アカウント名:
パスワード:
善悪関係ないじゃないでしょうか。ぱっと見で情報なのか広告なのかわからないつぶやきが増えたら、つぶやきのS/N比が悪化して、twitterの価値が下がるからやめろ、ってことでしょう。要するに「お前らの広告で俺の商売の邪魔すんな」でしかないと思うなぁ。
# 自分の言葉で商品を宣伝するなら、それはそれで「つぶやき」としての価値があるんじゃないですかね。# 少なくとも、起きた寝るしか書いてないつぶやきよりは。## まあ、純粋な「使ってみておすすめ」と区別つかないから制限かけようがないということかもだけど。
日本人って何でも善悪のレッテルを貼らないと物を考えることができないんですよね。たとえば経済合理性に基づいた判断などができない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
善のかたち? (スコア:2, 興味深い)
善悪関係ないじゃないでしょうか。
ぱっと見で情報なのか広告なのかわからないつぶやきが増えたら、つぶやきのS/N比が悪化して、twitterの価値が下がるからやめろ、ってことでしょう。
要するに「お前らの広告で俺の商売の邪魔すんな」でしかないと思うなぁ。
# 自分の言葉で商品を宣伝するなら、それはそれで「つぶやき」としての価値があるんじゃないですかね。
# 少なくとも、起きた寝るしか書いてないつぶやきよりは。
## まあ、純粋な「使ってみておすすめ」と区別つかないから制限かけようがないということかもだけど。
Re: (スコア:0)
日本人って何でも善悪のレッテルを貼らないと物を考えることができないんですよね。
たとえば経済合理性に基づいた判断などができない。
Re:善のかたち? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)