アカウント名:
パスワード:
ダビング10とか廃止しろよ、ビデオ貯め難いんだよほんとにもう。
と思う無精な私。ええ、取るだけとって貯めるだけがほとんど。地デジだとすぐHDがいっぱいになるけどダビング制限のせいで外のHDDに移せない…。ああ、外付けHDD着けれるの買うかとっとと見ろと。ええ、ごもっとも。でもアナログでは「貯めた後見なくていいやと思ったものは消してほんとに見たいものだけ見る」が今の環境のままできたんだけどね~…。
自家消費しかしてないのに不便を強いられるのは何かもんよりした気分になりますよね。一番需要が見込めそうな、とりあえず撮ってあとでまとめて見て消しが事実上ほとんど機能してないってのは、明らかにアナログ放送より劣ってますし。
多分日経エレクトロニクスの記事だったと思うんだけど、映画業界の中の人は
「映画番組だけコピーネバーにしてくれれば俺ら別に困らないんだけど」
とのことで。
# 映画番組ほど残したいから、せめてコピーワンスぐらいは認めて欲しい。# DVD版とTV放映版で声優が違う、なんてことは日常茶飯事ですしね。
仕組みとしてコピーネバー、コピーワンス、コピー10、コピーフリーがフラグで選べるのに、一律でコピー10になってるのは何か変ですわな。
ちなみに、その記事の結びの部分には「細かくフラグ立てすると、某タレント事務所が所属タレントの出ているCMにもコピーネバーフラグを立てろって言いそう。まあ、録画出来ないCMに意味があるかどうかは分からんが」ってな事を書いてました(笑)
# 友人の御尊父が「デジタルになったらメディアの使い回しが出来ないのは不便だ」# と憤慨されていたそうで。# まあ、焼いたらRW/REメディア以外は確かに使い切りですわな。# 確かに不便だ。エコじゃないし。
>多分日経エレクトロニクスの記事だったと思うんだけど、映画業界の中の人は> 「映画番組だけコピーネバーにしてくれれば俺ら別に困らないんだけど」>とのことで。>># 映画番組ほど残したいから、せめてコピーワンスぐらいは認めて欲しい。># DVD版とTV放映版で声優が違う、なんてことは日常茶飯事ですしね。
今さらとしか言えないけど,なにげなくTV放送で見た古めの映画(2000年前後)が気にいってDVDで見ようと思っても,すでに廃盤,レンタルDVDもなし,レンタルビデオはそもそも扱ってるところが少ない,海外版DVDは手に入るけど字幕なし(もちろん吹替も)とかあるんですよね.
たまたま録画してるとラッキーだけど,なんかねぇ.
どこかに『あヽ洞爺丸』の映像はないですかねぇ……フィルム現存してるんだろうか
件の作品は存知ませんが、カタカナの繰り返し符号を使うのは良くないと思います。『あゝ洞爺丸』or『アヽ洞爺丸』でしょう。
業界のエゴと行政の無作為の象徴でしょうな。特にコピーアットワンスとそれに続くコピー10とB-CASカードは
ユーザーサイドの視点は全くなしエコじゃなくてエゴだ
アクセスが集中しまくったはやぶさのネット中継が普通にテレビ放送並みのクオリティーを確保できる時代になったらgdgdの放送行政とテレビ局は完全にユーザーからスルーされるだろう
>アクセスが集中しまくったはやぶさのネット中継が普通に>テレビ放送並みのクオリティーを確保できる時代になったらインターネットも放送の一部だって解釈されて、電波法改正で規制されるんだろうな。つか、もう規制されたんだっけ?
意外とムズイよね。挙句ユーザーの運用負担はNHK代のみで一番安いADSLと良い勝負?
ダビング10などの録画制限機能により、テレビを見なくなった上に、録画すらしなくなったって人が多そう
# ノシ
どうせ、光学メディアに落としたコンテンツは、読まない書籍の山と同様に、将来にわたって再度見る確率が非常に低くなりますよ?
