アカウント名:
パスワード:
所得税、地方税、法人税は控除対象を増やすと同時に税率を上げる事で消費を促す効果を期待できる。
固定資産税は消費した結果取られる税。消費にはマイナスだ。固定資産税を上げると土地の効用を低下させて地価下落の効果があるが、同時に家賃を上昇させる。それに地価が下げるとまた何か毀損しそうなので今これを上げるのは得策とは言えない。#「何か毀損」ってのは例えば住宅ローンがオーバーローンになって売るに売れなくなるとか。## 一般に日本の住宅ローンはノンリコースではないからな。
相続/贈与税はそもそも人権の根幹をなす平等に反する相続や贈与に対してハンディキャップを課す点で社会的メリットがある。消費に悪影響を与える事もないし。ただ、税金は基本的に一括徴税なのだが、相続は額が大きいだけにデフォルトで分納にする方がいいだろう。
だが消費税、経済の足を直接引っ張るお前だけはダメだ。むしろ廃止すべき。# 消費税は付加価値税、GDPは総付加価値、経済成長は総付加価値の増加率だから、廃止するだけで経済成長を見込める。それが消費税。
増税が必要なら所得税の累進課税を強化するとかすればいいのにほとんどそういう論議は出てこないですね。「マドンナ旋風」(笑)のころは結構そういう話も出てたと思うんですが。いつからか「増税が必要」→「消費税を何パーセント引き上げるか」みたいなことにされている。そのくせマスコミでは「格差が拡大してますねえ」とか言う。
ま、所得税の累進は元に戻して然るべきだと思うけどね。景気の制御って意味でも。# 議論自体は出てない事もないけど、出てない事もない程度だったり。
増税というと消費税になる理由は「どいつもこいつも税収の額の事しか考えてないから」だろう。思考が額の問題に留まっているから「税収が同じならどの税でも一緒」みたいに考えて「取りやすい所から」取ろうとする。
例えば法人税率を上げて、かつほとんどの消費や設備投資を損金認定すると、企業の消費を促すインセンティブになる。そのような税制は企業に対して「カネ使え」というメッセージを持つ...というように、たとえ税収が同じでもその影響は税制によって違う。なので税制を考える時は「その税制下だとどうすれば得なのか」まで考える必要がある。
消費税は逆に「カネ使うな」というメッセージになってて、需要不足に追い打ちをかけてる。需要不足が問題なのに消費税増税って、バカなんじゃないかと。# 需要不足は「先進国であること」とセットの問題なので、余計に。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
だが○○税、お前だけはダメだ。 (スコア:4, すばらしい洞察)
所得税、地方税、法人税は控除対象を増やすと同時に税率を上げる事で消費を促す効果を期待できる。
固定資産税は消費した結果取られる税。消費にはマイナスだ。
固定資産税を上げると土地の効用を低下させて地価下落の効果があるが、同時に家賃を上昇させる。
それに地価が下げるとまた何か毀損しそうなので今これを上げるのは得策とは言えない。
#「何か毀損」ってのは例えば住宅ローンがオーバーローンになって売るに売れなくなるとか。
## 一般に日本の住宅ローンはノンリコースではないからな。
相続/贈与税はそもそも人権の根幹をなす平等に反する相続や贈与に対してハンディキャップを課す点で社会的メリットがある。
消費に悪影響を与える事もないし。
ただ、税金は基本的に一括徴税なのだが、相続は額が大きいだけにデフォルトで分納にする方がいいだろう。
だが消費税、経済の足を直接引っ張るお前だけはダメだ。むしろ廃止すべき。
# 消費税は付加価値税、GDPは総付加価値、経済成長は総付加価値の増加率だから、廃止するだけで経済成長を見込める。それが消費税。
Re: (スコア:0)
増税が必要なら所得税の累進課税を強化するとかすればいいのに
ほとんどそういう論議は出てこないですね。
「マドンナ旋風」(笑)のころは結構そういう話も出てたと思うんですが。
いつからか「増税が必要」→「消費税を何パーセント引き上げるか」みたいなことにされている。
そのくせマスコミでは「格差が拡大してますねえ」とか言う。
Re:だが○○税、お前だけはダメだ。 (スコア:4, 興味深い)
ま、所得税の累進は元に戻して然るべきだと思うけどね。景気の制御って意味でも。
# 議論自体は出てない事もないけど、出てない事もない程度だったり。
増税というと消費税になる理由は「どいつもこいつも税収の額の事しか考えてないから」だろう。
思考が額の問題に留まっているから「税収が同じならどの税でも一緒」みたいに考えて「取りやすい所から」取ろうとする。
例えば法人税率を上げて、かつほとんどの消費や設備投資を損金認定すると、企業の消費を促すインセンティブになる。
そのような税制は企業に対して「カネ使え」というメッセージを持つ...というように、たとえ税収が同じでもその影響は税制によって違う。
なので税制を考える時は「その税制下だとどうすれば得なのか」まで考える必要がある。
消費税は逆に「カネ使うな」というメッセージになってて、需要不足に追い打ちをかけてる。
需要不足が問題なのに消費税増税って、バカなんじゃないかと。
# 需要不足は「先進国であること」とセットの問題なので、余計に。