アカウント名:
パスワード:
ゲスの勘ぐりかも知れませんが、正直2ch界隈では、あまりにも急激に評価を伸ばすと自作自演していると見做されかねないですからね。2chに限らず、この手のシェアにやたらと敏感な層も居ますし、攻撃をうけかねないのであれば、被害が小さいうちに「自慢乙」で片付けられた方がまだマシという判断でしょう。
#この、出る杭を打ち壊すのだけはやたらと上手いのはどうにかならんのかね。2chも日本人も。だから独裁者が育たないといういい面もあるのですが。
>さりげなく同種の他のアプリの紹介だとか機能比較を開発者のwebででもしてあげるとか後者はまだしも前者は自分の行動がきっかけで同様の状況をその「他のアプリ」の開発者に投げてしまう危険性がありますよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
最初はハァ? と思ったが (スコア:2, 興味深い)
ゲスの勘ぐりかも知れませんが、正直2ch界隈では、あまりにも急激に評価を伸ばすと自作自演していると見做されかねないですからね。
2chに限らず、この手のシェアにやたらと敏感な層も居ますし、攻撃をうけかねないのであれば、被害が小さいうちに「自慢乙」で片付けられた方がまだマシという判断でしょう。
#この、出る杭を打ち壊すのだけはやたらと上手いのはどうにかならんのかね。2chも日本人も。だから独裁者が育たないといういい面もあるのですが。
Re: (スコア:0)
下手に期待させない態度を取るのもトラブルを避ける一つの方策ですが....
Re:最初はハァ? と思ったが (スコア:1)
>さりげなく同種の他のアプリの紹介だとか機能比較を開発者のwebででもしてあげるとか
後者はまだしも前者は
自分の行動がきっかけで同様の状況をその「他のアプリ」の開発者に投げてしまう危険性がありますよね。