アカウント名:
パスワード:
SIMロックが解除されてSBM端末がDocomoでも使える!とか結局サービスの関係で一部だけとか行ってるけど一番のメリットはSIMが刺さってなくても端末を操作できるようになることじゃないでしょうか。
以前デジカメ替わりにケータイを買う人が続出で報奨金分キャリアが損をすると言うような問題があったためこのような処置をとったと言うことはわからなくもないですが、今は報奨金制度も見直されて自分がお金を出して買った端末なのにも関わらず契約していないと電話やキャリアとは関係ない操作まで出来ないなんてふざけたことをしていることの方がよっぽど問題だとおもいます。
もしそういった部分も解除されるのであれば利用者に取っては大きなメリットなんじゃないでしょうか。# 現状でもSIM刺さってなくてもiPhoneをiPod替わりにしたりはできますけどね
SBMのプリペイドSIMは、身分証明さえできれば\0で発行してもらえますよ。このSIMを挿せば、携帯にカメラやワンセグがついてればそれらも使えます。
発呼にはプリペイドカードを買う必要があります。発呼の有効期限は30日で、それ以後は着呼しかできなくなりますが、これも1年で切れます。SBM SIMなので発話側がホワイトプランに入っていれば\0で通話できます。言い方を変えれば、(時間帯を選べば)\0で通話できる着呼専用携帯が年間維持費\3000。
一番のメリットはSIMが刺さってなくても端末を操作できるようになることじゃないでしょうか。
どこからそんな話が出てきたのでしょうか?総務省のpdfにも書いていません。ソニエリ端末などSIM挿していないと動作しないSIMフリーの機種はありますよ。
ちなみにHT-03AはSIMなくても動きます。可愛い奴だ。
配布されたPDFの資料によるとSIMロックについての説明は以下のようにあります。
>(2)SIMロック>特定の事業者あるいは利用者のSIMカードを差し込んだ場合のみに動作するよう、端末に設定を施すことをいう。
上記を踏まえた上でSIMロック解除についてはこうあります
>(3)SIMロック解除>事業者が、自社の販売する端末(事業者が販売店等に販売し、販売店等が利用者に販売する端末を含む。以下同じ。>Mロックを設定せず、あるいは販売後にSIMロックの設定を無効化することをいう。
この文面からSIMロックの解除と言うのはSIMカードを差し込んだ時だけ動作すると言うようなものを無効化する。と読み解きました。
あなたの中でSIMロックの定義がどういうものかは知りませんが、少なくとも総務書は「SIMが無くても端末が操作できるようにすべきだ」と言っているようです。
ただ通信だけなのか、その他カメラなどの機能も含むのか「SIMをさした時だけ動作」と言う部分対してはガイドラインでは言及されていないようなので、「もしそういった部分も解除されるのであれば」と書いたまでです。
# 発表のPDF読みました?
>特定の事業者あるいは利用者のSIMカードを差し込んだ場合のみに動作するよう、端末に設定を施すことをいう。このまんまの意味だから。
そのSIMロック解除の説明文にもSIMカード無しの動作については規定していない筈。
#元々事業者間での競争機会の平等化が問題なだけだから事業者と関係ない規定なんか作らない。
確かに読み解く必要はないですね。おっしゃるとおりでした。
> すば洞?> コメント主は勿論、モデレータの程度が知れる。ならACで投稿するなよ。程度が知れる。
# 以下無限ループ
MNP使って解約すればSIMは手元に残せますよ解約SIMでケータイのカメラとかは問題なく使えてます
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
SIMロック解除はキャリア移動の問題だけではない (スコア:4, すばらしい洞察)
SIMロックが解除されてSBM端末がDocomoでも使える!とか結局サービスの関係で一部だけとか行ってるけど
一番のメリットはSIMが刺さってなくても端末を操作できるようになることじゃないでしょうか。
以前デジカメ替わりにケータイを買う人が続出で報奨金分キャリアが損をすると言うような問題があったため
このような処置をとったと言うことはわからなくもないですが、今は報奨金制度も見直されて
自分がお金を出して買った端末なのにも関わらず契約していないと電話やキャリアとは関係ない操作まで出来ない
