大多数のユーザーが求める機能については必要十分だった、ってことじゃないですかね? 少なくともユーザーからはそう見えていたと。
# と、ネットブックにもiPadにも食指を伸ばしていない私が言うのもなんですが。 # いや日常の行動範囲に、活用できそうなシチュエーションがないもので・・・。 # iPhoneは活躍しています。
いやそれ絶対読めませんって...
・ipadの解像度は1024×768・iphoneの画面サイズは3.5インチ計算するとドットピッチは0.069mmになります。これくらいなら読めないなんてことはないと思いますよ。私の持つWS011SHだと解像度800×480、サイズ3インチなんで、ドットピッチは0.082mm。
デスクトップPCのように離れて見るディスプレイだとドットピッチは0.2~0.3mmくらいありますが、(参考:私の使用している1680×1050、22インチ液晶の場合、0.282mm)携帯電話であればドットピッチが0.1mm以下のディスプレイが普通に存在しています。
ちなみに、iphoneは400×320、3.5インチで、ドットピッチは0.154mmです。
> 読めないなんてことはないと思いますよ。読めないと思うのは、画素数が増えても解像度が上がらないのが当然のWindows脳に侵されてるからじゃないですかね。Windows 7では高DPIにも対応したことになっていますが、既存アプリの互換性の問題があるので絵に描いた餅です。Windows Vistaのカラーマネジメント対応と同様ですね。
高解像度化すればむしろ読みやすいですよ。低い解像度を補うため、文字にアンチエイリアスかけたりしてるのが現状です。
iPhone/iPod TouchがXGA解像度になれば、おおよそ360ppiだから文庫本サイズで文字を表示しても読める解像度にはなりそうな気がします。
もっとも、本好きからしたら、今の液晶は明るすぎて目が疲れるでしょう。反射液晶のiPhoneが出ればよさそうな気がします。
ですよね~。確かにiPadはネットブックじゃないけど、あの割り切り方はネットブック以上にネットブックが目指していたコンセプトをある意味体現していると言える。
結局Windowsを乗っけたマシンというところから離れられなかったのがネットブックの悲劇だと思う。Windowsが乗ってる以上、普通のノートPCとあれこれ比較されるわけで、いろんなことをやらないとイケなかったり中途半端にスペックも追及しないとイケなかったりして、結局「低性能低価格なモバイルPC」というところに落ち着いてしまった。
その点iPadにOS Xを乗っけずにiPhone OSを載せたジョブスは分かってると思う。並みの経営者なら無難に「やれること」が多いOS Xを選びたくなってしまうはず。そこを我慢した。その試みが経営的に成功するかとか正しいかは別にして、「PCとは明確に違うセグメントのモノを作るんだ」という固い決意は感じられる。
>その点iPadにOS Xを乗っけずにiPhone OSを載せたジョブスは分かってると思う。
どうだろう?判る必要は彼には無いでしょう。「新しいデバイスです」と彼が言えば全世界の5000万信者がついてくるんですから。
「いくらJobs御大でもそりゃねーだろ」と信者でも気づくほどの大きなポカ、をやらなければいいだけです。いいビジネスだ。
pipinのときはまだご神体はいなかったのでは?LisaとかApple///とかあるにはあるけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
似て非なるもの (スコア:2, 参考になる)
iPadとネットブックじゃ本質的には全然違うのに
本当にiPadがネットブックを駆逐したとしたら
ユーザー(というかオーナー?)は良く理解しないで買ったか
出来る(自分がする)ことをきちんと理解して買ったかのどっちかだな。
でもそんなにユーザーが賢いとも思えんのだが...
#俺的にはiPadはでかすぎる。iPad解像度のiPodTouchがあれば十分なんだが。
Re:似て非なるもの (スコア:1, 興味深い)
>でもそんなにユーザーが賢いとも思えんのだが...
業務用途以外でのネットブック利用目的の多くはメールとWebブラウズなんじゃないかな。
つまり「メールが使えて、インターネットが見れればいい」と思ってる人が多いってことでしょ。
そんなにユーザーが賢くないからこそ、そんな人でも満足できるように作られたのがiPadなんじゃないかな?
Re:似て非なるもの (スコア:1, すばらしい洞察)
本質的には全然違っても、大多数のユーザーが求める機能については必要十分だった、ってことじゃないですかね?
少なくともユーザーからはそう見えていたと。
# と、ネットブックにもiPadにも食指を伸ばしていない私が言うのもなんですが。
# いや日常の行動範囲に、活用できそうなシチュエーションがないもので・・・。
# iPhoneは活躍しています。
Re: (スコア:0)
#俺的にはiPadはでかすぎる。iPad解像度のiPodTouchがあれば十分なんだが。
いやそれ絶対読めませんって...
Re:似て非なるもの (スコア:2, 参考になる)
#俺的にはiPadはでかすぎる。iPad解像度のiPodTouchがあれば十分なんだが。
いやそれ絶対読めませんって...
