アカウント名:
パスワード:
日記にこないだ書いたとこでした。http://srad.jp/~nemui4/journal/513314 [srad.jp]
これじゃぁ普通の人はわからないよね。
シャツやズボンのポケットに入れていれば、発煙に至る前に異常加熱になってたら気がつくだろうけど。鞄の中に入れてたのなら、発煙するくらいまで加熱しててもなかなか気がつかないでしょうね。
それでやけどとか無ければいいし、鞄とかその中に入れてたモノに影響がなければ問題無しなのかな。
あんまりこういうのでアップルがユーザーに手厚く対応してくれたとかいう記憶が無いし(知らないだけ?)
>最新のiPod、しかも上位機種に交換してくれたり、火事で焼けた家具なんかの費用も>出してくれる。
この辺って製造者責任とかの範疇になるんでしたっけ。だとしたら、
>ただし「この事故は誰にも口外するな。口外すると法的手段を取る」ってお願いされます。
口外したら法的手段を取るぞって言われるのはなんだか嫌ですね。ひょっとしたらそういう文書かメールってどっかで晒されたりしてます?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
1st? (スコア:4, 興味深い)
日記にこないだ書いたとこでした。
http://srad.jp/~nemui4/journal/513314 [srad.jp]
これじゃぁ普通の人はわからないよね。
シャツやズボンのポケットに入れていれば、発煙に至る前に異常加熱になってたら気がつくだろうけど。
鞄の中に入れてたのなら、発煙するくらいまで加熱しててもなかなか気がつかないでしょうね。
それでやけどとか無ければいいし、鞄とかその中に入れてたモノに影響がなければ問題無しなのかな。
あんまりこういうのでアップルがユーザーに手厚く対応してくれたとかいう記憶が無いし(知らないだけ?)
Re: (スコア:0)
> シャツやズボンのポケットに入れていれば、発煙に至る前に異常加熱になってたら気がつくだろうけど。
気が付きませんよ。ていうか、発煙は止められなかったでしょう。
充電中ならいざ知らず、持ち歩いているときは使用中。
発火寸前にまで異常過熱していたら、電源落としたって何したって遅い。
ショートしてスパークするまでどうしようもありません。
導火線に火が付いた爆竹みたいなもんです。
発煙(iPod本体が溶けたりした程度)で済んだのなら、バッテリーは残り
少ない状態だったかもしれないですね。
満充電に近かったらバッグまで燃えたかも。
Re:1st? (スコア:1)
>最新のiPod、しかも上位機種に交換してくれたり、火事で焼けた家具なんかの費用も
>出してくれる。
この辺って製造者責任とかの範疇になるんでしたっけ。
だとしたら、
>ただし「この事故は誰にも口外するな。口外すると法的手段を取る」ってお願いされます。
口外したら法的手段を取るぞって言われるのはなんだか嫌ですね。
ひょっとしたらそういう文書かメールってどっかで晒されたりしてます?