アカウント名:
パスワード:
アナログ波だとFMラジオや広帯域レシーバーなどでも音声のみですが受信できます(映像受信できる受信機/無線機もありますが)。
現状のワンセグだと車載ダイバーシティアンテナでもエリア内でもちょっとした物陰で入らなかったりとかあります。携帯電話の付属機能のワンセグでは送信施設への見通しがよくても殆ど入らないこともあります。難視聴ということでCATVに振った地域ではワンセグ利用はまず無理でしょう。
将来にむけて技術革新や普及はあるでしょうが、今のまま移行しても全ての地域で使い物になるかどうかは疑問です。地デジ普及には一般TV視聴で攻めるより逆にこういう災害時の機能を先に充実させておくべきだったとは思います。今からでも遅くは無いだろうけど、はたしてそういう予算をつけるかなぁ。
今からでも遅くは無いだろうけど、はたしてそういう予算をつけるかなぁ。
予算を手当てするという観点ではもう遅い、手遅れ。今から駆け込み乗車で他の予算措置を押しのけることで実現するかもしれないけど、それは国全体の厚生や公正を著しく歪めることに等しい。今回の提言者たちはそれでもなおテレビの視聴できない人が出たらいろいろ困るからなんとかしろといっているわけで。技術上のFeasibilityならよりどりみどりだけどその金が措置できない話。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
災害時の情報伝達 (スコア:2, 興味深い)
Re: (スコア:1)
いまの地上波アナログテレビで災害に役立つとも思えません。
ワンセグの受信器なら、停電でもあるていど応対出来ます。MediaFLOも含めて、空き地を作る事が優先されます。
県単位の放送の前に、セル単位の情報も流せます。
スポットワンセグで、避難所の風呂のあきや配食の予定も放送できるでしょう。
テレビなんて飾りです。移行さえしてしまえば、あとはどうにでもなります。
勿論、ワンセグより、FMアナログラジオチューナーが、携帯電話には優先かなとも思います。電池の持ちを考えると。
Re: (スコア:4, 参考になる)
アナログ波だとFMラジオや広帯域レシーバーなどでも音声のみですが受信できます(映像受信できる受信機/無線機もありますが)。
現状のワンセグだと車載ダイバーシティアンテナでもエリア内でもちょっとした物陰で入らなかったりとかあります。
携帯電話の付属機能のワンセグでは送信施設への見通しがよくても殆ど入らないこともあります。
難視聴ということでCATVに振った地域ではワンセグ利用はまず無理でしょう。
将来にむけて技術革新や普及はあるでしょうが、今のまま移行しても全ての地域で使い物になるかどうかは疑問です。
地デジ普及には一般TV視聴で攻めるより逆にこういう災害時の機能を先に充実させておくべきだったとは思います。
今からでも遅くは無いだろうけど、はたしてそういう予算をつけるかなぁ。
Re:災害時の情報伝達 (スコア:1)
予算を手当てするという観点ではもう遅い、手遅れ。
今から駆け込み乗車で他の予算措置を押しのけることで実現するかもしれないけど、
それは国全体の厚生や公正を著しく歪めることに等しい。
今回の提言者たちはそれでもなおテレビの視聴できない人が出たらいろいろ困るからなんとかしろ
といっているわけで。技術上のFeasibilityならよりどりみどりだけどその金が措置できない話。