それぐらいだったら、大容量のHDDレコーダーの購入も検討されては?最近はUSB外付けタイプのHDDに保存できるのもありますしね。
どうしても(HDDの突然死で)消えたら困るコンテンツだけ、光学メディアに落とすとよろしいでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
B-CASの登録云々とか、そんなことどうでもいいから(オフトピ) (スコア:2, 興味深い)
ダビング10とか廃止しろよ、ビデオ貯め難いんだよほんとにもう。
と思う無精な私。
ええ、取るだけとって貯めるだけがほとんど。
地デジだとすぐHDがいっぱいになるけどダビング制限のせいで外のHDDに移せない…。
ああ、外付けHDD着けれるの買うかとっとと見ろと。
ええ、ごもっとも。
でもアナログでは「貯めた後見なくていいやと思ったものは消してほんとに見たいものだけ見る」が
今の環境のままできたんだけどね~…。
Re:B-CASの登録云々とか、そんなことどうでもいいから(オフトピ) (スコア:2, 興味深い)
ダビング10とか廃止しろよ、ビデオ貯め難いんだよほんとにもう。
自家消費しかしてないのに不便を強いられるのは何かもんよりした気分になります
よね。
一番需要が見込めそうな、とりあえず撮ってあとでまとめて見て消しが事実上ほと
んど機能してないってのは、明らかにアナログ放送より劣ってますし。
多分日経エレクトロニクスの記事だったと思うんだけど、映画業界の中の人は
「映画番組だけコピーネバーにしてくれれば俺ら別に困らないんだけど」
とのことで。
# 映画番組ほど残したいから、せめてコピーワンスぐらいは認めて欲しい。
# DVD版とTV放映版で声優が違う、なんてことは日常茶飯事ですしね。
仕組みとしてコピーネバー、コピーワンス、コピー10、コピーフリーがフラグで選べる
のに、一律でコピー10になってるのは何か変ですわな。
ちなみに、その記事の結びの部分には「細かくフラグ立てすると、某タレント事務所が
所属タレントの出ているCMにもコピーネバーフラグを立てろって言いそう。まあ、録画
出来ないCMに意味があるかどうかは分からんが」ってな事を書いてました(笑)
# 友人の御尊父が「デジタルになったらメディアの使い回しが出来ないのは不便だ」
# と憤慨されていたそうで。
# まあ、焼いたらRW/REメディア以外は確かに使い切りですわな。
# 確かに不便だ。エコじゃないし。
はじける加齢の香り!orz
Re:B-CASの登録云々とか、そんなことどうでもいいから(オフトピ) (スコア:1, 興味深い)
>多分日経エレクトロニクスの記事だったと思うんだけど、映画業界の中の人は
> 「映画番組だけコピーネバーにしてくれれば俺ら別に困らないんだけど」
>とのことで。
>
># 映画番組ほど残したいから、せめてコピーワンスぐらいは認めて欲しい。
># DVD版とTV放映版で声優が違う、なんてことは日常茶飯事ですしね。
今さらとしか言えないけど,なにげなくTV放送で見た古めの映画(2000年前後)が気にいってDVDで見ようと思っても,すでに廃盤,レンタルDVDもなし,レンタルビデオはそもそも扱ってるところが少ない,海外版DVDは手に入るけど字幕なし(もちろん吹替も)とかあるんですよね.
たまたま録画してるとラッキーだけど,なんかねぇ.
Re: (スコア:0)
どこかに『あヽ洞爺丸』の映像はないですかねぇ……
フィルム現存してるんだろうか
Re:B-CASの登録云々とか、そんなことどうでもいいから(オフトピ) (スコア:1)
件の作品は存知ませんが、カタカナの繰り返し符号を使うのは良くないと思います。『あゝ洞爺丸』or『アヽ洞爺丸』でしょう。
日本のデジタル放送の問題を一言でまとめると (スコア:0)
業界のエゴと行政の無作為の象徴でしょうな。
特にコピーアットワンスとそれに続くコピー10とB-CASカードは
ユーザーサイドの視点は全くなし
エコじゃなくてエゴだ
アクセスが集中しまくったはやぶさのネット中継が普通に
テレビ放送並みのクオリティーを確保できる時代になったら
gdgdの放送行政とテレビ局は完全にユーザーからスルーされるだろう
Re:日本のデジタル放送の問題を一言でまとめると (スコア:1)
>アクセスが集中しまくったはやぶさのネット中継が普通に
>テレビ放送並みのクオリティーを確保できる時代になったら
インターネットも放送の一部だって解釈されて、電波法改正で規制されるんだろうな。
つか、もう規制されたんだっけ?
Re: (スコア:0)
> テレビ放送並みのクオリティーを確保できる時代になったら
逆に言えば、いまだに「この程度のことさえ達成できない」点を見下されているのだと思いますが。テレビ放送はすでに50年以上も前からこれを実現しているわけで。
Re: (スコア:0)
意外とムズイよね。
挙句ユーザーの運用負担はNHK代のみで一番安いADSLと良い勝負?
選択肢を潰して横並び、もおかしな話だけど、 (スコア:0)
> 某タレント事務所が所属タレントの出ているCMにもコピーネバーフラグを立てろって言いそう。
> まあ、録画出来ないCMに意味があるかどうかは分からんが」ってな事を書いてました(笑)
放送波から最初にHDDに書き込む時点で「コピー1回目」ですよね?
つまり、コピーネバーは全く録画できないと言う事。
と言う事は、なにか番組を録画すると、
その事務所のタレントが出ているCMを自動的にカットされるようになるわけで、
(帰宅が遅い等の理由で)タイムシフト視聴が中心になった人にとっては、
「最近CM起用が多い人気タレント」の存在すら気付かない事に…
うん、それはそれでユーザの利便に適うのかもしれません。(^^;
# ってか、マジレスするとコピーネバー主張したらCM起用されなくなるだろうけどな。
Re: (スコア:0)
放送事故で全部フリーになっちゃうのが怖いから。
Re:B-CASの登録云々とか、そんなことどうでもいいから(オフトピ) (スコア:2, すばらしい洞察)
ダビング10などの録画制限機能により、テレビを見なくなった上に、録画すらしなくなったって人が多そう
# ノシ
Re: (スコア:0)
どうせ、光学メディアに落としたコンテンツは、読まない書籍の山と同様に、将来にわたって再度見る確率が非常に低くなりますよ?
それぐらいだったら、大容量のHDDレコーダーの購入も検討されては?最近はUSB外付けタイプのHDDに保存できるのもありますしね。
どうしても(HDDの突然死で)消えたら困るコンテンツだけ、光学メディアに落とすとよろしいでしょう。