・ipadの解像度は1024×768
・iphoneの画面サイズは3.5インチ
計算するとドットピッチは0.069mmになります。これくらいなら読めないなんてことはないと思いますよ。
私の持つWS011SHだと解像度800×480、サイズ3インチなんで、ドットピッチは0.082mm。
デスクトップPCのように離れて見るディスプレイだとドットピッチは0.2~0.3mmくらいありますが、
(参考:私の使用している1680×1050、22インチ液晶の場合、0.282mm)
携帯電話であればドットピッチが0.1mm以下のディスプレイが普通に存在しています。
ちなみに、iphoneは400×320、3.5インチで、ドットピッチは0.154mmです。
Re: (スコア:0)
> 読めないなんてことはないと思いますよ。
読めないと思うのは、画素数が増えても解像度が上がらないのが当然のWindows脳に侵されてるからじゃないですかね。
Windows 7では高DPIにも対応したことになっていますが、既存アプリの互換性の問題があるので絵に描いた餅です。Windows Vistaのカラーマネジメント対応と同様ですね。
Re:似て非なるもの (スコア:1)
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:0)
高解像度化すればむしろ読みやすいですよ。
低い解像度を補うため、文字にアンチエイリアスかけたりしてるのが現状です。
Re:似て非なるもの (スコア:1)
iPhone/iPod TouchがXGA解像度になれば、おおよそ360ppiだから
文庫本サイズで文字を表示しても読める解像度にはなりそうな気がします。
もっとも、本好きからしたら、今の液晶は明るすぎて目が疲れるでしょう。
反射液晶のiPhoneが出ればよさそうな気がします。
Re: (スコア:0)
本来は、あくまでネットができる専用マシンの位置づけです。
汎用的なパソコンとは違う。
マニアックな人はパソコンのようにネットブックを使おうとしますし、
高性能ネットブックのポジションもまさにパソコンを目指しているとは思いますが、
本来のネットブックはあくまでネット専用機です。
そんなわけで、むしろ、ネットブックの本質に一番近いところにいるのが
iPad だと思う。ユーザーはそれをわかっている。
簡単にネットができそうな「気」がするアイテムだと思われて売れている。
ネットブックの進化がパソコン方向に向いている現状、Apple の「制限」させた
アプローチは、大衆には向いているんだと思う。何でもできるデバイスではなく、
とりあえず「こう使え!」というわかりやすいものをユーザーに提供する。
パソコンって、何ができるの?
っていうデバイスだと思う。多くの人にとっては難しすぎる。
Re: (スコア:0)
ですよね~。
確かにiPadはネットブックじゃないけど、あの割り切り方は
ネットブック以上にネットブックが目指していたコンセプトをある意味体現していると言える。
結局Windowsを乗っけたマシンというところから離れられなかったのがネットブックの悲劇だと思う。
Windowsが乗ってる以上、普通のノートPCとあれこれ比較されるわけで、
いろんなことをやらないとイケなかったり中途半端にスペックも追及しないとイケなかったりして、
結局「低性能低価格なモバイルPC」というところに落ち着いてしまった。
その点iPadにOS Xを乗っけずにiPhone OSを載せたジョブスは分かってると思う。
並みの経営者なら無難に「やれること」が多いOS Xを選びたくなってしまうはず。
そこを我慢した。
その試みが経営的に成功するかとか正しいかは別にして、
「PCとは明確に違うセグメントのモノを作るんだ」という固い決意は感じられる。
Re: (スコア:0)
>その点iPadにOS Xを乗っけずにiPhone OSを載せたジョブスは分かってると思う。
どうだろう?判る必要は彼には無いでしょう。
「新しいデバイスです」と彼が言えば全世界の5000万信者がついてくるんですから。
「いくらJobs御大でもそりゃねーだろ」と信者でも気づくほどの大きなポカ、を
やらなければいいだけです。
いいビジネスだ。
Re: (スコア:0)
つ 「Pipin@」,「AppleTV」
…お茶の間のテレビを独占しようとして失敗…?
Re: (スコア:0)
pipinのときはまだご神体はいなかったのでは?
LisaとかApple///とかあるにはあるけど
Re: (スコア:0)
ネットができればいいかみたいな代物ではあったけど、最近はそうでもない。
画面も大きくなり、グラフィック性能も向上。マルチコアでより省電力の
新型CPUも発表されて、よりまともなPCになりつつあります。
ただ、じわじわと値段が上がり始めたこと、市場の拡大が需要を満たしつつある
ということもあって、伸びが鈍化しているんですよね。
iPadの影響は無いとは言えないが、小さいと思います。
大衆とは概ね愚衆であることが多く、
「こんな何でもできる凄いガジェットを作った。自由に可能性を伸ばして使いたまえ」
Re: (スコア:0)
ネットブック発売後、その言い分には無理がある
当初の理念はともかくみんな使ってみて"低性能PC"だって気づいてるんだから
Q. iPadって、何ができるの?
A. iPhoneのデカイの or キーボードの無いパソコン