なんてふざけたことをしていることの方がよっぽど問題だとおもいます。
もしそういった部分も解除されるのであれば利用者に取っては大きなメリットなんじゃないでしょうか。
# 現状でもSIM刺さってなくてもiPhoneをiPod替わりにしたりはできますけどね
Re:SIMロック解除はキャリア移動の問題だけではない (スコア:3, 参考になる)
SBMのプリペイドSIMは、身分証明さえできれば\0で発行してもらえますよ。
このSIMを挿せば、携帯にカメラやワンセグがついてればそれらも使えます。
発呼にはプリペイドカードを買う必要があります。
発呼の有効期限は30日で、それ以後は着呼しかできなくなりますが、これも1年で切れます。
SBM SIMなので発話側がホワイトプランに入っていれば\0で通話できます。
言い方を変えれば、(時間帯を選べば)\0で通話できる着呼専用携帯が年間維持費\3000。
Re: (スコア:0)
どこからそんな話が出てきたのでしょうか?総務省のpdfにも書いていません。
ソニエリ端末などSIM挿していないと動作しないSIMフリーの機種はありますよ。
Re: (スコア:0)
ちなみにHT-03AはSIMなくても動きます。
可愛い奴だ。
Re: (スコア:0, 荒らし)
コメント主は勿論、モデレータの程度が知れる。
SIMの有無と端末操作の可不可に相関関係は有っても、
SIMロック/フリーと端末操作の可不可に相関関係なんか無い。
単にSIMが無いと操作できないdocomoの端末にSBのSIM挿して、
SIMロック端末なら操作できない、SIMフリー端末なら
(docomo専用サービス以外が)操作できる、てだけ。
それとも総務省は、SIMが無くても端末が
操作できるようにすべきだなどと求めてるのか?
Re:SIMロック解除はキャリア移動の問題だけではない (スコア:2)
配布されたPDFの資料によるとSIMロックについての説明は以下のようにあります。
>(2)SIMロック
>特定の事業者あるいは利用者のSIMカードを差し込んだ場合のみに動作するよう、端末に設定を施すことをいう。
上記を踏まえた上でSIMロック解除についてはこうあります
>(3)SIMロック解除
>事業者が、自社の販売する端末(事業者が販売店等に販売し、販売店等が利用者に販売する端末を含む。以下同じ。
>Mロックを設定せず、あるいは販売後にSIMロックの設定を無効化することをいう。
この文面からSIMロックの解除と言うのはSIMカードを差し込んだ時だけ動作すると言うようなものを無効化する。
と読み解きました。
あなたの中でSIMロックの定義がどういうものかは知りませんが、
少なくとも総務書は「SIMが無くても端末が操作できるようにすべきだ」と言っているようです。
ただ通信だけなのか、その他カメラなどの機能も含むのか「SIMをさした時だけ動作」と言う部分対しては
ガイドラインでは言及されていないようなので、「もしそういった部分も解除されるのであれば」と書いたまでです。
# 発表のPDF読みました?
Re: (スコア:0)
>SIMカードを差し込んだ場合のみに動作するよう、端末に設定を施すことをいう。
と説明されているはずでは?
>特定の事業者あるいは利用者のSIMカードを差し込んだ場合のみに動作するよう、端末に設定を施すことをいう。
と説明されているのですから、言及されているのは「特定の事業者あるいは利用者の」についてだと思いますが。
読み解く必要は無い (スコア:0)
>特定の事業者あるいは利用者のSIMカードを差し込んだ場合のみに動作するよう、端末に設定を施すことをいう。
このまんまの意味だから。
そのSIMロック解除の説明文にもSIMカード無しの動作については規定していない筈。
#元々事業者間での競争機会の平等化が問題なだけだから事業者と関係ない規定なんか作らない。
Re:読み解く必要は無い (スコア:1)
確かに読み解く必要はないですね。
おっしゃるとおりでした。
Re:SIMロック解除はキャリア移動の問題だけではない (スコア:1, すばらしい洞察)
> すば洞?
> コメント主は勿論、モデレータの程度が知れる。
ならACで投稿するなよ。程度が知れる。
# 以下無限ループ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
MNP使って解約すればSIMは手元に残せますよ
解約SIMでケータイのカメラとかは問題なく使えてます