アカウント名:
パスワード:
「ホームページ=Webサイト」って認識自体が世界標準じゃないから!
日本以外ではホームページと言うとブラウザを起動したときに表示されるページのことかと思っていたのですが、違うのでしょうか?
韓国・ドイツでも日本と同じ使い方でホームページというらしいですよ。アメリカでもかつてはそのような使われ型をしていたそうです。参照 : ホームページ [wikipedia.org] Home page [wikipedia.org]
homeの意味が通じないところでは元の意味が失われてしまうんですかね。日本語でもウェブサイトに収束してくれたらいいんですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
そもそも (スコア:2, すばらしい洞察)
「ホームページ=Webサイト」って認識自体が世界標準じゃないから!
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:3, 参考になる)
日本以外ではホームページと言うとブラウザを起動したときに表示されるページのことかと思っていたのですが、違うのでしょうか?
Re:そもそも (スコア:2, 参考になる)
韓国・ドイツでも日本と同じ使い方でホームページというらしいですよ。
アメリカでもかつてはそのような使われ型をしていたそうです。
参照 : ホームページ [wikipedia.org] Home page [wikipedia.org]
homeの意味が通じないところでは元の意味が失われてしまうんですかね。
日本語でもウェブサイトに収束してくれたらいいんですけどね。
Re: (スコア:0)